マンションの终活を考える
マンションは、鉄筋コンクリート造など耐火性を有する区分所有の集合住宅をいうことが多い。このような、マンションという共同住宅の形式が現れて、すでに50年以上経過している。特に、1970年代以降、マンションの供給は大きく増加し、現時点 (2019年) で、すでに国民の約1割がマンションに居住するに至っている。
堅牢なマンションといえども、経年的には劣化する。マンションが現れた当初は、マンションをどのように「終わらせるか」などは考える必要がなかった。このため、マンションを律する法律である、「建物の区分所有等に関する法律 (区分所有法)」では、立法当時、マンションの終わり方までは考えられていなかった。その後も、マンションの終わり方に関する手続き規定が十分に整備されないで、今に至っている。マンションの「終わり」とは、マンションを取り壊し、場合によっては区分所有関係を解消することである。耐震性能不足のマンションなど一部のマンションには適用可能な制度はあるものの、大半の現存するマンションについては、「終わらせ方」の方法が十分に見いだせないでいるのが現状なのである。ここに、現在のマンションの抱える問題がある。
高経年マンションでは、赁贷化されて、区分所有者と赁借人が混合して住まう例も多い。また、建物が劣化したり、管理状态が劣化しているものもある。いよいよマンションとしての机能を十分に発挥できなくなった时に、どのように终わらせば良いのか。本书は、このような问题意识をもとに、マンションの现场や実务に详しい方々など13名の着者に执笔いただいた。
総論「マンションの终活を考える」では、マンションの終活の概念整理やどうすべきなのかを記載した。第1部「事例に学ぶマンションの終活」では、管理不全に陥ったマンションや被災マンションの区分所有関係の解消などの事例から何が学べるかを述べている。第2部「マンションの終活の実務」では、マンション終活に関わる実務について、実例も踏まえて述べている。第3部「マンションの終活を円滑に進めるために」では、マンションにかかわる自治体の制度や法的な課題を述べている。第4部「《座談会》マンションの终活を考える」では、マンションの終わりの意味、管理組合の役割、解消の法制度のあり方、マンション後見制度の必要性、残された課題などについて述べている。
「マンションの终活を考える」という本のタイトルのとおり、マンションの終わり方に関する問題理解や解決方策を考えるきっかけになり、終活に関する研究が進み、現実の制度整備につながることで、マンションの一生を適切に管理できるシステムが構築されることを期待している。
(紹介文執筆者: 工学系研究科 教授 浅見 泰司 / 2020)
本の目次
1.マンションの终活とは
2.マンションの终活への备え
3.本书の构成と概要
4.有効な终活に向けて
第1部 事例に学ぶマンションの终活
管理不全の事例からみた終活のあり方 ……………[小林 秀樹]
1.はじめに
2.管理不全とは――管理の机能不全と建物の不全状态
3.管理不全マンションの実态を知る
4.マンションが管理不全になる理由とは
5.终活の前に――管理不全マンションの再生
6.マンションの「自主的终活」と「强制的终了」
7.マンションの终わり方――自主的终活に向けた新しい解消制度の提案
8.おわりに
マンションの管理不全の現状 ……………[折田 泰宏]
1.マンションの终活とは
2.マンションの管理不全の现况
3.管理不全はなぜ起きるか
4.管理不全にならないために
5.さらにはこんな立法的解决を
6.さいごに
リゾートマンションにおける管理不全の実態 ……………[黒田 美穂]
1.リゾートマンションの课题
2.汤沢地域のリゾートマンションの现状
3.マンションの管理不全化の経纬と终末期问题
被災マンションの解消からみた終活の課題 ……………[小杉 学]
1.はじめに
2.マンションの解消と终活
3.被灾マンション法
4.公费解体制度
5.被灾マンションの解消実态
6.解消の动机
7.解消制度
8.一般マンションの解消の课题
9.一般マンションの解消のための终活
10.仮終末の設定と解消を確実に実施するための技术
11.おわりに
第2部 マンションの终活の実务
マンション終活プロセスの必要性――建物の終活のプロセプランニング?暫定利用?用途転用― ……………[斎藤 広子]
1.はじめに――マンションは永远ではない
2.管理不全マンションが本当に存在するのか
3.终わり方を计画する必要性――きれいに终わるには期待値の一致と计画が必要
4.诸外国ではどうしているのか?
5.最后まで快适に利用し綺丽に终焉を迎えるために――マンションの晩年の过ごし方
6.さいごに
終活に至る実務から見た課題 ……………[大木 祐悟]
1.はじめに
2.合意形成上の课题
3.终活のための资金计画上の课题
4.被灾したマンションが终活を検讨する际の课题
5.おわりに
京都?西京極大門はいつの事例からみた終活のプランニング ……………[田村 誠邦]
1.管理组合の目的と位置づけ
2.高経年マンションで必要とされるマンション管理组合の业务范囲
3.西京极大门はいつの管理组合の取组みとは?
4.西京极大门ハイツに学ぶ管理组合の长期的?経営的视点
方針の明確化によるマンション再生の取組み――稲毛海岸三丁目団地の再生事例 ……………[戸村 達彦]
1.はじめに
2.建替えに向けた取组み
3.寿命长期化に向けた取组み
4.住戸と管理组合
5.コミュニティと管理组合
6.おわりに
第3部 マンションの终活を円滑に进めるために
東京?豊島区のマンション管理推進条例について ……………[宿本 尚吾]
1.はじめに
2.豊岛区の概要
3.豊岛区マンションの管理推进条例制定の背景
4.豊岛区マンション管理推进条例の概要、意义
5.终わりに――マンションの终活に向けて
自治体の役割と条例のあり方 ……………[北村 喜宣]
1.生活环境保全にあたっての国と自治体の役割分担
2.マンションの适正管理に関する行政介入
3.区分所有法とマンション管理适正化法
4.マンション管理适正化条例の意味
5.都道府県条例としてのマンション管理适正化条例
マンションの長寿命化と解消をめぐる法的課題 ……………[鎌野 邦樹]
1.マンションの终活の意义
2.长寿命化に伴う法的课题
3.管理组合は认知症等の高齢者とどう向き合うか
4.结びに代えて――マンションの解消に伴う法的课题等
第4部《座談会》マンションの终活を考える ……………[斎藤 広子][戎 正晴][浅見 泰司]
関连情报
元木 周二 評 (『都市住宅学』108号 2020年1月31日)