东京都23区内:
柏キャンパスエリア
事前に何を捨てるか連絡をし、コンビニなどで購入した有料シールをはって、指定された日に連絡した場所に捨てる必要があります。引っ越しや帰国の際には、日程に余裕を持って申込をしましょう。電話やインターネットで申込が可能です。 手続きは住んでいる場所によって異なります。以下のサイトをご覧下さい。サイトに掲載のない自治体に住んでいる人は 、住まいのある市区町村のウェブサイトで手続きを確認してください。
东京都23区内
粗大ゴミ受付センター:
*日本语、英語、中国語、韓国語で検索ができます。
*家電リサイクル法指定の家電( 冷蔵庫?冷凍庫?テレビ?エアコン?洗濯機 )は、粗大ゴミとして捨てることはできません。
柏キャンパスエリア
随时、リサイクル品の提供を行っています。
本郷キャンパスリサイクルグッズの抽选がある场合は、メールニュースレターにてお知らせしています。
详しくはこちら
グローバル教育センター柏支部では、柏キャンパス内の関係者や地域のボランティア団体のご协力を得て、留学生や外国人研究者が日本で新生活を始める际に役立つ生活用品を无料で提供しています。
留学生や外国人研究者が日本で新生活を始める际に役立つ生活用品を无料で提供するリサイクルバザーを、年に2回开催しています。
次回开催予定:2025年4月4日(金)
以下より参加登録を行い、参加日时をご指定ください。
(申込受付开始:3月26日午前10时)
![]() |
![]() |
现在、バザーへの寄赠品を募集しております。
受付期間:2月3日(月)~ 3月28日(金) 10:00~12:00 / 13:00~16:30
受付场所:グローバル教育センター柏支部(新领域环境栋1阶 124号室)
* 特に需要の高い物品:自転車、小型家電(電子レンジ、炊飯器、トースターなど)、収納用品、未使用のタオル、台所用品(鍋、フライパンなどの調理器具等)
* あまり需要がないもの:使用済みの日用品(食器類、衣類など)、未使用でも古いもの。 ※受け取りをお断りさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
留学生?外国人研究者がスムーズに日本での生活を始められるよう、 皆様にご協力いただけますと幸いです。
特に持ち运びが难しい大型家电や家具などの譲渡については、当ウェブサイトやオフィス前に出品情报を掲示しています。不要なものがございましたら、以下の情报を添えて、柏支部(办颈辞.补诲尘摆补迟-尘补谤办闭驳蝉.尘补颈濒.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫)までご连络ください。随时受け付けております。
【必要となる情报】
?现在出品中のリサイクル品(无料)
【留学生および外国人研究者が対象です。】
希望者は、グローバル教育センター柏支部( kio.adm[at-mark]gs.mail.u-tokyo.ac.jp )までご連絡下さい。