春雨直播app

东京大学教员の着作を着者自らが语る広场

白い表紙

书籍名

U. P. plus 习近平の中国

着者名

小嶋 華津子 (編著)

判型など

192ページ、础5判

言语

日本语

発行年月日

2022年11月2日

ISBN コード

978-4-13-033306-1

出版社

东京大学出版会

出版社鲍搁尝

学内図书馆贷出状况(翱笔础颁)

英语版ページ指定

英语ページを见る

2022年秋に3期目に入った習近平政権をどのように理解するのか、またその課題は何か。これが本書の根本的な課題である。その課題について、経済、技术、社会保障、環境、政治、軍事、外交の専門家が、「中国は民主化しないのか?」、「習近平は台湾を「統一」できるのか?」といったような、日本でよく耳にする「問い」を章ごとに立てて説明している。
 
日本社会には、中国は分裂するものであるとか、社会にまとまりがないとか、権力闘争があるとか、一君万民、上位下达であるとか、歴史的に形成されてきた中国観が流布している。昨今では、中ロを「一枚岩」の専制主义国家だと见る见方も広がっている。これは冷戦期前后に形成された、社会主义、共产主义への懐疑にも重なる。そして、世代にもよるが、中国へのライバル意识もまた中国観に影响しよう。いずれにしても、中国を観る际には、さまざまな「眼镜」やバイアスがあるようだが、それを拭い去るのは実は难しい。これは研究者も同じだ。だが、可能な限り、现在の中国に则して、その课题とそれに取り组む习近平政権の姿势について考えることを本书では目指した。
 
第I部で経済、技术、高齢化、環境を取り上げたのは、現在の中国にとってこれらの課題がもっとも重くのしかかると考えられるからだ。経済成長は、まさに中国共産党の正当性に結びつき、技术は経済成長の動力となるが、高齢化が経済成長の足枷となる可能性がある。環境問題は、経済成長の質を決定づける。だが、習近平が求めているものは経済成長それ自体にあるのではないだろう。習近平が求めているのは共産党一党独裁の維持、継続であり、国家よりも中国共産党への権力の集中、また政権の一元的な管理統制体制の強化だ。果たして習近平政権は、社会からの支持を得ることができるのか。それを論じるのが第II部である。「良い統治」の実現、ロシア?ソ連の領袖との比較、中国の「民主」がそこでは論じられる。そして、人民解放軍の帰趨は習近平政権にとって重要な要因となろう。このような中国の国内政治のありようの延長線上に対外政策、あるいは台湾政策がある。国内統治のあり方が対外政策へと結びつき、その政策の全体像の中に対日政策もある。台湾政策も同様だ。だが、「相手」がいる外交の領域では、国内ほどにも政策は実現していかない。
 
本书は多角的に论点を提示するが、网罗性があるわけではないが、日本社会で多く闻かれる中国に関する疑问や「问い」を意识してテーマを选んだ。また、それぞれの章では、问いに一定の答え、説明を与えるべく、中国に则した考え方、习近平政権の目线、そして客観的な判断について説明しようとしたものだ。「一般向けの讲演などでの质疑応答を意识して」というのが书き手の侧の目标だったが、果たしてそれがうまくいったかどうか。もし、読者にとって中国観を広げたり、深めたりする契机となれば幸いである。
 

(紹介文執筆者: 総合文化研究科?教养学部 教授 川島 真 / 2023)

本の目次

はじめに――問いの解説 (川島 真)
 
I 中国の発展は保たれるのか 中国の経済発展はサステイナブルなのか (川島 真)
 
1 中国経済はバブルだったのか もしそうならバブルは弾けるのか (岡嵜久実子)   
 1 経済バブル膨张の可能性
 2 経済の减速と&濒诲辩耻辞;灰色のサイ&谤诲辩耻辞;への警戒
 3 不动产バブル膨张の要因
 4 中国の不动产バブルは崩壊するか
 5 中国政府は&濒诲辩耻辞;灰色のサイ&谤诲辩耻辞;をどうコントロールしていくのか
 
2 中国はイノベーション大国となれるのか (高口康太)   
 はじめに
 1 コピー天国と革新
 2 人と金の物量作戦
 3 草の根のイノベーション
 4 中国のイノベーションは持続可能か
 
3 高齢化は中国に何をもたらすか (片山ゆき)   
 1 人口问题──长寿リスクの出现
 2 中国の社会保障制度と福祉ミックス体制
 3 社会保障财政──老后の生活をだれが支えるのか
 4 富の分配──共同富裕と再分配机能
 5 高齢化とイノベーション──高齢化は何をもたらすか
 
4 環境問題の解決はどこまでできるのか (大塚健司)   
 はじめに
 1 党中央主导の「生态文明建设」下の环境政策
 2 党中央主导の环境政策の背景
 3 环境汚染対策の成果
 4 环境汚染対策の课题
 5 気候変动政策の展开
 6 気候変动対応の展望と课题
 おわりに
 
II 中国共産党の統治は保たれるのか (小嶋華津子)
 
5 共产党は「良い统治」を実现できるか
   ──法の支配、党組織の健全化、社会の安定化 (金野 純)   
 はじめに
 1 习近平政権における法治の诸相
 2 法规?组织?巡视─党组织健全化のための制度构筑
 3 テクノロジーとアーキテクチャ──复雑化する社会の安定装置
 おわりに──今后の展望
 
6 「中华民族の父」を目指す习近平、あるいは「第二のブレジネフ」か「第二のプーチン」か
   ──権力、理念、リーダーシップ、将来動向 (鈴木 隆)   
 はじめに
 1 制度による集権、集権によるシステムの変革
 2 「中华民族の伟大な復兴」をめぐる习近平の政治的思惟
 3 「家族と个人の时代」における父権主义的リーダーシップ
 4 「习近平时代」の政治発展のゆくえ
 おわりに──「习近平时代」における习近平个人と支配体制のリスク
 
7 中国は民主化しないのか (小嶋華津子)   
 1 中国は民主化しないのか──近代化论の亡霊
 2 中国共产党の応答
 3 中国共产党の统治と中国の民意
 4 中国共产党のリスク管理能力
 5 日本はどうするべきか
 
8 人民解放軍は暴走しないのか (八塚正晃)   
 はじめに
 1 党と军队、政府と军队との関係はどのようなものか
 2 党に対する军の影响力とクーデター未遂事件
 3 党军の専门集団化をめぐる问题
 4 习近平による军改革と党军関係
 5 军事の智能化と党军関係
 おわりに
 
III 中国はどう世界で振る舞うのか (川島 真)
 
9 中国では「人権」をどのように考えているのか
   ──「少数派」と周辺地域への帰順の強制 (倉田 徹?熊倉 潤)   
 1 中国政府と人権
 2 新疆ウイグル自治区の人権
 3 香港の人権
 4 「中国式」人権概念の问题点
 
10 中国の目指す覇権と国際秩序とはなにか (山口信治)   
 1 中国は米国にとって代わる覇権国となることを目指しているのか
 2 中国はどのような世界を目指しているのか
 3 中国は世界からどのように思われているのか
 おわりに
 
11 習近平は台湾を「統一」できるのか──対台湾政策の理念?政策?課題 (福田 円)   
 はじめに
 1 「台湾统一」の重要性──理念
 2 「台湾统一」の手段とその可能性──政策
 3 台湾や国际社会から见る「一つの中国」──课题
 おわりに
 
12 日本は中国とどう付き合うべきか   
   ──崩れゆく五要因と新たな関係構築の可能性 (川島 真)
 1 日中国交正常化五〇周年の难局
 2 第一要因──米中関係を中心とする国际环境
 3 第二要因──台湾问题などの东アジアの国际関係
 4 第叁要因──日中间の経済関係
 5 第四要因──日中双方の内政
 6 第五要因──日中双方の国民感情
 おわりに──崩れゆく五要因と新しい日中関係
 
あとがき

関连情报

书评:
石塚迅 (山梨大学教授) 評 (『中国研究月報』第78巻第1号 2024年1月)

 
公明新闻 2022年12月5日
 
関连报告书:
「習近平政権の羅針盤」 (中国情勢研究プロジェクト 2021年度研究成果)

 
対谈:
[動画]【理事長対談Vol.17】中国の自画像―拡大する内外の認識ギャップD | 川島 真氏 東京大学大学院総合文化研究科教授 (みずほリサーチ&テクノロジーズ|YouTube 2023年2月15日)

このページを読んだ人は、こんなページも见ています