先般、东大基金は寄付金40亿円のうち10亿円损失を出していると缀る厂狈厂が话题になりました。2022年度の报告书を见ると确かにそう読める记载があり、构成员としても不安になってしまいます。そこで、昨年4月から本学初の颁滨翱を务める福岛执行役に、実际の状况はどうなっているのか、解説をお愿いしました。结论。不安を抱く必要はありません。
运用で重要なのは额より収益率
まず、2022年は株も债券も世界全体で大きく下がった年で、东大に限らず多くの机関の运用でマイナスが出ていました。また、运用で注目すべきは金额よりも収益率です。この年の収益率はマイナス0.76%。これは相対的にはいい数字でした。本来なら3~4%のマイナスでもおかしくないところをリスク分散で粘った结果と言えます。累积ベースで见れば、东大の运用は顺调だとわかります。ポートフォリオ変更前の目标だった年间3.5%を上回る収益率を続けており、23年度は11.57%と非常に高い数字です。株高と円安の追い风が吹き、収益の蓄积ができたので、中长期的に5%を达成できる可能性が高まりました。
各部局で受け入れた寄付金の运用についても高度化ポートフォリオへの移行を进め、23年4月に约110亿円で始めた高度化运用は现在约300亿円に成长しています。目指すのは収益率年5%の运用。そこに新たな寄付金を加えて大きくした上で、研究资金、奨学金、教员の给与といったアカデミック?ウェルビーイングの向上に使う。中长期で5%リターンを达成することと、全体の分母を大きくすることの両方が重要です。
ただ、5%は非常に高い目标です。达成のためにはリスクを取らないといけません。オルタナティブの中の非流动资产への投资でリスクを取る方针を立て、基本ポートフォリオではオルタナティブの比率を従来の2割から6割に上げました。上场株式や债券のようにいつでも売买可能ではない代替资产で、非上场の株式もここに入ります。
この方针自体は执行部と财务部が决めたもので、その実装者として呼ばれたのが私です。海外ではイェール大学がこのやり方で成功していますが、日本の大学はまだどこもやっていません。东大が実装する意义は大きいと思って颁滨翱を引き受けました。
运用会社から想定以上の反响が
东大の运用资产は业界のなかで见れば小さい金额です。あまり相手にしてもらえないのではないかと当初は思いましたが、东大の将来性と本気度を理解した多くの运用会社が関心を寄せ、最初の1年で70ものファンドがプレゼンに来てくれた。これはポジティブな惊きでした。一方で、国立大学法人の独特な会计制度は少し戸惑った部分です。通常のやり方が通用せず、运用の支障になる部分もあると感じました。そこは财务部と相谈して対応しています。
国の支援に頼れない时代です。将来のアカデミック?ウェルビーイングのためには、基金を増やして运用益を活用することがさらに重要になります。运用益を大学をよくすることに使えば、将来の学生にとって必ずプラスになります。近年では日本でも、运用の専门家が颁滨翱に就任したり、オルタナティブの比率を上げたりと、资金运用に本腰を入れる大学が出てきました。大学の仲间として连携しつつ、东大には东大にしかできない役割もあるはず。ディファレンシエイターになることを意识しながら、5%の収益率の达成を目指します。批判的な目もあるでしょうが、注目されるのは东大の宿命。気にされなくなったら终わりです。
?东京大学の寄付金运用実绩「东京大学基金活动报告书2023」より
2023年度 総合収益 | 収益率 | 2022年度 総合収益 | 収益率 | |
---|---|---|---|---|
高度化ポートフォリオ(东大基金?部局寄付金) | 2,215,717千円 | 11.57% | -66,571千円 | -0.76% |
债券运用等(部局寄付金) | -240,941千円 | -0.96% | -955,521千円 | -4.02% |
合计 | 1,974,775千円 | 8.15% | -1,022,093千円 | -2.93% |