Recruit
Information
统一採用试験
採用プロセス
関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験(统一採用试験)
统一採用试験は、関東甲信越地区に置かれる国立大学法人、大学共同利用機関法人、国立高等専門学校機構および一部独立行政法人の職員を採用するための試験です。
第一次試験では地区全体で統一の筆記試験を行い、第二次试験は各機関ごとに面接等の選考を行います。
募集職種: 事务、図书、技術
対 象: 1995年4月2日以降に生まれた方(就業経験有りの方も対象)


- STEP1
-
事前登録
採用试験事务室贬笔上で事前登録を行います。
第一次试験申込
?2025年5月8日(木)10时00分~5月22日(木)17时00分?
採用试験事务室贬笔上で受験申込を受け付けます。
【参考:】 - STEP2
-
第一次试験(教养试験)
?2025年6月29日(日)?
第一次试験合格発表
?2025年7月17日(木)? - STEP3
-
第二次试験申込
?7月中~下旬(予定)?详细は决まり次第、掲载いたします。
- STEP4
-
第二次试験
?7月下旬~8月(予定)?オンラインまたは対面による面接を复数回実施します。※试験区分により异なります。
- 最终合格
-
最终合格
?8月上~下旬(予定)?
※试験区分により异なります。採用予定日
新卒者は、2026年4月1日
既卒者は、最短で2025年10月1日
※応相谈
概要
受験资格 |
1995年4月2日以降に生まれた方 |
---|---|
採用 予定数 |
※电気、化学、物理、电子?情报の4区分から1名採用 |
备考 | 採用时点で、外国法人、外国政府等と个人として契约している场合や、外国政府等から金銭その他の重大な利益を得ている场合、外為法の定めにより、一定の技术の共有が制限され、结果として本学教职员としての职务の达成が困难となる可能性があります。このような场合、当该契约?利益については、职务に必要な技术の共有に支障のない范囲に留める必要があります。 |
参考: