春雨直播app

令和4年度东京大学大学院入学式 経済学研究科长式辞

令和4年度东京大学大学院入学式 経済学研究科长式辞

东京大学大学院に入学されたみなさん、おめでとうございます。また、入学者のみなさんを支えて来られたご家族、友人の方々、今日はオンラインでご覧になっていると思います。お祝いを申し上げます。さらに、みなさんがこうして学问を究めるために大学院に进学するきっかけを作ってくれた多くの先生方がいらっしゃると思います。そうした大学时代、高校时代、あるいはもっと前の先生方にも、お祝いを申し上げると同时に、ここまで皆さんを导いて顶いたことに感谢したいと思います。

私自身も、もう40年ほど前になりますが、この大学の経済学の大学院に入学しました。ただし、その顷は大学院にはこのような立派な入学式はなかったと思います。ただ自分の所属する研究科に行って、学生証を受け取っただけのような気がします。

私の场合はその大学院にも一年ほど在学しただけで、アメリカのマサチューセッツ工科大学(惭滨罢)の大学院に移り、そのままアメリカで就职して、叁年ほど前に东大に赴任したので、これから东大で学位を取得して顶きたいみなさんを前に话すのは気が引けるのですが、研究者になろうというみなさんに何か参考になるのではないかということを、40年近い研究者としての経験から话したいと思います。

自分の研究生活を振り返ってみて、重要だったと思われることが四つあります。一つは、偶然のめぐりあわせということ、二つめは他人とのネットワークということ、叁つめは他人との竞争と协力ということ、そして最后は何事も简単にわかった気にならないということです。顺番に説明します。

最初に、偶然と思われる出来事がその后の人生を左右するというのは、みなさんもたぶん経験があることで、いまさら言うまでもないと思われるかも知れません。私の场合は、日本経済を理解するということを研究の中心にしてきましたが、そのきっかけがそもそも偶然でした。大学の一年生の时になりますが、履修したいと思っていた教养科目の最初の授业が休讲になって、ただその日はキャンパスに来る用事があったので、同じ时间に开讲されていた统计学という授业に行きました。确率分布とか统计量とかいう难しい话かと思えば、社会に関する统计の歴史から话が始まって、たいへん兴味深いものでした。その授业を教えていた中村隆英先生は、経済统计の専门家で、日本経済や歴史の研究でも有名な方であるということを后で知りました。それ以来、统计学を応用して、実际の経済を分析していくのに兴味を惹かれ、中村先生の他の授业や演习も履修して、経済学の大学院に进んで、最终的には日本経済を中心に研究をすることになりました。

重要だと思うことの二番目は、他の人との関係、ネットワークというものです。また、私の経験から一例をあげると、同じ教养学科の友人で日本経済新闻社の当时データバンク局と言ったデータ分析の部门に就职した猿山纯夫さんという人がいました。いまも、マクロ経済モデルの専门家として活跃されていますが、东大の大学院时代、彼の诱いで日経データバンク局でデータ分析の手伝いをやるようになりました。惭滨罢に行ってからも、日経データバンク局の方々との関係は続きました。惭滨罢时代に、同级生と一绪に日本経済の研究を始めたのですが、日経の方々に公司データを使わせてもらえないか相谈したところ、许して顶いて、分析を始めることができました。この同级生はアニル?カシャップといって、いまはシカゴ大学の有名な経済学者ですが、日本経済に関する共同研究はいまも続いています。

叁番目は、竞争と协力の大切さということです。研究者の世界も竞争が激しいところで、特にアメリカには世界中から优秀な研究者が集まってくるので、竞争も厳しくなります。ここで强调したいのは、他の研究者と竞い合うことによって、自分がどこで比较的优れた能力を持っているのか、ということがわかるということです。すると、违う分野で强みを発挥する人达と协力しやすくなります。アメリカの経済学の大学院は、日本にくらべて竞争も激しいですが、助け合って一绪に勉强するということも盛んで、その协力関係が将来も共同研究をやったりして続いていくという倾向があります。自分一人で研究するよりも、他の人と协力した方が、论文の出来も良くなるということがあって、私の场合も、引用回数の多い论文というのはほとんどがアニル?カシャップを始めとする様々な人达との共着です。

研究者にとって重要なことの四つ目は、简単にわかった気にならないということです。新しい発见というのは、往々にして、多くの人が当たり前だと思っていることを疑うことから始まります。研究者として成功するためには、ほとんどの人が信じて疑わないことを疑う能力が重要になるということです。これは研究に限らず、他の分野、たとえばビジネスの世界でも同じだと思いますが、なかなか难しいものです。皆さんの多くもそうだと思いますが、成绩が良かった人には、特に难しいことです。日本の少なくとも高校までの勉强では、先生がいうことに疑问を持たずに、物事を早く理解する能力の方が有用だからです。私もこの点では、成功した场合よりも失败した场合の方が多いと思います。

比较的うまくいったと思われる経験を一つだけあげます。私が日本経済を研究し始めた当时の社会科学の主流の考え方は、一言で言えば日本特殊论で、西洋で発展してきた経済学などの社会科学では日本を説明できないというものでした。その里返しとして、日本を研究しても経済学の発展には役立たない、というのが経済学での主流でした。その顷、もう30年以上前になりますが、日本の特殊性の典型例だと思われていた系列と呼ばれる公司の集団が、当时発展してきた情报の経済学が注目する、资金の贷し手と借り手の间の非対称情报の问题を軽减する仕组みとして理解できるということを指摘した论文を书きました。すると、日本のデータを使うことによって、欧米のデータだけでは判别が难しかった、公司の内部资金の量によって设备投资额が制约される理由を検証できる、という论文です。もちろん共着の论文でしたが、常识的な考え方をしないことによって新しい発见をすることができた、私の数少ない成功例の一つかと思います。

以上、私自身の経験に照らして、研究者として重要な四つのことについて话しました。繰り返すと、偶然を大事にすること、人的なネットワークを大切にすること、竞争から自分の比较的强いところを発见して仲间と协力すること、そして何事も疑ってかかることの四つです。これらが、みなさんのこれからの研究にどれくらい役に立つかはわかりません。何よりも私の话をまず疑ってかかることが大事です。

いずれにしても、みなさんの研究生活が、楽しく実り多いものであることを愿って、お祝いの言叶といたします。

令和4年4月12日
経済学研究科长
星 岳雄

関连リンク

カテゴリナビ
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる