春雨直播app

东京大学教员の着作を着者自らが语る広场

白い表紙に窓を映した写真

书籍名

格差社会の中の高校生 家族?学校?进路选択

着者名

中澤 渉、

判型など

196ページ、础5判

言语

日本语

発行年月日

2015年9月

ISBN コード

978-4-326-60281-0

出版社

劲草书房

出版社鲍搁尝

学内図书馆贷出状况(翱笔础颁)

英语版ページ指定

英语ページを见る

格差社会と呼ばれる現代日本社会を生きる高校生は、どのような進路選択を行っているのでしょうか。また将来の仕事や働き方についてどのような考えを持っているのでしょうか。そして、進路選択や将来像の違いには何が影響しているのでしょうか。本書では、2012年11~12月に全国の高校2年生と母親を対象として行われた「高校生と母親調査、2012」 (有効回収1,070ペア) のデータを用いて、現代日本の高校生の進路選択の実態とそのメカニズムに、計量社会学的な方法によってアプローチしました。
 
まず、序章で、2012年までの進学率の推移や、分析に用いるデータの特徴が説明されます。第I部では、高校の偏差値や進学希望に対する親の学歴や収入の影響 (1章)、学校不適応であるのに大学進学を希望する高校生の特徴 (2章)、大学?短大の専門分野と親の専攻分野や家庭背景との関連 (3章)、推薦入試を利用する高校生の特徴 (4章)、そして高校生の希望する職業と職業において重視することの関連パターン (5章) など、進路希望や職業希望を中心とした分析の結果が報告されます。第II部では、高校生と母親の進路意識の一致や不一致とその背景 (6章)、海外志向とジェンダー平等意識の関係 (7章)、子どもの価値観に対する母親の価値観の影響 (8章)、母親の働き方と高校生のライフコース展望との関連 (9章) といった、高校生と母親の関係やジェンダー差を中心に分析されています。終章では、塾や予備校といった学校外教育の費用の分析が行われ、学校、家族、進路をめぐる、今後の親子調査の可能性が示されます。
 
本書で強調されるのは、高校生の意識や成績、通っている学校の特徴だけではなく、家族 (母親の働き方や意識) や家庭の社会経済的な特徴 (親の職業、学歴、収入、世帯の種類) が、高校生の将来像に直接的に影響してくるということです。当たり前の結果と思うかもしれませんが、新たな発見を探求するというよりも、全国規模の調査のデータ分析から、現代日本社会の高校生の進路や将来像をめぐる様々な問題について、中心的な傾向を描き出すというアプローチをとっています。
 
本書の特徴は分析に用いたデータがSSJデータアーカイブで公開されていることです。SSJデータアーカイブとは、東京大学社会科学研究所附属社会調査?データアーカイブ研究センター () が運営する、社会調査の個票データを二次的な分析のために提供する機関です。研究目的はもちろん、授業や卒論等でのデータ利用も可能となっていますので、本書と同様の分析や発展が可能となっています。また同センターのNesstar () というシステムでは、オンラインで本書が用いたデータの基礎的な分析ができるようになっています。皆さんも実際にデータを手にとって、計量社会学を実践してみませんか。
 

(紹介文執筆者: 社会科学研究所 准教授 藤原 翔 / 2016)

本の目次

序章  高校生の進路選択へのアプローチ: 「高校生と母親調査、2012」の目的、設計、分析 (藤原 翔)
 
第I部  高校生の進路選択の実態
第1章  進学率の上昇は進路希望の社会経済的格差を縮小させたのか: 2002年と2012年の比較分析 (藤原 翔)
第2章  「学校不適応」層の大学進学: 出身階層、学校生活と進路希望の形成 (古田和久)
第3章  大学?短大の専門分野はどのように決まるのか: 出身階層と高等教育の学科?専攻選択との関係 (白川俊之)
第4章  誰が推薦入試を利用するか: 高校生の進学理由に注目して (西丸良一)
第5章  高校生の職業希望における多次元性: 職業志向性の規定要因に着目して (多喜弘文)
 
第II部  高校生の進路選択と家族?ジェンダー
第6章  進学希望意識はどこで育まれるのか: 母子間における接触と意見の一致 / 不一致に着目して (中澤 渉)
第7章  海外に憧れる高校生はだれか: ジェンダーの視点から (髙松里江)
第8章  母子間の価値観の伝達: 性別役割分業の一般的規範?個人的展望に関する分析 (小川和孝)
第9章  母親の就業経歴と高校生のライフコース展望: 「仕事も家庭も」という母親が子どもに与える影響 (苫米地なつ帆)
終章 親子調査からみえてきた課題: 近年の高校教育と親子関係の変化をふまえて (中澤 渉)
 
付録
あとがき 藤原 翔
人名索引?事项索引
 

関连情报

受赏:
令和3年度 社会調査協会賞 優秀研究活動賞 (一般社団法人社会調査協会 2021年12月8日)

 
関连データ:
2012年高校生と母親調査研究会 / 高校生と母親調査, 2012 (SSJ - Social Science Japan Data Archives)

 
书评:
森田次朗 評 (『フォーラム現代社会学』第16号 2017年)


 
元治恵子 評 (『教育社会学研究』98、260-262p 2016年)

 
 

このページを読んだ人は、こんなページも见ています