サッカー少年の実感を基点に睡眠の制御机构解明に挑む | 岸 哲史 | 春雨直播app 30s No.5
やらいでか!春雨直播app サーティーズ
淡青色の若手研究者たち
约5800人いる东京大学の现役教员の中から、30代の元気な若手研究者を9人选びました。职名の内訳は、教授が1人、准教授が2人、特任准教授が1人、讲师が1人、特任讲师が1人、助教が3人です。彼/彼女らは日々どんな研究をしているのか、そして、どんな人となりを持っているのか。その一端を绍介します。(広报誌「淡青」39号より)
※2019年9月10日现在での30代を対象としています。
睡眠科学 |
サッカー少年の実感を基点に睡眠の制御机构解明に挑む
岸 哲史 KISHI, Akifumi 助教 |
文系に入る教育学研究科で、理系の研究者が多い身体教育学コースに籍を置く岸先生。主に脳波や心拍や筋电といった生理计测とそのデータの数理解析から、生命の神秘ともいうべき睡眠现象の解明に挑んでいます。睡眠科学の道に进んだのは、自身が不眠症だったから、というわけではないそうです。
「高校时代、部活でサッカーに打ち込んでいましたが、进学校だったので、练习で疲れても勉强时间を确保する必要がありました。そんな中、彻夜で勉强するより2~3时间でも寝たほうが试験でいい点が取れると気づいて、睡眠は大事だと思ったんです」
知识を入力した后の适切な睡眠が短期记忆を长期记忆に移行させることを実感した高崎の高校生は、勉强と运动と睡眠の関係を见事に制御して东大へ。今度はフットサルチームの活动に打ち込み、ゲームを俯瞰しながら制御するフィクソというポジションで活跃しながら、睡眠科学の基础を身につけました。あるプロジェクトでは、4时间の軽度短缩睡眠の蓄积が労働者に及ぼす影响を调べたとか。
「被験者24人に2週间もの管理生活を课す过酷な実験は、调べるこちらも大変でした。谁かがトイレに行くたびに计测装置を外してつけ直す必要があり、仮眠も难しかったですね」
軽い睡眠不足が続くと、自覚症状がなくても作业効率が明らかに下がることを実証した岸先生。大学院に进み、ニューヨーク大学の睡眠障害センターで武者修行した后、レム睡眠とノンレム睡眠が90分周期で繰り返されるという常识を涂り替えました。90分の中により细かい状态迁移があり、背后に数理的な法则があることを见つけたのです。それは疾患の治疗にも适用できる成果でした。
「慢性疲労症候群ではレム睡眠が、线维筋痛症では徐波睡眠が阻害されるなど、病态によって特徴があることがわかりました。たとえば后者は、脳の适切な部位に弱い电気刺激を与えると改良されます。脳の状态迁移を制御して质の高い睡眠を确保する试みを进めています」
もう一つの取组みは、入眠のアシスト。适度な揺れがあるバスで眠くなるとはよく言われますが、自宅で同様の状态を作るのは大変です。しかし、人が感じない微弱な电気刺激を耳の后ろに左右交互に与えるだけで脳は拟似的な揺れを感じる、と岸先生。まずは原理の解明が先决ですが、スマートフォンのような简易デバイスで入眠を支援できるようになる可能性はあります。寝付きの悪さを改善し、现代人の睡眠をうまく制御するのは、睡眠科学界のフィクソかもしれません。
Q & A | |
---|---|
本郷?御殿下记念馆にも籍があるとか? | 「スポーツ相谈室専门职员の兼任です。睡眠には运动も大事ですよ」 |
休みの日は何を? | 「5歳児と3歳児をキャンパスに连れてきて游ばせたりしています」 |
の爱称「さんぱち先生」って? | 「文科叁类8组のチームが母体でした。现在、运动会直辖部所属です」 |
30代になって感じることは? | 「昔より研究を俯瞰して见られるようになり、彻夜はキツくなりました」 |