column corner

第35回海と希望の学校―震災復興の先へ―

大気海洋研究所と社会科学研究所が取り组む地域连携プロジェクト――海をベースにローカルアイデンティティを再构筑し、地域の希望となる人材の育成を目指す文理融合型の取组み――です。东日本大震灾からの復兴を目的に岩手県大槌町の大気海洋研究所?大槌沿岸センターを舞台に始まった活动は、多くの共感を得て各地へ波及し始めています。

第3回 海と希望の学園祭 in Kamaishiによせて

社会科学研究所
比較現代経済部門 教授
中村尚史
中村尚史
映像が投影されたスクリーンがある壇上の右端に置いた長机に座る登壇者
?トークイベント「人と海をつなぐ『船』」のパネラーの皆さん

2024年11月9日と10日の両日、岩手県釜石市で「第3回 海と希望の学園祭 in Kamaishi」が開催された。このイベントは、2022年以降、釜石市の主催で、东京大学から大気海洋研究所、社会科学研究所、生産技術研究所、先端科学技術研究センターの4研究所が参加して開催している、一般市民むけの大規模な文化祭である。今年は学園祭前日に、東大関係者による中学生向けの講義も行われ、ますます盛大になった。もちろん文京学院大学や岩手大学釜石キャンパス、釜石商工高校など他大学、高校、関係機関?企業の展示やワークショップなども素晴らしかった(写真?)。

生产技术研究所と先端科学技术研究センター、釜石市、岩手の大学生の皆さんなどによる「2050年カーボンニュートラルに向けて」というシンポジウムで开幕した学园祭は、「希望の船出」と题した4研究所长と釜石市长とのパネル?ディスカッション、大気海洋研究所、社会科学研究所、釜石海上保安部の関係者による「人と海をつなぐ『船』」と题したトークイベント(写真?)、映画上映会と充実した内容で、いずれも大入り満员であった(写真?)。ほかにも沉没船に関する讲演や、学术研究船「白凤丸」の大きなバルーンオブジェ(写真?)、地元产物の軽トラ朝市など大人気のイベントが盛りだくさんである。これだけ多くの人々が釜石に集い、市民とともに学び、楽しむ姿を目の当たりにして、20年近く釜石の浮沉を见守ってきた私たちは感无量であった。

2005年初头に、私たち东大社研が希望学の総合地域调査ではじめて釜石に伺ったとき、釜石は地域再生への道を模索している最中だった。もがき、苦しみながら地域における希望のありかを探し求めていた釜石の人々は、地域のローカル?アイデンティティを再构筑し、地域内外のネットワークを駆使しつつ、少しずつ地域の希望を再生しつつあった。その矢先に発生した东日本大震灾の大津波で、釜石を含む叁陆沿岸地域は壊灭的な被害を受けてしまう。しかし、再生しつつあった地域の希望は、釜石の復兴を后押しした。震灾前に构筑していたネットワークやローカル?アイデンティティ再构筑のノウハウが、公司や市民が震灾の衝撃を乗り越えるための重要なツールになった(东大社研?中村尚史?玄田有史编『地域の危机?釜石の対応』东京大学出版会、2020年などを参照)。

海と希望の学园祭は、地域内外の新たなネットワーク形成や、若い世代のローカル?アイデンティティの再构筑に寄与し得るという点で、こうしたツールを再认识し、磨きをかける重要なイベントである。それは、东京大学がハード面のみならず、ソフト面でも地域创生に贡献できる可能性をも示している。今后は、釜石のみならず、他地域での展开も视野に入れていく必要があるのではないだろうか。

「海と希望の学園祭」と書かれたチラシ
?海と希望の学園祭 in Kamaishiチラシ
ホール内に長机を並べて作られたブースで出展者と参加者が向かい合っている様子
?海と希望の学園祭 in Kamaishi における東大関係展示
船の形をしたバルーンオブジェの手前に立つ制服姿のアザラシのマスコットキャラクター
?バルーンオブジェ?白凤丸と海上保安庁マスコット?うみまる
column corner

ぶらり構内ショップの旅第31回

カフェアグリ101@弥生キャンパスの巻

种类が豊富な弁当や軽食

弥生キャンパスのフードサイエンス栋1阶にある「カフェアグリ101」。温かい弁当やサンドイッチ、コーヒーなどを提供するテイクアウト専门店です。

鈴木篤司さん
店长の铃木篤司さん

主力メニューは、肉、鱼、カレーなど种类が豊富な弁当。なかでも人気なのが、日替わりの「おまかせ弁当」础と叠。弁当础(¥850)は唐扬げやハンバーグといったメインのおかずが2种类入った、ボリュームがあるお弁当です。そして、野菜をもっと食べたいというお客さんの声で诞生したのが弁当叠(¥900)。ご饭の量を通常の半分にして、その代わりに7~8种类の野菜を入れたヘルシー弁当です。

なるべく出来立てを食べていただきたいとの思いから、メインのおかずは注文を受けてから揚げたり、焼いたりしています。他にも「若鶏のから揚げ弁当」(¥880)、「サバの味噌煮弁当」(¥900)など、お弁当は全部で15種類。「最初はこんなに種類は多くなかったんです。お客さんの要望などを受けて、新しいメニューを追加していくうちにこのようになりました」と話すのは店长の铃木篤司さん。

お弁当よりも軽いものが食べたいとの声から诞生したのが、トーストサンド。ハムチーズサンド(¥400)、小仓ホイップサンド(¥440)など9种类がメニューに并びます。小腹が空く夕方时に购入する人が多いとか。最近登场したホットドッグも好评です。ケータリングサービスも行っていて、基本メニューはサンドイッチや肉?鱼料理など7品(1人¥1500)。コーヒーポットの配达もあります。(10人分¥2160)。「予算やメニュー内容などできるかぎり対応いたします。是非メールでご相谈ください」

cafeagri101@gmail.com

若鶏の甘酢煮、煮物、漬物、卵焼きが入ったお弁当(左)と唐揚げ、サンドイッチ、フライドポテトなどのオードブル(右)
営业时间
8时半-17时半。土日祝休み。
「若鶏の甘酢煮弁当」(?830)。お弁当には、煮物や渍物、卵焼きといった惣菜も入っています。右上:ケータリングのオードブル。

価格は税込

column corner

蔵出し!文書館 春雨直播app Archives第53回

収蔵する贵重な学内资料から
140年を超える东大の歴史の一部をご绍介

非常の賑に有之候~ドイツのクリスマス

当馆には、东京帝国大学第十代総长を务めた古在由直(1864~1934)の资料が寄赠されています(贵0003「古在由直関係资料」)。足尾铜山の鉱毒调査や、関东大震灾后の东京帝国大学の復兴に尽力したことで知られる古在の、鉱毒関係调査资料、大学校务関係、书简、写真など、総数600点を超す资料群です。

「蝋燭」「綿」などの文字が添えられている七夕飾りのようなクリスマスツリーの筆絵
F0003/S07/SS01/0312

古在は出张中、母、妻、そして子供たちに、连日のように手纸や叶书(多くは滞在地の絵叶书を使用)を书き送っていました。农科大学助教授时代の1895(明治28)年、古在はドイツ留学を命じられました。大晦日の12月31日、日本にいる家族に宛てた手纸で、その数日前に体験したベルリンでのクリスマスを极めて详细に伝えています。「先つ一种の松の枝ふりよきものを撰ひ…」/「日本にて「たなばた」に竹に纸片を结付るか如し」/「绵片を松の枝にちらし掛候此は雪をなそらふ…」/「银色の针金にて作りたる细き縄を缠付け其上に蝋烛を无数に立て…」など、现地で见たクリスマスツリーの仕立てについてまず文章であらわし、さらに纸面余白に、ツリーの饰りつけの様子を、「蝋烛」、「绵」、「色々の人形」などと説明を加えながら描きました。ツリーの様子を忠実に伝えようとする様子に、思わず笑みがこぼれてしまいます。「家内のもの総出にて歌を歌ひ祭日を祝し…」などと、当地の习惯も事细かに记述するなど、异国の文化を兴味深く捉え、観察した、古在の姿が想像できます。

手纸(叶书)の缔めくくりには家族の健康を気にかける一言を必ず添え、幼い我が子に宛てるときには文章を全て片仮名で记すなど、温かな人柄を偲ばせる古在総长の笔致を、ぜひ御覧ください。

(学术専门职员 星野厚子)

东京大学文书馆

column corner

ワタシのオシゴト RELAY COLUMN第223回

医学部附属病院管理课
経理チーム主任
福代美树

ルールに则り粛々と

福代美树
真后ろにドア。すぐ来てすぐ帰れる自席

早速ですが职场自慢を。病院の魅力はなんといっても规模の大きさです。頼れる先辈?后辈に囲まれ、参照できる过去の事例も豊富。担当业务は调达契约で、高额な医疗机器等の调达は手続きに长い时间を要しますが、无事纳品された时はしみじみ「よかった…!」と感じられます。

「診療や研究教育に携わる方々のお役に立ちたい」という思いとは裏腹に、手続き上の細かいお願いをしなければならず、自分の無力さを感じることも多々ありますが、ルールに则り粛々と、必要な経理事務手続きを進めることが今のワタシのオシゴト。いつも快く対応してくださるみなさまに助けられながら、黙々と働く毎日です。

终业后は子どものお迎えに急ぎますが、4月からは下の子も小学生。各种医疗机器の耐用年数を超えるほど长く続いた毎日のお迎えも、ようやく终わりが见えてきました。职场のみなさまに改めて感谢するとともに、今后一层仕事に励みたいと思っているところです。

テーブルの中央に置かれた頭より大きなゴマ団子を紹介する同僚の皆さん
同僚と巨大ゴマ団子(病院から徒歩15分)
得意ワザ:
船酔いしにくい(高校3年间船通学でした)
自分の性格:
秘密(そう简単には教えられません)
次回执笔者のご指名:
杉田七海さん
次回执笔者との関係:
笑颜で惊きの报告をしてくる同期
次回执笔者の绍介:
明るい両足骨折経験者
column corner

デジタル万華鏡 東大の多様な「学術資産」を再確認しよう第43回

工学系?情报理工学系等情报図书课
情報サービスチーム 係長
梅谷恵子

蔵书印?蔵书票から见る図书馆

东京大学附属図书馆には、长い歴史の中で受け入れてきた1,000万册を超える蔵书があります。

工学?情报理工学図书馆も明治の工部省から始まり、工学寮、工部大学校、东京帝国大学附属図书馆、各时代の教授の个人蔵书など、様々な図书を所蔵しています。そこに押印贴付されている蔵书印?蔵书票は、これまで本が辿ってきた来歴を示すものです。それらを「东京大学工学?情报理工学図书馆蔵书印?蔵书票データベース」で公开しています。

このデータベースでは、①时系列や蔵书印の使用者の系谱ごと、②蔵书印?蔵书票のタイトルが同一でも复数の版があるものは各版のそれぞれを一覧できます。组织名が変わっても印のデザインは継承されている、复数の学部间で印のデザインが共有されているといった変迁が、画面上に并べて表示することで分かりやすく见えてきました。また、デジタル画像は拡大表示が容易にできるというメリットがあります。过去の蔵书印谱では同一と考えられていた复数の印面?図版を拡大したら、细かい版の违いがあることも分かってきました。

また、工学?情报理工学図书馆の蔵书からは、これまでに蔵书印谱に掲载されていない蔵书印や海外の研究者の蔵书票なども発见されています。データベースは纸の资料と异なり、新しい蔵书印?蔵书票が见つかる度に追加していくことができるのもメリットです。新しいデータはトップ画面の更新情报に随时掲载しています。

东京大学附属図书馆の古い蔵书を手に取る机会があれば、そこにある蔵书印?蔵书票にも注目してみてください。もしかするとあなたが、未知の蔵书印?蔵书票の発见者になるかもしれません。

帝圀大學圖書之印(左)と东京帝圀大学图书(右)の丸印
帝圀大学图书之印と东京帝圀大学图书
F. D. Godmanの蔵書票の丸印
英国の博物学者F. D. Godmanの蔵書票

column corner

インタープリターズ?バイブル第208回

理学系研究科 准教授
科学技术コミュニケーション部门
鸟居寛之

厂狈厂时代の民主主义

かの大国では、自国第一主义を掲げる前大统领がまた返り咲いた。大接戦を伝えるマスコミ报道を覆す圧胜だったのは、既存のメディアが世相を捉えきれていなかったからとも言われる。翻って我が国でも、マスコミであれだけ叩かれた関西の県知事が再び知事の座を手にした。まさかの逆転剧には、厂狈厂での情报拡散が大きく寄与したと言われている。

厂狈厂が世论を动かす力、特にインフルエンサーの影响力が、いよいよ政治にも及んだとの衝撃をもって受け止められたり、マスコミが信頼を失った结果だとして当惑するテレビキャスターの発言が闻かれたりした。若者が厂狈厂を情报源にしていることは当然のこととして、シニア世代までもがネット上の动画を见て意见が変わったと话す中で、ネットにこそ真実がある、と开眼させられたような颜でテレビインタビューに答える様が印象的だった。

テレビや新闻といったオールドメディアの人间からすれば、自分たちは必ず情报の里付けを取り、根拠に基づいて取材を重ね、それを公平かつ中立に报道しているのに、との思いは强いだろう。それを、何の信頼性もない误情报?偽情报溢れる厂狈厂にお株を夺われるなんて。しかし、そもそもマスメディアが客観的で中立なのかというと、それを疑い、「我らこそ正义だ」と标榜してきたメディアに辟易していた人たちは多い。ひとたび不祥事が起きれば取材阵が群がってとことん叩くという报道姿势や、报道の自由や编集権を楯に、自らの见解に合うように事実を切り取る、挙げ句の果てには曲解や捏造もありうる、といった状况が度々批判されてきたのも事実であろう。

件の知事选挙では、県政の改革を进める真面目な知事という评価が高まる一方で、パワハラや内部告発への不适切な対応は一般の公司でも普通にあることとしてさほど问题视しない世论が闻かれた(东大で毎年研修を受けている身からすると、世间の感覚に惊く)。

とにもかくにも、フェイクニュースも入り乱れる厂狈厂上での组织的な影响力が热狂を生み、対立候补が「何と向かい合っているのか违和感があった」と言う言叶に象徴される选挙は终わった。今回の结果は、ポピュリズムの台头だとしたり、社会の改革を求める若者と既得権益侧との世代间対立の表れだとする论考もある。今后の検証を待ちたいが、厂狈厂时代に突入した社会のなかで、人々とのコミュニケーションをどう构筑していくべきなのか、考えさせられる事象であった。

科学技术インタープリター养成プログラム

column corner

ききんの「き」 寄附でつくる東大の未来第62回

ディベロップメントオフィス
アソシエイト?ディレクター
豊福诗织

学生の热意がつなぐ寄付

10月19日に开催されたホームカミングデイ2024で、东京大学基金は「东大スポーツ応援!现役生トークテント~あなたの推しプロジェクトを见つけませんか?~」と题したブースを出展し、运动部を主としたスポーツ関连の学生団体5组(アメフト部、射撃部、柔道部、鲍罢贵贵、叠&补尘辫;奥部)が参加しました。学生が実际に寄付募集活动を行うという新しい试みです。

参加した学生たちは、それぞれ工夫を凝らし、来场者の関心を引きつけていました。车のパーツを展示したり(鲍罢贵贵)、自慢の筋肉を披露したり(叠&补尘辫;奥部)しながら呼び込みを行い、个性豊かでした。最初は呼び込みに戸惑っていた学生たちも、徐々に来场者が足を止め、活动の话に耳を倾けてくれるようになると、次第に自信を持って交流を楽しむ姿が见られるようになりました。来场者からは「自分もかつてこんな目标を抱いていた」と懐かしむ声や「ぜひ応援したい!」という温かい言叶が飞び交い、学生がその场ですぐ寄付をお愿いし、多くの寄付が集まりました。

ブースに立ち寄った方が学生たちの声に耳を倾け、活动に共感し、応援の気持ちを伝える瞬间にはお互いに笑颜が広がり温かな雰囲気が生まれました。学生たちも寄付活动の意义を実感し、「参加してよかった」「寄付を呼びかける责任とやりがいを感じた」といった声が寄せられ、自身の取り组みが评価され、支援を得られる喜びを感じたようでした。

寄付を必要とする自らの言叶で一人ひとりに直接メッセージを伝えることは、共感を集めるためには最も効果的です。しかし、それを実现するのは现実的には难しく、アプローチできる范囲に限界があります。私たちファンドレイザーの役割は、当事者に代わって思いを伝え、寄付として応援を集めていくことです。

この日に目の当たりにした学生たちの热意に负けない思いを持ち、大学の活动の価値や必要性をもっと热く、広く伝えていきたい。大切なことを再认识するホームカミングデイとなりました。

学生たちに囲まれているファンドレイザーの職員
来场者の思い出や意见を真剣に闻く学生たちとファンドレイザー
东大基金の详细はこちら↓
东京大学基金のQRコード