春雨直播app

FEATURES

English

印刷

中国発の革新の现在を现场からあぶり出す | 伊藤亜圣 | 春雨直播app 30s No.4

掲载日:2019年10月15日

やらいでか!春雨直播app サーティーズ
淡青色の若手研究者たち

约5800人いる东京大学の现役教员の中から、30代の元気な若手研究者を9人选びました。职名の内訳は、教授が1人、准教授が2人、特任准教授が1人、讲师が1人、特任讲师が1人、助教が3人です。彼/彼女らは日々どんな研究をしているのか、そして、どんな人となりを持っているのか。その一端を绍介します。(広报誌「淡青」39号より)
※2019年9月10日现在での30代を対象としています。

现代中国経済研究

中国発の革新の现在を现场からあぶり出す

伊藤亜圣
ITO, Asei
准教授
写真
社会科学研究所の入口にて。山水画のようなビルのトップ画像が目印のブログはこちら&谤补谤谤; 写真:贝塚纯一

世界二位の経済大国、中国の产业动向は世界中の関心の的。伊藤先生は、中国経済に関する実态调査と理论的解釈の「ベストミックス」の実践を目指しています。

庆应义塾大学経済学部で中国経済を専攻に选んだのは、2000年代前半、二桁の骋顿笔成长率を记録し「飞ぶ鸟を落とす势い」の隣国に惹きつけられたからでした。

修士课程に进んだ2006年の夏から1年间、北京の中国人民大学に留学し、オリンピック直前で活気づく高度成长の时代を体験します。それ以降、何度も留学や调査で访问。现场仕込みの语学力と现地调査、特に「世界の工场」と评された製造业拠点の调査の経験が现在の研究に生きています。

「ある片田舎の工场を见学したとき、靴下工场に従业员が8000人もいて、见渡す限り机械が并び、とんでもない光景だと思いました。何足作っているのか闻くと、年间10亿足ぐらいだ、と。その衝撃はすごかった」

「百均のふるさと」浙江省义乌市にある世界最大の雑货市场では、「当たって砕けろ」の精神で外国人バイヤーにアンケート调査を敢行。玩具からアクセサリー、衣服や家具に至るまで、ありとあらゆる商品を扱う市场が、品揃えと安さ、取引の柔软性を强みに拡大し、世界中からバイヤーを呼び込んだ要因を明らかにしました。

一方、経済学的な考証も欠かせません。「中国の経済発展が、従来の発展モデルと比べて异质なパターンなのか、それとも标準的なのかは、非常に大事な论点です」。

2017年から准教授を务める社研の研究室には、デジタル?サイネージで中身が変わる额縁や、ルンバに似たシャオミの自动扫除机、顿闯滨のドローンなど、様々な中国製品が并びます。経済の动向を现场から追うことが「研究のインスピレーションになる」と话す伊藤先生は、论文执笔以外の情报発信も大事だと考えています。

「调査して论文にまとめて査読を経て出版、となると2年后ぐらいになってしまう。中国の状况の変化は激しい。いまはウェブメディアで直接発信できるし、イベント企画のハードルも下がっていて、社会の中で研究者に求められるアウトプットが幅広くなっています。中国公司を追いかけてエチオピアに到达することもある。こうした新しいチャンネルでの発信も必要になっています」

Q & A
20代の顷と比べて変わったことは? 「翌年の境遇への不安が消え、40歳时の研究者像を考えるように」
オフには何をしていますか? 「子どもが水族馆が好きなので、週末には家族で出かけます」
书棚に饰ってあるフィギュアは? 「中国の动画共有サイト产颈濒颈产颈濒颈発の33娘というキャラですね」
影响を受けた経済学者を2人挙げると? 「理论の上では中兼和津次先生。现场派という意味では末广昭先生」
伊藤先生の着书
『现代中国の产业集积』(名古屋大学出版会/2015年12月刊/5,400円+税)

関连リンク

BiblioPlaza

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる