春雨直播app

Voice 职员の声

図书

?知?の基盤としての大学図书館
无数の発见につながる
?発见方法?の提供

附属図书館情報サービス課
情报サービスチーム
採用年月 2020年4月

プロフィール

大学卒业后、地方自治体に就职。働きながら大学院修士课程を修了し、国立大学法人等职员採用试験を経て、2020年4月に入职。现在の部署が最初の配属先。

※所属は掲载当时のものです。

これが私の仕事です!

カウンターでの利用案内や、書架の整備などを担当しています。学習や研究に便利なツールを紹介し、特定の分野に関する資料を体系的に提供することや意外な資料との出会いを演出することで、多くの利用者に図书館を効果的に使ってもらうことを目指しています。図书館を効果的に使ってもらうことができれば、利用者によって無数の発見が生み出されると考えて仕事に臨んでいます。

东大で働くことに决めた理由

東大に就職する前、私は公共図书館で働きながら修士課程を修了し、「やっぱり学問っておもしろいな」と感じていました。そんなとき、本学で開催された図书館のシンポジウムに参加しました。そこでは、デジタル化やオープンサイエンスといった「知」の変革に真っ向から取り組む東京大学の図书館の姿が紹介されていました。心の中に抱いていた学問へのあこがれと図书館の魅力が結び付き、本学で働くことを決めました。

仕事のやりがい

自分が展示した図书を利用者に借りていただいたり、おすすめの電子ブックをまとめたチラシをたくさんの人が持って帰っているのを見たときにやりがいを感じます。あれこれ思案して準備したものが利用者の手に渡り、何かの発見につながっていると思うと、報われた気持ちになります。最近はSNSでも評判がわかるので、利用者の反応を見ながら、次の展示内容の準備に取り組んでいます。

One Dayある一日のスケジュール

8:20 出勤?开馆準备馆内の扫除や端末の起动
9:00 问い合わせ対応利用者からの问合せに回答
10:00 カウンターカウンターで贷出?返却?利用案内
12:00 昼食?読书お弁当を食べ、読书で気分転换
13:00 资料展示展示コーナーの资料入れ替え
15:00 図书館ツアー授业の一环で见学に来た学生に
馆内を案内
16:30 统计资料作成贷出册数?入馆者数等を集计
17:30 退勤退勤后は妻と娘のために夕食づくり!

Vision &
Mission Message 私にとって「创りたい未来、语りたい使命」とは

学ぶことや研究することのハードルがもっと低い未来を创りたいと思っています。多様な人々が、本学の学术资源を活用してさまざまな価値ある発见をしていく社会。そんな社会を実现するために、より分かりやすく、活用しやすい「発见方法」を提供していきたいです。