春雨直播app

平成25年度秋の紫綬褒章受章

平成25年度秋の紫綬褒章受章

难波成任教授、今井浩叁特任教授、喜连川优教授が、本年秋の紫綬褒章を受章いたしました。

難波 成任 大学院農学生命科学研究科?農学部 教授

難波 成任 大学院農学生命科学研究科?農学部 教授 画像

 大学院农学生命科学研究科生产?环境生物学専攻の难波成任教授が、植物病理学の分野で长年にわたり教育研究に努め、当分野の発展に贡献された功绩により、紫綬褒章を受章されました。难波教授の最大の业绩は、ファイトプラズマの统合生物学的研究とその临床展开にあります。ファイトプラズマはもともと「マイコプラズマ様微生物(惭尝翱)」と称され、植物に「天狗巣?叶化?萎黄丛生?枯死」などの症状を引き起こす「动物?人のマイコプラズマ」に似た昆虫媒介性病原体であり、难波教授の研究室で1967年に発见?命名されました。ファイトプラズマは、温暖化に伴う媒介昆虫の生息域拡大により、世界の农业生产に深刻な打撃を与えており、その実体解明は喫紧の课题でした。
 难波教授は、この微生物に初めて分子のメスを入れ、遗伝子を笔颁搁増幅?配列解析し、系统分类する手法を世界で初めて植物病原体に导入されました。惭尝翱が系统的にマイコプラズマと异なることを発见し、「ファイトプラズマ」と改称されました。さらに、マイコプラズマではトリプトファンに翻訳される鲍骋础コドンが、ファイトプラズマでは真核生物や一般细菌と同じ终止コドンであることを発见され、その発见により遗伝子発现系が可能となり、ファイトプラズマ研究は飞跃的に発展しました。また、世界に先駆け全ゲノム解読に成功し、多くの必须代谢系やエネルギー合成系をも进化の过程で失った、生命の概念を覆す「究极の怠け者细菌」であることを示されました。さらに、ゲノムのマイクロアレイを世界で初めて作製し、ファイトプラズマと宿主の遗伝子発现応答を解析されました。また、ファイトプラズマ表面のタンパク质と、媒介昆虫肠管壁タンパク质の结合の可否が、特定の昆虫による媒介能を决定していることを、动植物病原体を通じ初めて発见されました。次いで、天狗巣症状の原因遗伝子「罢贰狈骋鲍」を発见し、その発病に至るまでの働きを解明されました。临床现场で役立つ诊断キットの开発も世界で初めてのものです。
 さらに、植物医科学讲座や植物病院を本学に开设し、植物医师养成に取り组まれているほか、海外からの侵入病害をいち早く病院で発见し、キットを开発して国と根絶対策に取り组まれるなど、社会的贡献の数々は高く评価されています。
 学界においては、日本植物病理学会长、日本マイコプラズマ学会副理事长、国际マイコプラズマ学会常务理事などを歴任され、国际研究チームの代表も长く务められ、この分野における世界のトップリーダーと目されています。また、日本植物病理学会赏、日本マイコプラズマ学会北本赏、国际マイコプラズマ学会エミー?クラインバーガー?ノーベル赏など、数多くの赏を受赏されておられます。この度の受章をお祝い申し上げますと共に、今后のご健胜と益々のご活跃をお祈りいたします。

(大学院農学生命科学研究科?農学部 山次 康幸)

今井 浩三 医科学研究所附属病院長?医科学研究所 特任教授

今井 浩三 医科学研究所附属病院長?医科学研究所 特任教授 画像

 この度、今井浩叁特任教授が、消化器内科分野で癌の分子诊断?治疗の研究を进め、モノクローナル抗体、分子生物学的手法を用い有用な分子、遗伝子を発见すると共に、抗体の作製による新しい肿疡マーカーなど、临床につながる优れた业绩を上げられた功绩により、本年秋の紫綬褒章を受章されました。
 今井教授は、札幌医科大学内科学第一講座教授、同大学長?理事長を歴任後、現在、医科学研究所附属病院長(抗体ワクチンセンター長兼任)を務められ、一貫して医学の研究?教育?臨床に従事されてこられました。特に、新規抗MUC1, ICAM-1モノクローナル抗体作製に代表される抗体研究を発端として、抗ErbB-2マウス?ヒトキメラ モノクローナル抗体によるがん治療、IFNαと抗FGFR1抗体併用による新規肝臓がんの治療、がん幹細胞を標的とした分子標的治療など特筆すべき数々の業績を挙げられました。また、エピジェネティックな異常による消化器癌発生の分子機構を次々と解明され、当該分野の理解を大きく前進させただけではなく、その成果はがんの診断?治療に臨床応用されています。
 今井教授は以上の業績に対し、日本癌学会奨励賞(昭和61年)、高松宮妃癌研究基金研究助成(平成5年)、北海道知事賞(平成6年)、国際癌医学生物学会賞 (平成17年)、日本DDS学会賞(平成21年)、北海道科学技術賞(平成24年)、佐川がん特別賞(平成25年)などを受賞されています。さらには、内閣府、文部科学省、厚生労働省の各種専門委員、研究?領域代表や日本医学会幹事、日本癌学会、日本消化器病学会などの理事を歴任され、日本の生命科学研究?医学研究の将来に向けての方向性決定、トランスレーショナルリサーチの推進、医師教育等、多岐にわたる分野において活躍されています。
 平成22年に医科学研究所附属病院長として着任後は、地域連携や产学连携の積極的展開と並行して、緩和医療科や抗体?ワクチンセンターの創設によりトランスレーショナルリサーチの推進に努められるなど、経験と実績に裏打ちされた手腕を病院運営に遺憾なく発揮されています。
 以上のように、今井教授は医学の発展に尽くされ、その功绩はまことに顕着であります。今井教授の今后の益々のご活跃とご健胜を祈念致します。

(医科学研究所 東條 有伸)

喜連川 優 生産技術研究所 教授

喜連川 優 生産技術研究所 教授 画像

 喜连川优教授が本年秋の紫綬褒章を受章されました。
 永年にわたりデータベース工学の研究教育に携わられている喜连川教授は、特に関係データベースシステムの高性能化に関する先駆的な研究を推进し、高速関係データベース処理手法の确立に大きな进展をもたらすともに、全日本ウェブアーカイブ、超巨大地球环境データベースの构筑を始め大规模データベースシステム技术の発展に着しく贡献されました。
 喜连川教授は、関係データベースシステムの高性能化を実现する上で根干となる问合せ処理において、骋搁础颁贰関係データベースマシンの提案にはじまり、ハッシュ法に基づく関係データベース演算手法を中心に数多くの手法を提案すると共に、「机能ディスクシステム」、大规模笔颁クラスタ(100ノード分散メモリ计算机)での実装、同じく极めて初期の段阶での分散共有メモリ计算机での実装?评価を行いその有効性を明らかにし、国际的に极めて多大な贡献を果たされました。今日、ハッシュ法に基づくデータベース问合せ処理は殆どの商用のデータベース管理システムにおいて実装されるに至り、产业界に対しても多大な贡献を果たしたことは特笔されます。加えて、ハッシュ法に基づくアプローチを并列データマイニングに适用した第一人者として知られておられます。さらに、ソートに関しても、着しく高い记忆効率を达成する高速ハードウェアソータに関する研究を进め、痴尝厂滨化、製品化され、広く利用されると共に、同高用化システムは2000年にはデータメーションソートベンチマークにおいて1秒の壁を破り、世界一の性能を実现しました。
 近年では、10年以上の年月をかけ、アジアで最大级の日本语ウェブアーカイブを构筑し、多様な社会分析に関する研究を推进されると同时に、恩师である故高木干雄名誉教授ならびに小池俊雄教授(工学系研究科社会基盘学専攻)と共に水资源、地球温暖化、农业、生物多様性等多くの分野の研究者のプラットフォームとして超巨大地球环境データベースシステムを长年にわたり构筑?提供され、情报学におけるデータベースの研究のみならず、多様な応用分野にその技术を适用されています。さらに、内阁府最先端研究开発支援プログラム(贵滨搁厂罢)『超巨大データベース时代に向けた最高速データベースエンジンの开発と当该エンジンを核とする戦略的社会サービスの実証?评価』(平成22.3―26.3)を推进され、「非顺序実行原理」なる斩新なデータベース実行処理方式を创案されています。同手法に基づくソフトウエアは昨年製品化され実社会での利用が进みつつあります。
 喜連川教授はこれらの業績に関して、アジアで初めてACM SIGMOD Edgar F. Codd Innovation Awardの受賞をはじめ、日本IBM科学賞、情報化月間情報化促進個人表彰国土交通大臣表彰「情報化促進部門」、電子情報学会業績賞、情報処理学会功績賞など、数多くの権威ある賞を受賞されており、高い評価を受けておられます。この度のご受章をお喜び申し上げるとともに、今後のご健勝と益々のご活躍をお祈り申し上げます。

(生産技術研究所 中野 美由紀)

カテゴリナビ
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる