东京大学公开学术讲演会


公開講座?講演会 东京大学公开学术讲演会
第8回 东京大学公开学术讲演会 ※终了しました |
東京大学では、年2回、研究成果を「公開学術講演会」として広く一般の皆様に公開しています。世界的知的資産に触れる機会に、是非ご参加ください。 |
平成16年12月2日(木) | ||
开场 | 17:00 | |
开演 | 18:00~20:00 | |
会场 | 东京大学大讲堂(安田讲堂) | |
定员 | 800名(先着顺) | |
参加申込 | 当日会场にて受付 | |
参加费 | 无料 |
![]() |
![]() |
ポスター | ![]() |
[PDFファイル 418KB] |
![]() |
地図 | |||
![]() |
経路 |
![]() |
光の小さな粒:21世纪の社会を支える新しい光技术 | ||
大津 元一 | 东京大学工学系研究科教授 * 本年度 紫綬褒章受章 |
| 概要 | | |
见る?记忆する?想像する:脳科学の最先端 | |||
宫下 保司 | 东京大学医学系研究科教授 * 本年度 紫綬褒章受章 |
| 概要 | |
![]() |
第1回 | 「夏の夕べ-知の泉へ」 | 平成13年07月11日(水) |
第2回 | 「昴さざめく小夜-思索の森へ」 | 平成13年11月30日(金) | |
第3回 | 「分子から宇宙へ-神秘を科学する-」 | 平成14年07月24日(水) | |
第4回 | 「設計の思想-组织と空間を考える-」 | 平成14年12月13日(金) | |
第5回 | 「科学の魅力を语る-生命と物质の不思议な世界-」 | 平成15年07月31日(木) | |
第6回 | 「魔法の物质表面-その不思议で魅惑の科学-」 | 平成15年12月15日(月) | |
第7回 | 「科学が拓く未来-ミクロからの设计-」 | 平成16年08月02日(月) |