多机能性芳香族炭化水素分子を键とした高効率単层有机発光デバイスの开発


- 3.5 データ表現デバイス?マテリアル(新原理ディスプレーデバイス など)
磯部 寛之?
理学系研究科
教授
材料科学の発展は,新しいπ共役系分子の设计と创製によって支えられると期待されている.我々は,炭素と水素のみからなる芳香族炭化水素分子に着目し,分子材料としての机能开拓を行ってきた.その中で,芳香族炭化水素分子が正孔输送特性や电子输送特性などの多机能性を示すこと,さらに発光剤をわずかに添加するだけで「炭素と水素のみからなる単一の分子材料からなる高効率有机発光デバイス」を作製できることを见出してきた.本プロジェクトでは,この単层デバイスという革新的シーズ技术を基に,高生产性かつ付加価値の高い単层有机発光デバイスの开発を行う.
プロジェクトに関する鲍搁尝
主な関连论文
J. Y. Xue, T. Izumi, A. Yoshii, K. Ikemoto, T. Koretsune, R. Akashi, R. Arita, H. Taka, H. Kita, S. Sato, H. Isobe, Chem. Sci. 2016, 7, 896-904.
主な特许
出愿?申请番号:特愿2015-099521
登録番号:特許6657596 発明の名称:「環状芳香族化合物、有機エレクトロニクス素子用材料、有機エレクトロニクス素子、及び、電子機器」
発明者等:髙秀雄,泉伦生,磯部寛之,佐藤宗太,池本晃喜,薛婧
出愿人,申请者,権利者等:コニカミノルタ株式会社
登録番号:特許6657596 発明の名称:「環状芳香族化合物、有機エレクトロニクス素子用材料、有機エレクトロニクス素子、及び、電子機器」
発明者等:髙秀雄,泉伦生,磯部寛之,佐藤宗太,池本晃喜,薛婧
出愿人,申请者,権利者等:コニカミノルタ株式会社
関连する厂顿骋蝉项目
问い合わせ先
- 担当: 理学系研究科化学専攻 磯部 寛之
- 電話: 03-5841-4777
- メールアドレス: isobe[at]chem.s.u-tokyo.ac.jp
※摆补迟闭を蔼に置き换えてください
- カテゴリナビ