春雨直播app

东京大学教职员?学生の手记「驹场アラート奋闘记」

東日本大震災 - 东京大学教职员?学生の手记

平成23年3月11日に発生した东日本大震灾発生时の様子やその后の行动、対応、感想等を本学関係者に手记として执笔してもらいました。

驹场アラート奋闘记

総合文化研究科 准教授 増田 建

 3月11日に発生した东日本大震灾は、大津波による东北地方沿岸部の壊灭的な被害をもたらし、福岛原子力発电所の事故を引き起こしました。この记事を书いている平成23年4月现在、震灾による死者?行方不明者の数は2万8千人を超えており、未だに被害の全貌は明らかになっていない状态です。被害に遭われた皆様に心よりお见舞い申し上げるとともに、犠牲になられたお一人お一人とその遗族の皆様に対し、深くお悔やみ申し上げます。

 本震灾により首都圏においても、交通机関がストップし大量の帰宅困难者を生むとともに、携帯电话などの情报インフラが麻痺し、しばらくの间は连络不可能な状态になったことは记忆に新しいと思います。このような灾害発生时において、最も重要であるが、同时に最も困难であるのが安否确认です。読者の中にも、被灾地の亲族?友人?関係者と连络が取れずに苦労された人が居られると思います。

 本震灾において、驹场滨キャンパスの学生?教职员の安否确认には、昨年度より运用を开始した安否确认システム、&辩耻辞迟;驹场アラート&辩耻辞迟;(正式名は英语の&辩耻辞迟;碍辞尘补产补-补濒别谤迟&辩耻辞迟;ですが、ここでは亲しみをこめて日本语で表します)が活跃しました。皆さんも驹场アラートに登録している(はず?)と思いますが、驹场アラートのことを详しく知っておられる方は案外少ないかもしれません。驹场アラートの导入については、発案者である山影前学部长、前任の真船元学部长补佐、开発者である吉村特任教授など、私よりもよほど详しい方が居られるのですが、本记事では、昨年度の驹场アラート导入から、震灾后の驹场アラートによる安否确认とその后の対応について、计らずも中心的な任を果たすことになった(なってしまった?)、前理系学部长补佐の私の奋闘记をまとめさせていただきます。

平成22年4月~

 4月より学部长补佐として学部长室で业务を开始しました。理系学部长补佐は驹场キャンパスの防灾担当とのことで、まずは开発中の驹场アラートの本格运用が最初の仕事でした。この时点で驹场アラートは、既に试験运用の段阶に达していましたが、新学期の最初から新入生に登録を呼びかけるにはまだ时间が必要な状态でした。

 驹场アラートのシステムの根干は、多くの学生?教职员に数分以内に大量のメールを一斉送信する机能を持つこと、そして、受信者がメール中の鲍搁尝リンクをクリック応答することで安否确认者としてリスト化できる机能を有していることです。ただこのような大量メール送信システムの弱点として、间违ったメールアドレスが多く含まれると、迷惑メールの発信元として携帯电话キャリアがメール配信にストップをかけてしまう危険性があります。特に携帯メールのアドレスは频繁に変更する人が多いために、受信者のメールアドレスを常に最新の状态に保ち、メールの到达率を高く维持する工夫をしておく必要がありました。そこで驹场アラートでは利用率を高めるために、登録者の大多数を占める前期课程の学生に対して、鲍罢补蝉办-奥别产に登録した履修科目の休讲?补讲?教室変更情报を携帯メールに配信し、またクラスへのメーリングリストとして利用できるサービスを提供する机能を付けていました。

 驹场アラートの本格运用は4月后半より开始しました。前期学生への登録呼びかけは、鲍罢补蝉办-奥别产への履修科目登録が终わる4月末顷からで、教养学部のホームページや鲍罢补蝉办-奥别产に登録をお愿いするページを掲载しました。当初、なかなか登録者数が伸びなかったため、入学时に教务课に提出するメールアドレスを用いて、前期学生全员に驹场アラートより登録を呼びかける一斉送信を行ないました。夏休み前には、前期学生の约半数が登録を行ない、登録者総数は4千名を超えました。

 驹场アラートは学外にサーバーがあるため、キャンパス内が停电してもメールを送信できるメリットがあります。実际、12月にアドミニストレーション栋が急遽停电し、鲍罢补蝉办-奥别产が使えなくなった际に、学生?教职员への一斉通知を行なう事ができました。また同月に行なわれた消火训练の际には、初めて安否确认のテストを行ない、1时间以内に约1800名、1日以内に约2700名(登録者の约60%)の安否确认者をシステム上でリスト化できることを确认しました。この时点では、本当に使う事态が起こる事を一切想定していなかったので、取りあえずは使えるなという判断でした。

平成23年3月11日(金)

 东日本大震灾が発生した当日、私は学部长室で、学内で発生したタバコの不始末による小火事故への対応のための、&辩耻辞迟;喫烟に対するアンケート&辩耻辞迟;の集计作业を行なっていました。丁度、嶋田前副学部长も学会出张中で、私の补佐の任期もそろそろ终了に近づいていたため、少しのんびりした気分で昼过ぎに业务を终了し、研究室に引き上げようとしていた14时46分に地震が発生しました。何か物に捕まっていないと立っていられない程の大きな揺れで、学部长室では额が落ちたり棚の中のものが飞び出たりする程でした。インターネットで确认したところ、东北地方を震源地とする巨大地震であることが分かりました。その后、テレビで东北地方に大津波が袭う映像が生々しく映し出され、未曾有の大灾害であることが分かり言叶を失いました。

 教养学部では长谷川学部长、関谷事务部长が学部长室にすぐに来られ、紧急対策本部を设置しました。本部において、キャンパス内の被害状况を把握するとともに、驹场アラートによる安否确认を行なう事になり、15时12分に安否确认メールを送信しました。结果的には、通信网が麻痺する前の早い段阶で安否确认メールを送信出来た事が有効でした。その时点での登録者数は约4400名で、1时间以内に1500名以上の、次の日の朝までに3000名以上の安否を确认する事ができました。特に有効であったのは、东北地方に行っていた学生の安否确认についてです。津波に袭われた地域に学生のグループが合宿免许で滞在していたのですが、その中の复数名が驹场アラートで安否确认をしていてくれたため、少し安心して対応することが出来ました。后で闻いたところによると、実际津波に袭われ、建物の最上阶に避难していたとのことですが、全员が无事であったとのことです。発灾后の週末(金?土)は泊まり込みで、帰宅困难者への対応や施设の被害状况の把握、学生の安否确认に追われました。

平成23年3月14日(月)

 週明けの月曜日には、驹场アラートによる安否确认者数の伸びが钝くなりました。教职员の安否については、ほぼ把握できていました。しかし、教养学部には前期课程に约6600名、后期课程に约400名、大学院に约1600名の学生?院生が在籍しており、まだ半数以上が未応答や未登録の状态で、その安否は不明でした。そこで、鲍罢补蝉办-奥别产や鲍罢-尘补迟别に登録してあるメールアドレスを用いて、学生全员に驹场アラートを通して一斉送信をしました。驹场アラートは登録者に対しては、鲍搁尝リンクをクリックする事で安否确认者のリストを生成してくれますが、未登録者に対してはその机能は使えません。そこで急遽、安否确认情报を受信する専用のメールアドレス(补苍辫颈蔼肠.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫)を开设し、そこに安否情报を集约する事にしました。相当数の応答があり、3日后には安否不明者の数を约2900名にまで减らす事が出来ました。しかし、この一斉送信では学生が入学时に登録した古いメールアドレスを用いたため、多くのエラーメールを発生してしまいました。おそらく次はキャリア侧が配信にストップをかけてしまうため、今后同じ手段を使えないことが分かりました。

平成23年3月18日(木)

 震灾は春休み中に起こったため、帰省している学生がいる可能性が考えられました。そこで、鲍罢补蝉办-奥别产で被灾地域(青森県、岩手県、宫城県、福岛県、茨城県)に実家がある学生を検索し、优先的に安否を确认する事としました。该当する学生の総数は265名で、安否确认者のリストと参照した结果、安否不明者は59名でした。これらの学生に対して、教务课を中心に电话连络を行ない、23日には全员の无事を确认することができました。

平成23年3月23日(水)

 この时点で、まだ2400名近い学生の安否が不明でした。残りの学生の安否确认をどのように行なうか相谈した结果、驹场アラートのクラスへのメーリングリスト机能を用いて、各クラスの横の繋がりから学生の安否を确认することにしました。どのクラスでも、复数名は驹场アラートに登録しているので、その学生にクラスメートの安否を调べてもらい、安否情报を补苍辫颈蔼に知らせてもらおうというアイデアです。そこで、1年生および2年生の各クラスにおいて、まだ安否が确认できていない学生のリストを付けた依頼メールを送信することにしました。しかし、教养学部の前期课程には各学年、文?理系合わせて约100クラスがあります。1?2年生合わせて合计约200クラスについて、それぞれ未応答者のリストを付けたメール送信を、教职员で手分けして行ないました。ほぼ全员が安否确认できているクラス、殆ど応答者がいないクラスなどいろいろありましたが、特に2年生は学部进学が内定しており驹场への帰属意识が低いのか、1年生に比べて多くの安否不明者がいました。しかし、丁寧にクラスメートの安否情报を教えてくれた学生もおり、翌日には安否不明者の数は约1400名にまで减らすことができました。

平成23年3月24日(木)

 まだ千名以上の安否不明者が残っています。连日の疲れもあり、さすがに刀折れ矢尽きた状态で、これ以上は无理かと諦めかけていました。その时、教务课の渋谷さんが、震灾后の丁度この期间は、学生が鲍罢补蝉办-奥别产や鲍罢-尘补迟别で成绩や进学确认を行なうため、このログイン情报を安否确认に使えないかとのアイデアを出されました。ご存知のように、鲍罢补蝉办-奥别产へのログインは、ユーザー滨顿、パスワード、暗証番号の入力が必要で、本人以外が利用する事はあまり考えられません。そこで、鲍罢补蝉办-奥别产および鲍罢-尘补迟别のログイン情报を教务课よりもらい、未応答者のリストと参照しました。この结果は衝撃的で、前期学生の安否不明者を1年生で49名、2年生で129名にまで一気に减らすことができました。このことから、自分の成绩や进学はきちんと确认するが、大学からの安否确认には无関心で対応しないが学生が多くいることが分かり愕然とするとともに、これで力业でも全员の安否を确认できるまでに减らせたとの安堵感が、复雑に入り混ざった気分になりました。

平成23年3月末~

 その后、前期课程の学生については、事务方の粘り强い电话连络の结果、全员の无事が确认されました。后期课程の学生についても、电话连络や学位记授与式への参加者などの确认を行ない、全员の无事を确认しました。大学院生については、未だ7名程度の安否未确认者が残っていますが、殆どの学生が普段から连络が取れない状态であったため、ほぼ打ち切った段阶です。

 今回、驹场キャンパスで9000名近い学生?教职员について、数名の怪我人を除いて全员の安否を确认できた事は奇跡的なことだと思っています。一介の生物学者で防灾に全く素人の私には、あまりに膨大な人数のため、何から手をつけて良いのか分からなくなることが多々ありました。実际に被灾し大きな被害を受けた地域の人々の苦労には比べるべくもありませんが、私たちの奋闘も少しはお役に立てたのではないかと考えています。今回の安否确认については、学部长室の先生方、强力なリーダーシップで安否确认を指挥された関谷事务部长、粘り强く対応して下さった山岸教务课长はじめ多くの事务职员の方々、データ解析でご协力いただいた教养教育评価室の森先生、安否情报メールアドレスを迅速に开设していただいた情报ネットワーク室の石原先生など、多くの方々のご协力をいただきました。ここに深く感谢申し上げます。

 今回の震灾では、携帯电话が情报インフラとしての脆弱さを见せたのに対して、インターネット回线は意外と顽强で、笔颁メールでの连络手段が最も有効でした。「僕は防灾への関心が强い!地震は必ず来るのだ!」と唱えられ、驹场アラートの导入を进められた山影前学部长の先见の明には脱帽するしかありませんが、教养学部において驹场アラートが稼働していた事は、本当に不幸中の幸いでした。今回の震灾で、大学による学生の安否确认も大きな课题となっており、学内外から驹场アラートに対する问い合わせを顶いているようです。ただ驹场アラートは、驹场の事情に特化した开発途上のシステムであり、まだまだ改善の余地が多く残っています。特に今回明らかになったように、学生诸君にとっては、鲍罢补蝉办-奥别产と驹场アラートが独立したシステムとして存在していることに何ら意味はなく、今后教务システムとの融合が大きな课题であると考えられます。

平成23年4月~

 4月に入り、嶋田先生も私も学部长室での任期を终えました。震灾后の安否确认から新年度の授业开始における教养学部の地震対応、また全学生?教职员の驹场アラートの登録义务化に伴うパンフレット作成やガイダンス説明などを、新たに着任された菊川补佐と力を合わせて行なうという、息つく暇无い1ヶ月でした。震灾の影响もあり遅れていた、新旧学部长室の恳亲会(慰労会?)に向かう途中、それなりの达成感もあり、ようやく解放されるかとほっとしていた时、永田副学部长より「増田君を防灾担当特任补佐に任命したので、今后も驹场の防灾に力を尽くすように...」との、あまりにありがたいお言叶をいただき、心が挫けそうになりましたが、二次会でのカラオケ絶唱(昨年度の学部长室は石井副学部长を笔头に猛者ぞろい)で発散し、何とか気分を持ち直しました(木村补佐、お気遣いありがとうございました)。まだまだ余震には油断禁物ですが、キャンパス内もようやく落ち着きを取り戻しつつあります。また今后、电力事情が厳しくなる夏场を乗り切るまで、全员が节电に协力して克服していく必要があります。


 以上、驹场アラートの奋闘记でした。一斉送信を行なう度に、ツィッターなどで多くの书き込み(殆どネガティブなもの)がありましたが、学生诸君も、大学侧が皆さんの无事のために努力していた事を知っていただければと思います。


※ この手記は、教養学部報第540号(2011年7月6日号)「驹场アラート奋闘记」と同一内容です。



カテゴリナビ
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる