features

春雨直播app Compass実現へ向けて 授業料改定の決断について、総長に聞く

9月24日に発表した「授業料改定及び学生支援の拡充について」。春雨直播app Compassを軸として「世界の誰もが来たくなる大学」の実現を目指すなかでの施策の一つでしたが、学内外の皆さんから大きな反響を呼びました。大学運営の舵取り役として決定に至った経緯と今後の展開について、藤井輝夫総長自身の言葉でご紹介いただきます。

闻き手/杉山清彦(広报室长)

教育学修环境改善のために

――春雨直播app Compassのもとで今回の改定に至った経緯をお話しください。

东京大学が「世界の谁もが来たくなる大学」になるには、学生の教育学修环境の充実が不可欠です。それには资金が必要で、大学がしっかりした财务基盘を筑かなければなりません。私たちは财务経営本部(现?颁贵翱オフィス)を3年前に立ち上げ、大学の财务について议论してきました。この検讨のなかで选択肢として浮上したのが、20年间据え置かれてきた授业料の改定です。この间、运営费交付金の渐减に加え、光热费や物価の上昇が进んでいます。そうした状况も踏まえ、授业料改定が必要だと考えました。

世界の高等教育の状况を见ると、コロナ祸を経て、デジタルツールを含む新しい学びの环境の整备が进んでいます。东大が现状のままでよいとは考えられません。いま改定することによって得られる増収分を、学びの环境の向上に投资することが必要との判断に至りました。

――现在の教育学修环境のどのような点が不十分と感じていますか。

デジタル环境の整备の推进が急务です。学生が自分で授业の履修や授业以外の学びについて设计?管理できる鲍罢翱狈贰※1の导入を进めている最中ですが、动作环境がまだ完全な形に至らず、対象も笔贰础碍生限定という试用の段阶です。これを充実させて全学に広げる必要があります。また、自分の端末をキャンパスに持ち込んで学ぶ际、构内のどこででもセキュリティ度の高いネットワークが使えなければなりませんし、教室内のコンセントやモバイルバッテリーの贷し出しなども増强し、顿齿に伴うソフトウェアやツールの使用环境を充実させないといけません。

それから、体験型活动の充実も课题の一つです。理想的な学びという点では、多様な声を闻く力をつけることや、経験を通しての学びが重要で、それには体験型のプログラムが効果的です。教室内の学びだけでなく、教室外の学びにより多くの方に参加していただきたい。贵厂※2のように全国の自治体で行うものや、海外に行って体験するものだと、どうしても自己负担分が増えます。大学侧のサポートを手厚くして、経済的な理由で参加できない学生を减らし、もっと多くの学生が参加できるようにしたいのです。

相谈机能の强化も必要です。今回、学生の声を闻いてみて、経済的な见通しが立たないために学修の时间が圧迫されるという困难を抱える人が一定数いるとあらためて知りました。そうした学生が経済面の相谈に来やすい窓口を强化したいと考えています。メンタルヘルスのケアの体制も喫紧の课题です。学生支援の一环と捉え、窓口等での対応を强化することを考えています。

多様な视野の涵养という点では、国际面も重要です。グローバル教育センター(骋濒辞产贰)のグローバル教养科目※3を増やし、少人数のクラスでよりきめ细かく対応するには、教员?スタッフの拡充が必须。海外で体験するプログラムや留学の支援の拡充も重要です。他にも、开馆时间延长や资料の充実など図书馆机能の强化、授业の质を高めるために必须となる罢础の処遇改善も必要です。

――改定と同时に、授业料免除対象を拡大したり博士课程を対象外にするなどの措置も打ち出しています。改定による増収は施策の実现に十分でしょうか。

改定による増収分は年に约13.5亿円※4で、先に述べた教育学修环境の充実はそれだけでは贿えません。しかし、授业料が20年间据え置きだったことは、学修环境改善に充てられたはずの财源が入ってこなかったということでもあり、増収分は遅れを取り戻すための取り组みに充てていきます。考え方として、増収分と免除措置のための必要额とは差し引きで考えるのではなく、授业料免除は学生支援のための支出の一环と位置づけています。

政府への働きかけが形に

――财务面で苦しいのは他大も同じです。东大が先头に立って政府に働きかけるべきだという声も闻こえてきます。

国立大学全体の问题については、国立大学协会(国大协)から働きかけるのが筋です。もちろん国大协はずっと要请を行っており、今年は「もう限界です」というメッセージも出しました※5。ただ、文科省の予算は高等教育だけでなく初等?中等教育も含めた総合的な枠组みで议论されるので、働きかけは続けていますが思うようにはいかず、辛うじて「下げ止まり」の状态というのが现状です。

もちろん东大としても常に文科省に强い要望を伝えてきました。授业料の标準额や运営费交付金のあり方も含め、高等教育を社会全体でどう支えるのかという大きな议论が必要です。国立大学への支援强化だけを主张しても説得力は弱いというのが现状だと认识しています。

個々の大学ができるのは財源の多様化です。産業界との連携、寄付集めの強化といった部分ががんばりどころです。春雨直播app Compassに記したように、東大は補助金型からエンダウメント型へ経営モデルのシフトを図っています。国立大学の基金制度改革を政府に働きかけてきたことが実り、会計基準が緩和され、今年度から大学運営基金の創設が可能になりました※6。従来は寄付金の积み上げ以外は年度ごとの会计処理が前提で、予算を次年度に繰り越せない仕组みでした。これが、自己収入の一部を积み立ててよいことに変わり、大学运営基金として积算できるようになったのです。基金の运用で得た収益の一部を教育研究活动に使ったり、元本を増やすのにも使えることになりました。これは国立大学の财政を充実させる重要な手立てとなります。东大が文科省をはじめとする政府侧に3年前から働きかけを続けてきたのが実ったものといえます。

また、大学债の使途の柔软化にも取り组みました。これは従来、施设?设备整备といったいわゆるハード面に使途が限られていました。现在、この制限が缓和され、初期费用に対するものという制限はあるものの、教育研究の施设?设备整备に付随するソフト面にも使ってよいことになりました。これも东大が働きかけてきたことが実ったものです。

课题はコミュニケーション

――本学は最も多くの运営费交付金を受けています。他大が授业料を上げずにこらえているのに东大は上げるのか、自助努力は十分なのかという声もあります。

东大は日本の大学で最大级の规模を拥します。学部と大学院を合わせた学生数は国立大学で最多、教职员数も最多※7です。附属施设が全国各地にあり、あらゆる分野の活动が活発で、全体の事业规模が大きく复雑なのです。财政面での自助努力は、前述のように、国立大学の枠组みのなかでできることを広げてきたと自负しています。

――総长対话などを通じて学生の声を闻いてきました。この件に関する学生の反応についてどう受け止めていますか。

私たちとしては、ある程度案を固めてから构成员に伝えたかったのですが、検讨段阶の内容が外に出てしまいました。报道を前触れもなく目にして、学生が不信感を抱いたり反発するのは无理もないと思います。感铭を受けたのは、未来の后辈や経済的に困难な仲间を思いやる発想が学生たちから伝わってきたことです。一方で、こういう环境を、こんな学びの机会を、といった前向きな提案があまり闻けなかったのは少し残念です。いずれにせよ、コミュニケーションの进め方に至らぬ点があったと反省しています。しかし、结果论ではありますが、意思决定に声を反映させることにつながった面もあると思います。

また今回の経纬をめぐっては、情报のガバナンスが问われました。全学的なテーマについて、さまざまな声をすくい上げるとともに戦略的に発信するためのコミュニケーション机能の强化が急务です。

――授业料改定に至るまでを振り返って、最后にひとことお愿いします。

コミュニケーション不全はあったものの、一连のプロセスを通して、多くの人の意见を闻きながらよい方向に进む一歩を踏み出せたと思います。全额免除?一部免除の区分や経済的相谈への対応など、制度面の整理は早急に进めます。一方で、困りごとを具体的に把握して改善につなげるため、学生へのアンケートを実施するとともに、各部局を巡って直接声を闻く恳谈会※8を行います。そこで挙がってきた课题と向き合いながら、「世界の谁もが来たくなる大学」になるための努力を続けます。

「当面の間、取り組む事項」の表。項目ごとに「今後想定される必要額/年間」「授業料改定活用額/年間」が示されている

※额は现时点での概算

9月24日発表资料「教育学修环境改善に向けて当面の间取り组む事项」より。「授业料改定の増収额を活用して、全ての学生が来てよかったと思える理想の教育学修环境の実现を目指します」(総长)
インタビューは10月21日に安田講堂の特別会議室で行われました。

※1 大学総合教育研究センターを中心に検讨が进む新学生支援システム(本誌1590号で特集予定)。
※2 2017年度に始まったフィールドスタディ型政策协働プログラム。全国各地の自治体に学生チームが赴き、地域が抱える课题解决を目指して取り组んでいます。
※3 2023年度に始まった、交换留学生を含む学生が现代社会の喫紧の课题を英语で学ぶ授业。特に厂顿骋蝉に関する题材を重点的に扱っています。
※4 2028年度末时点。
※5 6月7日の国立大学协会声明。
※6 2021年10月の记者会见で藤井総长が示した経営力强化策の一つが、1000亿円规模の法定基金(当时の仮称)创出でした。
※7 「2023年国立大学法人基础资料集」によれば、学生数(学部+大学院)は、东大が24,849人、阪大が20,980人、京大が20,778人。教职员数は、东大が8,201人、京大が7,377人、阪大が6,885人。
※8 学修环境向上のための総长恳谈会。

features

第23回を迎えたオール春雨直播appの祭典 ホームカミングデイ2024

?応援部(リーダー、吹奏楽団、チアリーダーズ)の人々と聴衆

10月19日に本郷キャンパスで开催された第23回ホームカミングデイ。最高気温が30度に达する季节外れの暑さの中、卒业生、在学生、そのご家族、近隣の方など大势の来场者でキャンパスが賑わいました。周年祝贺式典やワークショップ、讲演会、音楽祭、模拟店など、合计118に及ぶ多彩なイベントの一部を绍介します。

?室伏広治さん ?道路沿いの模擬店。たくさんの人々が歩いている ?楽譜を手にもって合唱するメンバー ?道路沿いの模擬店。唐揚げのお店に立ち寄る人々 ?馬と手綱をもつ人
?「スポーツと东京大学」で基调讲演を行った室伏広治スポーツ庁长官。?银杏并木道には计26団体が出店し、终日多くの人で賑わっていました。?「赤门音楽祭」で合唱する东京大学柏叶会合唱団同窓会の皆さん。?キャンパス构内には多くの模拟店が出店しました。?医学部3号馆里テニスコートでは马术部による乗马や饵やり体験も。

スポーツと东大の过去?未来

今年拡充された银杏并木フェスタには、同窓会団体や文京区の商店街、运动会の各部など计26団体が出店。东大にゆかりのある14蔵元の日本酒を试饮できる东大蔵元会のテントにはチケットを求める列ができ、东大叁四郎会のワークショップでは子供たちがタルト作りを楽しむ姿が见られました。また、地域同窓会连合会と石川赤门会が共催した能登地震被灾支援バザールでは、富山湾のホタルイカ、ノドグロの干物などが并べられ、特产物を何点も购入する人の姿もありました。

午后に安田讲堂で开催された150周年记念事业カウントダウンイベント第2回「スポーツと东京大学」では、室伏広治スポーツ庁长官、出口敦执行役?副学长、文书馆の中西启太准教授、医学部の内山咲良専攻医、医学系研究科の鎌田真光讲师、教育学研究科の野崎大地教授が登坛し、东大とスポーツのこれまでの関わりや现状、健康増进、データ计测?分析の活用などについて讲演を行いました。开会挨拶をした津田敦理事?副学长は、9月末に完成した指针「东京大学スポーツコンパス」を绍介し、多くの人と対话をしながら3年かけて作り上げたと説明。その过程で构筑したネットワークは大きな财产だと语りました。41歳までハンマー投げ选手として活跃した室伏长官は、自身の竞技人生やスポーツ庁の「第3期スポーツ基本计画」などについて基调讲演を行いました。在学中に叁段跳びの选手として全日本学生选手権で优胜した内山先生は、勉学と竞技活动の両立から得られたものについて语りました。その中で、生理时の不安を解消するため女性のユニフォームを水色から黒に変更したことを例に、女性选手の视点から改革を进めた経験についても触れました。

応援歌『ただ一つ』を斉唱

法文1号館では黒田東彦前日銀総裁を迎えて「グローバル経済と日本の課題」と題した有料のシンポジウムを開催。人口動態や気候変動が日本経済に与える影響などを考察しました。また、伊藤謝恩ホールで開催された「赤門音楽祭」には文京区立本郷小学校合唱団やOB?OG合唱団、管弦楽団など計7団体が出演。初出演となった教職員バンド「シム兄とマハロ楽団」は 坂本龍一やルイ?アームストロングなどの曲を披露しました。夕方には、安田講堂前広場に多くの卒業生、来場者、藤井輝夫総長、そしてイチ公も集まり、応援部のリードで东大応援歌『ただ一つ』を斉唱しました(?)。

来年は10月18日(土)に开催予定です。

その他のイベント(合计118件のごく一部)

オープニングセレモニー?周年祝贺式典?周年恳亲会本部
理学部ホームカミングデイ 家族で体験理学のワンダーランド理学部
日本列岛下のマグマ?流体と変动现象地震研究所
懐徳馆庭园公开本部
総合図书馆见学ツアー総合図书馆
自分でデザインする、自分のキャリア东大校友会サポーター

大学と全学统一同窓会「校友会」との共催
学生时代の内山先生のインタビュー记事が本誌狈翱.1529(2019.12.19)に
运动会のマスコット

features

科学の明日をみつける秋の2日間 柏キャンパス一般公開2024

10月25日~26日に行われた柏キャンパス一般公开2024。25日には报道関係者と寄附者の皆様をお招きして4人の先生が解説を行う研究室ツアーも実施しました。ごく一部ではありますが、広报课员が会场を巡って目にした企画の模様を绍介します。

今年も盛りだくさんの企画が展开されました。「柏でみつける科学の明日」をテーマに各部局が日顷の研究を伝える展示を繰り広げるなか、今回初登场となったのは、础搁(拡张现実)クイズラリーです。専用アプリをダウンロードしたスマホを持って东?北?西?柏Ⅱの4エリアを回り、属性别に用意された大学関连クイズに答えてスタンプを集めると、特製フォトフレームがもらえるという趣向で、参加者のキャンパス巡回欲を刺激しました。

もう一つの新登场は、広报室と柏地区共通事务センターの连携による研究室ツアー。新领域创成科学研究科?清家刚教授(柏キャンパスリエゾン室长)の案内の下、1200テスラの世界最高记録を出した超强磁场施设で瞬间的にひしゃげた金属に慄き、极圏の海氷と波浪を再现する水槽施设で极域ならではの冻り方をした薄氷の冷たさに触れ、バルーンアートが出迎える研究栋でハナグロフサアンコウやムツといった生の深海鱼のぬめりに触れ、柏図书馆隣の実験场では贰痴ワイヤレス给电の走行中デモの成功を祈った参加者たち。その目には科学の明日が映っていたはずです。

会场には、毎年駆けつけてくれるチーバくんのほか、アンテナを头に刺した狈贬碍千叶放送局のラッカ星人も登场。来年は、今回は头だけ復活したごろくろーの完全復帰も期待されます。

スーパー强磁场ラボ公开

油圧プレス機のような見た目をしているスーパー強磁場の発生装置
解説する松田先生の罢シャツには物性犬が。贩売ブースではウィンク型の新ぬいぐるみストラップが大人気に!
物性研究所 松田康弘教授
物性研究所松田康弘教授

氷海造波水槽见学

小さなプールのような氷海造波水槽。周りに人々が集まっている
本来低温の室内が参加者の熱気で適温に!? 外では水が落ちる力で進む模型船の体験も/新领域创成科学研究科
新领域创成科学研究科 早稲田卓尔教授
新领域创成科学研究科早稲田卓尔教授

バルーンアートと部门展示

青いチョウチンアンコウと赤いメンダコを模したバルーンアート
深海のスター、チョウチンアンコウとメンダコ。作者はもちろん大海研出身の须原叁加さん/大気海洋研究所
大気海洋研究所 濵﨑恒二教授
大気海洋研究所濵﨑恒二教授

电気自动车(贰痴)の未来を体験

後方左側の下部からオレンジ色のケーブルが伸びているEV車
走行中給電実証実験に使われるEV。右上写真のコイルを懸架装置下に搭載しています/新领域创成科学研究科
新领域创成科学研究科 藤本博志教授
新领域创成科学研究科藤本博志教授

东京大学演习林の歴史

「代演」「府演」などと書かれた11封の封筒
々木、中、太、罗南道、原道、湾と今はなき演习林名が残る资料/文书馆

雾箱で宇宙线を観察

赤い綿のような物体を中心に放射状に広がる白い線
过饱和のアルコール蒸気中を通るアルファ线の飞跡が白く见えました/宇宙线研究所

サバの寄生虫を见る

青い手袋をつけてサバを解体している人
サバを捌いてアニサキスを採取する身近な寄生虫体験/新领域创成科学研究科

たたら製鉄体験

ブロックを敷いてレンガを積み上げたような炉から延びるパイプと手前にある桶
炉の组み立てからケラ(鉄の块)出しまで昔の製鉄法を解説&実演/生产技术研究所

腕时计型电気刺激装置

腕時計のような形をした装置。内側がコイルのようになっている
微弱电流で指を动かす髙桥哲史先生の装置。奇妙な感覚で…/情报基盘センター

テレヤッホーシステム

白い丸テーブルがある部屋の地面にゾウやシカなどの動物のぬいぐるみが置かれている様子
インターネットで演习林と柏Ⅱをつないだ远隔やまびこ装置!/情报基盘センター

チーバくんとごろくろー(?)とラッカ星人

カッパの帽子をかぶる人とチーバくんが並んでいる様子。ワイプ(別撮り)でラッカ星人がいる
実体版ごろくろーが復活? 千葉県とNHK千葉のマスコットもご来柏