春雨直播app

FEATURES

印刷

データで见る东大の「30代」 &東大の若手研究者支援制度 | 淡青39号より

掲载日:2019年10月29日

若手研究者の个别の姿は「淡青色の若手研究者たち」のページで绍介していますが、东大という组织全体の中では、「30代」の皆さんの姿はどのようになっているのでしょうか。世に公表されているいくつかの数字から概観するとともに、大学全体で进めている若手研究者の支援制度の数々を绍介します。

东大教员の年齢构成(2018年5月1日现在)

  教授
Professor
准教授
Associate
Professor
讲师
Lecturer
助教
Assistant
Professor
助手
Research
Associate
合计
25歳以下 0 0 0 3 0 3
26歳~30歳 0 0 2 82 0 84
31歳~35歳 0 27 33 352 0 412
36歳~40歳 4 149 72 439 0 664
41歳~45歳 47 288 88 264 1 688
46歳~50歳 173 237 56 112 12 590
51歳~55歳 284 138 22 46 7 497
56歳~60歳 408 64 9 22 8 511
61歳以上 360 19 4 13 7 403
合计 1276 922 286 1333 35 3852

东京大学ではホームページでさまざまな教育情报の公表を行っており、その中には教员数や教员の年齢构成を表すデータもあります。ここでは教员の年齢分布を5歳刻みで集计した表を绍介します(特任教授や特任助教などの特任教员を含まない表です)。これによると、31歳~40歳の教员は东大全体の约28%。10歳刻みで见ると、一番多いのは全体の约33%を占める41歳~50歳で、その次に多いのは、约26%の51歳~60歳を抑えて「30代」です(カッコをつけたのは30歳が入らず40歳が入っているため)。参考に国立大学全体の数値も见てみましょう。3年ごとに行われる文部科学省「」では最新版が2016年度のため、东大とは少し年度が违いますが、31歳~40歳の割合は全体の约23%。一番多い41歳~50歳の割合が约30%で、次に多い51歳~60歳は约27%でした。国立大学全体と比べると、东大は「30代」の教员が少し多めに活跃している大学です。

东大の「30代」教员(31歳~40歳)の职名分布

上の表から、31歳~40歳の教員の職名の別に着目して作成したのが右の円グラフです。この年代の教員で一番多いのは助教で、全体の約74%を占めています。次に多いのは准教授で、約16%。教授は4人しかおらず、グラフではほんの少しの幅にしかなりません。国立大学の教員全体でもこの年代で一番多いのは助教ですが、その構成比は約57%で、東大より少なめ。その分、讲师と助手の割合が少し多くなっています。以前は、大学教員といえば教授、助教授、讲师、助手でしたが、2007年の学校教育法改正により、助教授を廃止して准教授が設けられ、従来の助手のうち主として教育研究を行う人のために助教が設けられました(主として教育研究の補助を行う人は助手のまま)。

东大の大学院学生の年齢分布

1950年に始まった东大の学生生活実态调査では、学部学生と大学院学生を隔年で対象にしています。报告书には、学生の详细な年齢分布はなく、3歳刻みでの大まかな构成比が记载されています。大学院学生を対象にした回の最新の报告书によると、30歳以上の人は全体の约20%でした(事例数917人)。ちなみに、文部科学省の平成30年度「学校基本调査」によると、国公私立大学の大学院学生のうち、修士课程では4.3%、博士课程では30.2%、専门职学位课程では24.5%の人が30代(30歳~39歳)でした。経験豊富な社会人学生と若い学生による相乗効果が期待されます。

卒业生の年齢分布(罢贵罢登録者の内訳)

东大卒业生のオンラインコミュニティであるTFTには、现在约5.2万人が登録しています。そのうち全体の36%を占めているのが30代。体験活动プログラム、面接演习讲座など、様々な活动を通して学生を支援してくれています。

东大の若手研究者支援の主な取り组み

东京大学卓越研究员制度

平成30年度东京大学卓越研究员に选ばれた若手研究者たちと、総长、理事による记念撮影。3期目を迎えたこの制度ではこれまでに70人以上の卓越研究员が生まれています。

若手研究者自立支援制度として、40歳以下(文系及び教授は45歳以下)で着任后3年以内の研究者に、自由に使えるスタートアップ経费として年额300万円を2年间支给。また、若手研究者育成支援制度として、分野を问わず国内外に広く公募を行い、新たに採用された卓越研究员に対しても、同様のスタートアップ経费を支给。今号に登场した辻先生铃木先生伊藤先生岸先生は卓越研究员に选ばれています。

サバティカル研修

専门分野に関する能力向上を図るため、授业を休んで自主的调査研究に専念できる制度。対象となるのは継続勤务期间が7年を経过した研究者で、期间は6か月以上1年以内。

若手研究者の国际展开事业

海外渡航费と所属部局の环境整备费を支援。対象は博士学位取得后15年以内(学位未取得の场合は教员着任后15年以内)の研究者。国际発信(短期)、国际研钻(中期)、国际基盘形成(长期)の3タイプあり。

女性研究者をはじめとした研究者育成支援事业

新规採用の女性教员に研究环境の整备等の経费を支援。女性教员に学会等への参加费用及び旅费を支援。出产、育児、介护等により研究活动を中断した教员に研究环境の整备等の経费を支援。

学术成果刊行助成制度

博士论文や助教论文を元にした着作物の刊行に、1件100万円未満の助成金を支给。サントリー学芸赏、日本比较文学会赏、日本考古学协会赏など、过去にここから多くの受赏作が。

ワーク?ライフ?バランス支援事业

育児?介护、产前产后休暇?育児休业?介护休业、社会贡献活动等のため研究时间の确保が困难な教员を対象として、罢础や搁础等の雇用経费を支援。ベビーシッター利用时の割引券の発行も。

※各制度の详细、その他の制度についてはこちらからご覧ください。
/ja/research/systems-data/support.html

関连リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる