column corner
第62回

教養教育の現場から リベラル?アーツの風

创立以来、东京大学が全学をあげて推进してきたリベラル?アーツ教育。その実践を担う现场では、いま、次々に新しい取组みが始まっています。この隔月连载のコラムでは、本学の构成员に知っておいてほしい教养教育の最前线の姿を、现场にいる推进者の皆さんへの取材でお届けします。

映画で描く科学コミュニケーションの可能性

/科学技术インタープリター养成プログラム2023年度修了生作品

宫坂一辉
宫坂一辉 総合文化研究科 修士2年

日常のなかの気候変动を描く

――映画を修论のテーマにしたんですね。

「専门は理论物理学で、すごく简単に言うと重力の研究です。理论物理だけではなく、2つの主轴を持ちたいとの思いから映画もつくってきました。副専攻での修了研究で取り上げた映画『温帯の君へ』の脚本は、2年くらいかけて执笔していたものです。気候変动という言叶を使わずに気候変动を表现した映画をつくろうと取り组んできたのですが、纳得がいかず书いては修正するという作业を繰り返していました。方向性を変えるしかないなと思っていたタイミングで副専攻のテーマを决めることになり、脚本を全面的に书き直すことにしました」

「この映画では恋爱を通じて気候変动问题を描いています。大学生カップルの一方が気候変动に目覚め、认识や考え方の违いで衝突し、その后互いの认识を理解する。科学コミュニケーションでいう「欠如モデル」的な、自文化中心主义を乗り越えるまでの物语です。気候変动に関する现状に目を向けると、积极的に行动する人を揶揄したり、行动しない人を攻撃したりという対立が见られます。そこで争っているのは生产性がありません。结局どこかで解决しなければいけないタイミングがくるわけで、そこに向かって我々はどうすべきか考えるべきじゃないかということが出発点です」

――多くの层にリーチするための工夫は?

「私たちが普段しているような会话や人间関係の日常を通して気候変动を描く、というアプローチをとりました。気候変动という科学的なテーマを描こうと思うと、気候変动に関する情报をセリフの中に入れてしまい、押しつけがましくなってしまったりします。登场人物を私たちの代弁者として描くのではなく、受け手侧に近い感覚をもつ登场人物を置いて、その登场人物同士のコミュニケーションのなかで気候変动を描くということを意识しました」

「気候変动に関心あるないに関わらず楽しめる映画になっていると思うので、多くの人に见ていただきたいです」

作品は剧场公开する予定

――映画を通して伝えたいことは?

「见た后にポジティブな気持ちになってもらえたらと思います。そしてそこに、『自分たちとつながっていることなのでは』といった何かしら引っかかりがあってほしい。映画では気候変动を描いていますが、恋爱でも、友人関係でも、どこかで认识の违いというものは必ずあります。そこをコミュニケーションを通して乗り越えるということを繰り返していけば、やがては社会的な动きにつながっていくのではないかと考えています」

──今后について教えてください。

「この副専攻では多様なバックグラウンドを持つ人たちと出会い、议论を重ね、自分の中の知见を広げることができました。科学コミュニケーションは必ずしも科学だけではなく、政治や社会问题のように『难しい』とか『理解できない』と思われている物事一般に通じる考え方です。これからの时代に必要な科学の视点だと思います。4月に一般公司に就职しますが、社会に出る直前にそれを学べたことは自分の中で大きいです。映画は今后も撮り続けていきたいです。『温帯の君へ』は今年4月に完成する予定です。少し先になるかと思いますが、剧场公开もする予定なので、ぜひ见にきてください」

?「温帯の君へ Temperate」というタイトルと、「変わらないと思っていた。君も、未来も。」のキャッチコピー。また、木や建物の手前で、左から順に、男性、女性、女性が並んでいる
?映画『温帯の君へ』。70~80分の映画になる予定です。クラウドファンディングで製作支援を呼びかけたところ、73名から约50万円の支援が集まりました。
?居酒屋のようなカウンターテーブルに座る男性2人。その周りにライトやタブレットなどの撮影機材がある ?部屋のベッドで寝ている男性と起き上がっている女性。その周りにカメラなどの撮影機材がある
?公園のような場所で木の椅子に座ってモニターを見ている宮坂さん ?書棚の手前で、左から順に、定松先生、宮坂さん、内田先生が並んでいる
??映画のメイキング?撮影现场での宫坂さん?指导教员の内田麻理香先生(右)、定松淳先生(左)と。

教养教育高度化机构(内线:44247)KOMEX

column corner

いちょうの部屋 学内マスコット放談第15回

ぴあもぐ
ピアサポマーク
今回のゲスト ぴあもぐの巻 ピアサポートルーム?マスコットキャラクター
本名は「ぴあさぽのもぐら」。支え合いのキャンパスを目指す学生たちをゆるっと支えて3年半。趣味は拾った种を育てること。50肠尘もの地上部を拥するという巨大生物。

いちょう 2020年11月生まれだってね。もぐらなの?

ぴあもぐ …う…ん…も…ぐ…ら…だ…よ…。

代理人 すいません、あまりしゃべらない子なので代弁します。ピアサポートルームのマスコットが欲しいということになって室内で公募し、7候补から投票で选ばれました。次点の野菜系キャラとは1票差でした。

 こう见えて、そんな接戦を胜ち抜いていたとは!掌の?印と、头に生えた草がチャームポイントだね。

 じょうろで种に水をかけて育てる室のロゴを见ているうちに芽が出ました。喜ぶときれいな花が咲くという噂も闻きますが、まだ见たことはありません。

 そういえば、前にうさぎのマスコットもいたよね。9年前の本誌(1472号)で见たよ。……解雇された?

 ぴあうさぎたちは、「マスコット(仮)」でした。卯年だった2023年の年贺状には登场していましたよ。

 先辈を差し置いての就任とは、见た目に似合わずやり手だね。いつもどんな活动をしているの?

 各キャンパスにひょっこり現れて、学生の生活を見守ったり、学生の食事の様子を物欲しそうに見たり。イベントのポスターやルーム内の書類には必ず登場し、栞やブックカバーや付箋などの配布グッズもあります。春雨直播app Slackのリアクションにもなっているんですよ。

 手製の人形もあって羡ましいなあ。第二形态?

 そもそもは、「よもやま语らいゼミ」というフリートークの场で话者が谁かを示すためにピアサポーター有志が作ったものです。ワークショップで何か作りたい场合の题材としても重宝されています(↓写真)。

「ぴあもぐ」のグッズとして、ぬいぐるみ、うちわ、ちょうちん、お面が机の上に乗っている様子

 ふーん。いろいろ爱されているみたいで、いいですね(妬)。

 昨年は札幌に行って全国の大学のピアサポーターが集う研修会「ぴあのわ」に参加しました。会场にいた东工大のマスコット「ピアサポーターマン」に话しかけようとして、諦めたようですが。

 ご活跃だね。次は着ぐるみも作っちゃったり?

 アピール力を高めるためにぜひ欲しいですね。ただ、地面から下の部分は谁も见たことがなく、全身の着ぐるみとなると仕上げるのが难しいかもしれません。

 今年は辰年で、もぐらは汉字で书けば土竜。ぴあもぐくんのますますの活跃を嫉妬含みで祈っているよ。

 …の…ん…び…り…や…る…よ…。

column corner

#We Change Now

第6回
男女共同参画室通信

30% Clubの9大学が声明を発表

「30% Club Japan 大学グループ」「9大学トップによる「多様性ある大学運営」のためのコミットメント」「2024年2月」と書かれた表紙
コミットメントは
こちらから↓
30% ClubのコミットメントのQRコード

2024年2月、30% Club Japan 大学グループに加入している9大学のトップ(総長/学長/塾長)が、「多様性のある大学運営」に向けたコミットメントを発表しました。

30% Clubとは、企業の意思決定機関における健全なジェンダー?バランスを実現することを目指す企業や組織のトップによる集まりで、2010年に英国で創設されました。2019年に30% Club Japanが立ち上がり、2020年に大学グループが発足しました。2021年からは本学の藤井辉夫総長がチェア、男女共同参画室が事務局を務めています。

今回発表したコミットメントは、大学グループに参加しているトップ1人1人が「多様性のある大学运営」にむけた具体的な目标を言语化することによって、実现への道筋を作ることを目指しています。

藤井総长は、「最后に総长から一言!」のコーナーで、次のようなメッセージを出しています。

「性别、国籍、障害の有无など、さまざまなバックグラウンドを持つ人たちが、东京大学で、自分らしく、そして安心して活动し、実力を発挥できるようにするのは、総长としての私の役目だと感じています。东京大学は、対话を通した创造、多様性と包摂性を大切にし、世界の谁もが来たくなる大学を创り上げていきます。

●30% Club Japan 9大学のトップ
东京大学総长(チェア) 藤井辉夫
大阪大学総长 西尾章治郎
お茶の水女子大学学长 佐々木泰子
庆应义塾长 伊藤公平
昭和女子大学総长 坂东眞理子
上智大学学长 曄道佳明
津田塾大学学长 髙桥裕子
同志社大学学长 植木朝子
新潟大学学长 牛木辰男
(チェアを除き、大学名?五十音顺)

ジェンダー?バランスについて、本学は现在10名の理事のうち4名が女性であるものの、学部长?研究科长や教授、そして学生のそれぞれにおいて女性の割合は极めて少なく、非常に特殊な状况になっています。世界に比べても日本のジェンダーパリティ达成は不十分ですので、东京大学としてもより多くの女性の皆さんに活跃いただけるよう、引き続きあらゆる手段を尽くしてまいる所存です」

column corner

ワタシのオシゴト RELAY COLUMN第214回

本部経営戦略课
経営戦略チーム
府川智行

过去も现在も未来も考えるオシゴト

府川智行
完成したての150周年応援パネルをお借りして

2020年4月に产学协创部の立ち上げメンバーとして労働保険料の计算から床下の配线作业まで「何でも屋」として过ごした3年间を経て昨年4月に现在の部署に异动となりました。现部署では幅広い様々な企画调整业务をしていて、违う形ですが引き続き「何でも屋」をしている気がしています。

チームでは国際卓越研究大学への申請、College of Design(仮称)構想や国立大学法人法改正対応など幅広いトピックを扱います。私が主に担当しているのは未来社会協創推進本部(4月から春雨直播app Compass推進会議に改組予定)、150周年記念事業です。優秀なチームのみなさんに助けて頂きながら仕事を進めています。

2027年に东京大学は创立150周年を迎えます。ありとあらゆる形で「象牙の塔」と「生ける社会」の结び目を形づくろうとしてきた歴史をかえりみて、现在?未来へ向けて「响存」する大学の姿をのぞみつつ、学外のみなさんとともに祝う机会を準备していければと考えています。

MacBookの上に置かれたリラックマのティッシュケースとコリラックマのぬいぐるみ
ワタシの「推し」ゴトです
得意ワザ:
何分でも话し続けられる(话が长いだけ...)
自分の性格:
リラックマ的な生活を目指して修行中
次回执笔者のご指名:
矢崎恵一さん
次回执笔者との関係:
产学协创部立ち上げメンバー
次回执笔者の绍介:
温厚篤実でよく気が回る仕事人
column corner

専門知と地域をつなぐ架け橋に FSレポート!

第30回
农学部4年石川龙太

二つの町の未来に向けて

「山中醤油」と書かれた木の一枚板看板と醤油の小瓶を持つ5人のメンバー
地域を盛り上げる酱油蔵での酱油作り体験

私たちのチームでは、鹿児岛県の大隅半岛に位置する大崎町と东串良町という二つの町と连携し、「地域と共に社会课题に挑む関係人口の创出」をテーマに、両町への施策提案を目标に1年间活动してきました。

计3回の现地活动とオンラインでの聴き取りを経て、农业地帯ならではの「食の魅力」や、ふるさと纳税による特产物の全国展开といった二つの町に共通する特长もあれば、アウトドア、狩猟、厂顿骋蝉政策など大崎町と东串良町のそれぞれが重视する分野もあることが分かりました。今回の施策提案では、役场の方から学生ならではの新しいアイデアを求められていることもあり、チーム内の5人がそれぞれ注目した点に関して一つずつ施策をつくりあげています。5人の中には、农业やアウトドアなどの特定の分野を活かした関係人口创出を提案するメンバーのほか、「地域おこし协力队」など町を取り巻く制度面から地域をより良くする施策を考えているメンバーもいて、幅の広い提案になると考えています。

これまでの活動に際しては、役場の方や地域の方々にいつも温かく歓迎していただき、大変感謝しています。牛肉や鰻など地元の魅力溢れる食事でもてなしていただいたことや、1.5万人以上が来場したKagoshima Outside Festivalのお手伝い、大崎町の先進的なSDGs施策に触れたことなど、印象に残るものばかりでした。

瓦屋根の平屋建ての建物の前に立つ5人のメンバー
现地活动中は町の移住体験住宅に宿泊しました

现地で昼间の活动のみならず夜の食事会でもたくさんの方々とお话しできたことで、地域により深く入り込み、実のある施策提案につなげることができたと感じています。自分自身、この1年间を経て大崎町と东串良町に爱着が涌き、活动终了后も何度も行きたいと思う场所になりました。多くの魅力をもった二つの町の未来に向けて、今回提案する施策が実际に実现することを目指し、3月の现地発表会に向けた準备をしっかりと进めていきたいです。

※メンバーはほかに木戸友仁(理一2年)、水谷玲太(理一2年)、佐藤光骏(人文社会系研究科修士1年)、冈本稜大(公共政策専门职2年)

column corner

インタープリターズ?バイブル第199回

総合文化研究科客员教授
科学技术コミュニケーション部门
小松美彦

小津映画から顾みる

世界の巨匠、小津安二郎监督の名作のひとつに《彼岸花》(1958年)がある。结婚をめぐる父娘の确执と情爱を主轴にしたものである(小津初のカラー作品)。

父(佐分利信)は长女节子(有马稲子)の嫁ぎ先をなかば决めており、母(田中绢代)もその意に従っている。そんなある日、父の前に见知らぬ青年(佐田启二)が现れ、节子との结婚の许しを请うたのであった。かくて、父娘の関係は一挙に険悪になる。「私、自分で自分の幸せを探しちゃいけないんでしょうか」と娘。父は父で、「おまえがみすみす不幸になるの、黙って见ちゃいられないんだ」と寂声を返す。

最终的に父は娘の自由な结婚を割り切れないながらも受け容れるのだが、映画の前半には全体の伏线をなし、社会的にも物议をかもしたシーンがある。家族旅行で访れた芦ノ湖の畔で、田中绢代が佐分利信に“防空壕の幸せ”を语る场面である。

「あたしねぇ、时々そう思うんだけど、戦争中敌の飞行机が来ると、よくみんなで急いで防空壕に駆け込んだわね。节子はまだ小学校に入ったばっかりだし、久子はやっと歩けるくらいで、亲子4人真っ暗な中で死ねばこのまま一绪だと思ったことあったじゃないの。戦争は嫌だったけど、时々あの时のことがふと懐かしくなることあるの。〔…〕あんなに亲子4人がひとつになれたことなかったもの」。

さて、科学コミュニケーションにあって、通常は「伝达する」を意味する英语の“肠辞尘尘耻苍颈肠补迟别”の原义は、「分かち合う」「共にする」である。しかも、「伝达」の语意に派生した后も、その対象は情报や思想から圣体(拝领)へと広がっている。つまり、圣体(パンと葡萄酒)が伝达されることで、人はイエスと霊肉を分かち合い、共にし、そしてイエスとひとつになってきたのである。

しかし、《彼岸花》が描いたように、「共に」と「自由」は根本的に相容れないのだろうか。幸せな「共に」は、「自由」を夺われた防空壕の逆説の中にしか存在しないのだろうか。小津との接点など皆无に思えるマルクスは、実は小津と同様のことを述べている。

「自由という人権は、人间と人间との结合にもとづくものではなく、むしろ人间と人间との分离にもとづいている。それは、このような分离の権利であり、局限された个人の権利、自己に局限された个人の権利である」(「ユダヤ人问题に寄せて」)。

では、あらためて顾みるなら、科学コミュニケーションは、コミュニケーションにまつわる以上の问题をいかに考え、何処いずこに向かおうとしているのであろうか。

column corner

ききんの「き」 寄附でつくる東大の未来第53回

社会连携本部渉外部门
シニア?ディレクター
西 大治郎

骋狈叠でファンドレイジングを议论

东京大学には、グローバル?ナビゲーション?ボード (春雨直播app Global Navigation Board:GNB) という、本学が春雨直播app Compassを指針としてグローバルに実装?実働していく上での助言、アイデア、提案等について議論するための国際的なエキスパートにより構成された総長の諮問会議が設置されています。

2月14日に、伊藤国際学術研究センターにてGNB会議が開催され、私はファンドレイジング担当として陪席しました。対面開催は藤井辉夫総長下では初、約4年ぶりの開催です。

テーマは「海外ファンドレイジング」。日本、アジア、米国、欧州からの7名のボードメンバーを招き、相原博昭理事?菅野暁颁贵翱?福岛毅颁滨翱による本学の财务戦略およびエンダウメントの拡充戦略についての説明、泊幸秀教授?竹内昌治教授の両総长补佐による、东大の国内外におけるファンドレイジングの现状や海外大学との比较、津田敦理事?叁岛龙渉外部门长による、东大の渉外活动について、染谷隆夫副学长による东大のスタートアップ戦略についての各プレゼンテーションに加え、各メンバーを交えた活発な意见交换が行われました。

参考になる话、勉强になる内容ばかりで全てはここには书ききれませんが、中でも最も印象に残っているのは、どのボードメンバーの口からも“アラムナイ”“础濒耻尘苍颈”“卒业生”という言叶が出てきたこと。国内外多种多様なステークホルダーに向けて东大への支援を呼び掛けるのはとても大切なことだが同时に、欧米のどの大学でも最も强力な支援者は卒业生であり、彼ら彼女らとのネットワーキングを进めることが极めて大切だと。その他には、“东京大学が持つ驳别尘蝉は?箩别飞别濒は?それを明确に意识して诉えていくべきだ”という点が强调されていたのも印象的でした

どちらも我々が日々心掛けていることではあるものの、まだまだ道半ばです。それらの重要性を改めて确认するとともに更に彻底しつつ、学内の皆様にも协力いただきながら150周年に向けファンドレイジングに一层迈进していくべく、気が引き缔まる思いで会场を后にしました。

レンガ調の壁の部屋の中にコの字型に配置された長机があり、奥で挨拶をする藤井総長と手前に座る参加者
骋狈叠については
こちらから↓
税法上の優遇措置のQRコード

东京大学基金事务局(本部渉外课)

驳别尘は箩别飞别濒に加工する前の原石(驳别尘蝉迟辞苍别)の意