野泽 祥子
名前 | 野泽 祥子 / NOZAWA Sachiko |
---|---|
学位 | 博士(教育学)(东京大学),修士(教育学)(东京大学) |
职名 | 准教授 |
所属 | 大学院教育学研究科
附属発达保育実践政策学センター |
所属サイトURL |
科研费(最新10件)
审査区分/研究分野 | |
---|---|
研究课题キーワード |
研究课题
関连するページ
- [Events] CEDEPセミナー「病棟保育を考える」
- [Events] 保育の中の医療、医療の中の保育
- [Events] セミナー「乳幼児のことばの発達を支える~保育?幼児教育現場での関わり~」
- [Events] ~知が躍動するまちへ~ 「東大Week@Marunouchi 2024」
- [Events] CEDEPシンポジウム「循環と保育:持続可能な暮らしを子どもと共につくる」
- [Events] 国際セミナー「幼児教育におけるコモン?ワールディングの教育学」
- [Events] 乳幼児の学ぶ権利を保障する自治体の役割~レッジョ?エミリア市の保育政策に学ぶ~
- [Events] 子ども政策の総合化を考えるIII 保育?幼児教育の公共性
- [Events] 公開シンポジウム「デジタル時代の子どもの育ちを支える幼児教育?保育」
- [Events] 国際シンポジウム「保育におけるスロー?ペダゴジー」
- [Events] 共同研究シンポジウム「デジタル社会は子どもの読書環境をどう豊かにできるか?」
- [Events] 子ども政策の総合化を考えるII 乳幼児の学びの保障
- [Events] 勉強会「保育における子どもの様々な姿をどう見取るか?」
- [Events] 共同研究シンポジウム「架け橋期の非認知能力とICT活用の可能性」
- [Events] シンポジウム「企業主導型保育所の取り組み~子どもの健やかな育ちを支えるために~」
- [Events] 国際レクチャー「平等と多様性:真のインクルーシブ保育を実現するために」
- [Events] 共催シンポジウム「豊かな絵本?本?メディア環境の実現に向けて」
- [Events] 共催シンポジウム「企業主導型保育所の発展に向けて」
- [Events] 共催セミナー「これからを生きる子どもとデジタルメディア」
- [Events] 共催セミナー「脳科学から考えるデジタル時代の子どもと読書」
- [Events] 公開シンポジウム「子ども政策の総合化について考える」
- [Events] 公開シンポジウム?人生の豊かなはじまりを支える幼児教育?保育」
- [Events] 東京大学Cedep?凸版印刷株式会社 共催 共同研究シンポジウム「非認知ってなに?なんで大切なの?どう育てるの? ―子育て?保育?教育現場における非認知能力の実際―」
- [Events] 公開シンポジウム?胎児期からの脳発達:発達保育実践政策学の追究?
- [Features] 千字で語るコロナ論|教育学 野澤祥子|コロナ禍と東大。
- [Events] 発達保育実践政策学センター(Cedep)公開シンポジウム 「発達と保育の本質の探究~人の育ちとそれを支える営みを見つめて~」
- [Features] 普遍的な「保育の質」を求めて。 | UTOKYO VOICES 021