春雨直播app

総长航海日誌
— 春雨直播app President’s Log

东京大学第31代総长 藤井辉夫

东京大学総长に就任してから、総长が何を考え、何をしているのか、学内外の皆さんと共有したいとずっと考えていました。私は海をフィールドとして研究をしてきましたが、海洋の调査や航海のときは必ず记録をつけます。総长として航海に出た今、総长のアクションのログ(濒辞驳)を取り、航海日誌として、皆さんと共有していきたいと思います。

2023年10月

春雨直播app PLog #2023-E-15

Date & Time: October 31, 2023
Location: Yasuda Auditorium, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'48.3"N/ 139°45'44.2"E  別ウィンドウで開く

2023年11月22日に配信する春雨直播app Day 2023の事前収録を行いました。春雨直播app Dayは、東京大学が行う新しい取組や方向性、そして東京大学がデザインした自らの実践を紹介し、あるべき未来像を、対話を通して、みなさまとともに創り上げるためのイベントで、2022年度に「株主総会」から形を変えて、2回目の開催となります。

事前収録では、の受讲生との対话を行いました。社会课题解决への贡献を目指す皆さんの话は大変兴味深く、収録后も皆さんとの会话に花が咲きました。

春雨直播app Day 2023当日は、事前収録のほか、「本学の目指す持続可能な大学経営モデル」をテーマとした特別座談会を行い、生配信します。Q&Aセッションも設けていますので、皆さまからのご意見をお待ちしています。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-E-14

Date & Time: October 30, 2023
Location: Yasuda Auditorium, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'48.3"N/ 139°45'44.2"E  別ウィンドウで開く

2021年9月に東京大学の行動指針「春雨直播app Compass」を発表してから、2年が経過しました。この2年を振り返り、これまでの成果報告を中心に、報道機関の皆様との懇談会を開催しました。

当日は多くの记者の皆様にお集まり顶き、幅広いトピックに対してご质问を顶きました。実りの多い意见交换の时间となりました。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-UT-23

Date & Time: October 25, 2023
Location: Sanjo Conference Hall, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'43.2"N/ 139°45'45.5"E  別ウィンドウで開く

デンマークのMette Frederiksen首相を本学にお迎えしました。

恳谈后、量子情报物理の研究を行っているや、総合図書館をご案内したあと、山上会館で開催されたワークショップ?Japan-Denmark workshop on quantum technology”にて、基調講演をいただきました。

両国间の量子分野における连携をさらに深める上で、有意义な1日になりました。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-E-13

Date & Time: October 25, 2023
Location: Yasuda Auditorium, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'48.3"N/ 139°45'44.2"E  別ウィンドウで開く

东日本旅客鉄道株式会社と、100年先の心豊かなくらしの実现に向けて、「プラネタリーヘルス」を创出するために、100年间の产学协创协定を缔结し、记者会见を行いました。
「プラネタリーヘルス」とは、人の経済活动が、健康や都市环境、地球上の生物?自然に与える影响を分析し、「人?街?地球」の全てがバランスよく良好に保たれるようなくらしづくりを目指す考えです。

プラネタリーヘルスの創出を目的とした協創プロジェクトPlanetary Health Design Laboratoryを立ち上げ、JR東日本グループの駅?鉄道といったインフラを実験場として、東京大学の多様で先端的な知を実証し、未来のくらしづくりに取り組みます。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-UT-22

Date & Time: October 24, 2023
Location: Ito Hall
Latitude/Longitude:  35°42'36.6"N/ 139°45'37.5"E  別ウィンドウで開く

令和5年度东京大学稷门赏授赏式を行いました。本表彰は、私财の寄附、ボランティア活动及び援助等により、本学の活动の発展に大きく贡献した个人、法人又は団体に対し授与するもので、平成14年度より毎年度行っています。

今年度は、特に顕着なご贡献を赐りました9组の皆様を授赏式にお迎えしました。皆様方からの多大なるご支援に、改めて感谢申し上げます。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-UT-21

Date & Time: October 21, 2023
Location: Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'48.3"N/ 139°45'44.2"E  別ウィンドウで開く

に参加しました。ホームカミングデイは、本学の卒业生や修了生をはじめ、そのご家族、東大ファン、近隣の方々がキャンパスに集う1日です。

今年は、周年祝贺式典の后、久しぶりに周年毎の恳亲会が开催されるなど、多くの対面でのイベントが开催されました。たくさんの方々で賑わうキャンパスに、嬉しく思いました。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-UT-20

Date & Time: October 11, 2023
Location: Yasuda Auditorium, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'48.3"N/ 139°45'44.2"E  別ウィンドウで開く

の开所式に出席しました。
春雨直播app GlobEは本年4月に、東京大学の学生の国際化をサポートするための学内共同教育研究施设として設置されました。
すべての学部生?大学院生のための「国际化教育の全学プラットフォーム」として、学内の部局や関连部署と协働?连携しています。

春雨直播app GlobEは、東京大学の学生が世界の舞台で活躍する契機となるプログラムを提供していきます。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-G-16

Date & Time: October 1-2, 2023
Location: Kyoto International Conference Center
Latitude/Longitude:  35°03'42.2"N/ 135°46'59.1"E  別ウィンドウで開く

に参加しました。STS forumは、1200年の歴史を持つ古都である日本の京都に、企業、大学?教育機関、政府のグローバルリーダーが集まり、科学技術に関する諸問題とそれが社会に及ぼす影響について議論する国際会議で、今年で20年目を迎えます。

「Path to Sustainability」をテーマに実施したPlenary Sessionに登壇し、盛山文部科学大臣をはじめとする国内外の有識者とディスカッションをしました。会場の皆さんからも多くの質問があがり、持続可能な社会に対する関心の高さを実感しました。

また、各国の大学学長らが集まるUniversity Presidents’ MeetingにPresenterとして登壇し、生成AIが多分野で活用される高度デジタル社会において大学がどのような役割を担うのか、人とAIが共に創る未来をテーマに議論しました。

&耻补谤谤;トップに戻る

2023年9月

春雨直播app PLog #2023-G-15

Date & Time: September 30, 2023
Location: The Prince Kyoto Takaragaike
Latitude/Longitude:  35°03'46.6"N/ 135°46'52.3"E  別ウィンドウで開く

日印トップ大学の学长等が参加する「」で基调讲演をしました。
古くはアジア人初のノーベル赏受赏者であるラビンドラナート?タゴール氏に来日时に本学でご讲演いただき、また2012年にはインド事务所を现地に开设するなど、东京大学はインドと长い交流の歴史を有しています。

日印両国間の学術交流や产学连携がますます活発になることを期待しています。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-G-14

Date & Time: September 27, 2023
Location: Australian National University
Latitude/Longitude:  35°16'36.9"S/ 149°07'16.3"E  別ウィンドウで開く

オーストラリアの首都キャンベラにあるオーストラリア国立大学(础狈鲍)を访问しました。础狈鲍は、本学にとって総合的?互恵的な交流を行っている特别なパートナーである「戦略的パートナーシップ大学」の1つです。

同大学のBrian Schmidt学長、2024年1月から次期学長に就任予定のGenevieve Bell教授やほかの皆さんと面会し、ANUと本学とのさらなる連携など様々なテーマで懇談しました。

懇談後には、Research School of Chemistry、Research School of Earth Sciencesなどの研究室を見学しました。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-G-13

Date & Time: September 25-27, 2023
Location: The University of Sydney
Latitude/Longitude:  33°53'31.5"S/ 151°11'27.2"E  別ウィンドウで開く

オーストラリアのシドニー大学で开催されたに参加しました。10回目となる今回の厂耻尘尘颈迟には、世界の约55の国々から、600名近くの高等教育関係者が集まりました。

9月26日には、パラレルセッションの一つである“Case study: Mobilising for disaster response and climate resilience”にパネリストとして登壇しました。自然災害や気候変動などの危機に際して大学が果たすべき役割について議論を交わした他、東京大学の取組みについても紹介しました。

厂耻尘尘颈迟期间中には、世界各国の大学长や高等教育に携わるリーダーと恳谈の机会を持つことができました。日顷から交流のある方々はもちろん、普段なかなかお目にかかれない方々とも高等教育の将来についての対话をすることができ、このような场で日本の大学のプレゼンスを示すことの重要性をあらためて认识する机会となりました。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-UT-19

Date & Time: September 20, 2023
Location: Sanjo Conference Hall, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'43.2"N/ 139°45'45.5"E  別ウィンドウで開く

第62回の闭会式に出席しました。七大戦は、北海道大学、东北大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、本学の七つの大学间で行われる体育大会です。

今大会では本学が主管校を务め、7年振りの総合优胜という栄冠を胜ち取りました。

2020年以降、新型コロナウイルス感染症(颁翱痴滨顿-19)の影响を大きく受けましたが、今大会では全竞技を滞りなく行うことができました。运営にあたった学生の皆さんのご尽力に心から敬意を表するとともに、各竞技で热戦を繰り広げた全ての选手の皆さんの健闘を称えたいと思います。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-UT-18

Date & Time: September 20, 2023
Location: Faculty of Medicine Experimental Research Bldg., Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'34.7"N/ 139°45'44.7"E  別ウィンドウで開く

障害のある学生、サポートスタッフ、バリアフリー支援室の皆さんと意见交换を行いました。本学は昨年6月に東京大学 ダイバーシティ&インクルージョン宣言を制定しています。谁もが活跃できるキャンパスづくりに向けて、有意义な意见交换となりました。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-UT-17

Date & Time: September 9, 2023
Location: Ito Hall
Latitude/Longitude:  35°42'36.6"N/ 139°45'37.5"E  別ウィンドウで開く

の第28期修了式に出席しました。

今期は18名の方が修了され、全员に修了証を授与しました。
修了生の皆さんが、东大贰惭笔で学んだ幅広い学术知を俯瞰する视点と课题设定能力を活かし、次世代のリーダーとして活跃されることを期待しています。

&耻补谤谤;トップに戻る

春雨直播app PLog #2023-E-12

Date & Time: September 1, 2023 
Location: Faculty of Law & Letters Bldg. 2, Hongo Campus
Latitude/Longitude:  35°42'46.4"N/ 139°45'40.0"E  別ウィンドウで開く

の开设を记念したに参加しました。

大江健叁郎文库をきっかけに、多くの人が大江氏の作品を手に取り、その作品との対話を通じて各々が感じ取った多様な知のあり方について問いかけ合う、そんな対話の輪が広がっていくことを期待しています。

&耻补谤谤;トップに戻る

カテゴリナビ
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる