
7月23日と30日の2日间にわたって安田讲堂で开催されたシンポジウム「関东大震灾と东京大学」。関东大震灾の全体像と当时の东京大学の贡献をテーマに、幅広い分野の研究者が一堂に会して讲演を行いました。情报学环、地震研究所、生产技术研究所、灾害?復兴知连携研究机构が共催したこのシンポジウムの中から、30日に行われたパネルディスカッションの一部を绍介します。
第Ⅲ部 パネルディスカッション「関东大震灾の教训を首都直下地震対策に活かす」より
地震関连の研究や技术の进歩
1923年9月1日11时58分に発生した大正関东地震。マグニチュード7.9と推定される激しい揺れによって建物が倒壊し、大规模火灾にも见舞われ、10万5千人以上が犠牲になりました(関东大震灾)。それから100年。自然灾害に関する研究が行われ、技术が进歩し、都市の姿も大きく変化しました。では100年前と比べて、都市は安全になったのか。脆弱性が高まった点はあるのか。そして来るべき巨大地震にどのように备えていくべきか。コーディネーターを务めた情报学环総合防灾情报研究センター长の目黒公郎先生から出されたお题について、さまざまな分野の第一人者が意见を交わしました。
100年前と比べて良くなった点としてパネリストたちが指摘したのが、数多くの分野で地震関连の研究が进み、1923年の関东地震の全容や地震そのもののメカニズムに関する理解が深まったこと。それによって建物の不燃化や耐震化が进み、自治体などでは避难计画が作成され、大规模な火灾から避难するための広域避难场所も确保されるようになりました。
巨大地震や津波を研究する地震研究所の佐竹健治先生は、100年前は地震の规模を表すマグニチュードという指标もなければ、プレート境界型地震ということも分かっていなかったと言い、「ハザードの基础的研究はかなり进んできた」と述べました。関东大震灾の断层モデルができたことで、どういう地殻変动や津波が起きるかという予测をできるようになったと説明し、「大正より前に発生した関东地震を调べることによって、今后の発生确率なども计算することが可能になりました」と地震学の进展について语りました。
东京都が2022年5月に公表した大正関东地震をモデルに算出した被害想定によると、建物被害は54,962栋で死者は1,777人。东京都の滨中哲彦防灾计画课长は一概に比较できるものではないがと断ったうえで、100年前と比べて大きく被害が减少していると説明しました。「震灾、戦后復兴、それから高度成长期の都市基盘整备など、これまで进めてきた都市づくりの成果といえるのではないかと思います」。
地震火灾や耐震化に残る课题
一方で、まだまだ课题はあります。その一つが、関东大震灾で多くの犠牲者を出すことになった大规模火灾に関する対策。减灾まちづくりを専门とする先端科学技术研究センターの广井悠先生は、この100年で耐火性能の高いエリアは増えたがそれは一部だと指摘し、「まだまだ密集市街地を中心として我が国の都市は燃える」と警鐘を鸣らしました。世帯あたりの出火件数(出火率)は100年前より减っていますが、世帯数が増えているため件数は増えていると説明し、地震火灾発生时の避难の难しさにも言及しました。「多分この中で、私も含めて地震火灾から逃げた経験のある人はいないと思います。それぐらい稀な现象で、地震火灾は津波や水害より复雑で难しいです」と语り、都市火灾経験の希薄化が非常に忧虑すべき问题だと指摘。「地震火灾のイメージ力をどう养うかが、重要なポイントになるのではないかと思います」。
建物の耐震设计を専门とする地震研究所の楠浩一先生は、耐震设计が新しい知见を反映したものに更新されても、建物が入れ替わるのには40~50年かかることが问题だと话しました。つまり、町にある多くの建物は依然として旧基準で建ったものだということ。それが顕着になったのは1995年の阪神淡路大震灾だと述べました。「耐震设计を更新することと同时に、既存の建物の耐震诊断、耐震补强を进めることが、来るべき大地震に対する最も必要な対策になります」。
「灾害はその社会の一番の弱点を的确に突いてくる」と语ったのは景観论を研究する工学系研究科の中井祐先生。まだ都市计画も整备されていない时代に东京に人口が集中し、高密度で质の低い市街地がどんどんできたところに関东大震灾が発生したと语りました。それによりバラック同然だった住宅が全壊し、一面が火の海になり犠牲が大きくなったと指摘。「灾害时は弱い人にしわ寄せが行きやすい」と言い、そのような人たちがシビアな状况に陥らないような地域のあり方を再构筑することが大事だと话しました。
人间の心の弱さを认识しておく
歴史的教训も忘れてはいけません。関东大震灾では流言蜚语が広がり朝鲜人虐杀が起こりました。日本近代史が専门の人文社会系研究科の铃木淳先生は、朝鲜人虐杀についての研究が重ねられたことによって、报道や行政机関などが「外国人をめぐる流言蜚语が起こらない、あるいはそれによる暴行事件などが起こらないように、常に意识するようになったのは、歴史の教训が生かされた最大の成果ではないか」と述べました。一方で、また大灾害が発生したときは全く同じ流言は防げても、形を変えて蜚语などが袭ってくるのではないかと悬念も示しました。
避难の方法と场所を再度确认
流言に関して铃木先生と同様の见方を述べたのが、情报学环総合防灾情报研究センターの関谷直也先生。コロナ祸下の米国で起きたアジア人への暴力などに触れ、「灾祸においては今も弱い人を攻撃するということは変わっていません。灾祸における心の弱さを认识することが重要ではないか」と话しました。そして、そこを改善するためには、教育、広报などソフト対策をしっかり行っていくことが重要だと语りました。
灾害时の情报発信の难しさを语ったのは、27年间生放送の番组に携わってきた情报学环客员研究员の有働由美子さん。地震が起きた时は电気と通信が一番打撃を受けやすく、紧急地震速报などを出して呼びかけても、その情报が一番届いてほしい人に届かないことが课题だと话しました。情报学环の関谷先生も灾害时の情报伝达の难しさについて指摘し、この100年の节目を机に、情报がない中で避难しなければいけないことを认识し、避难方法や避难场所など确认することが重要だと述べました。
最后に、コーディネーターを务めた目黒先生は、大灾害で何が起こったのかという全体像を皆で作り上げ、それを共有することが大切だと语りました。それぞれの地域での课题を抽出し、その改善に向けた方法を定期的に议论していくことが重要だと话してディスカッションを缔めくくりました。
開会挨拶1 /藤井輝夫(総長)? 開会挨拶2 /岡部徹(生产技术研究所)? 趣旨?企画説明/目黒公郎(情报学环)? 闭会挨拶/古村孝志(地震研究所)? | ||
---|---|---|
第Ⅰ部 関东大震灾の全体像 | ||
讲演1 | 関东地震のメカニズム、过去の発生履歴と将来の発生确率 | 佐竹健治(地震研究所)① |
讲演2 | 大正関东地震の揺れを考える | 叁宅弘恵(地震研究所)② |
讲演3 | 大正関东地震から始まった我が国の耐震设计 | 楠 浩一(地震研究所)③ |
讲演4 | 地盘灾害、结局解决されなかった课题 | 东畑郁生(関东学院大学)④ |
讲演5 | 関东大震灾の市街地焼失:现代の市街地の火灾危険性を考える | 加藤孝明(生产技术研究所)⑤ |
讲演6 | 関东大震灾の社会的影响 | 関谷直也(情报学环)⑥ |
讲演7 | 関东地震と地震研究の进展 | 酒井慎一(情报学环)⑦ |
開会挨拶/山内祐平(情报学环)? 趣旨?企画説明/目黒公郎 閉会挨拶/佐藤健二 | ||
第Ⅱ部 関东大震灾と东京大学の贡献 | ||
讲演8 | 东京大学と関东大震灾 | 佐藤健二(文书馆长)⑧ |
讲演9 | 东京大学第二外科の震灾対応 | 赤川 学(人文社会系研究科)⑨ |
讲演10 | 东京大学第二外科の伤病者の外科手术 | 铃木晃仁(人文社会系研究科)⑩ |
讲演11 | 东京帝国大学学生救护団の成り立ちと活动 | 鈴木 淳(人文社会系研究科)? |
讲演12 | 帝都復兴の现场における东京大学教员と卒业生たち | 中井 祐(工学系研究科)? |
讲演13 | 东京大学キャンパスと関东大震灾 | 加藤耕一(工学系研究科)? |
讲演14 | 大正大震灾の写真资料のカラー化 | 渡邉英徳(情报学环)? |
第Ⅲ部 パネルディスカッション | ||
「関东大震灾の教训を首都直下地震対策に活かす」 |









大正関东地震
100年记念グッズ発売中
関东大震灾から100年の节目を记念して地震研究所が地震波形をモチーフにしたグッズを作りました。鲍罢颁颁と国立科学博物馆で贩売しています。
?1923関东地震波形ハンカチ

イギリスの物理学者で工学者のジェームズ?ユーイング(明治11~16年に东京帝国大学理学部教授)が开発した円盘式地震计で録った関东大震灾の波形を、东北で栽培されたコットンを使用したハンカチにあしらったものです。この地震计は、円盘が回転し、煤をつけた记録纸に地震动が记録されるというもの。元の记録は保管库に所蔵されているため、日常的に使用できるハンカチにデザインしました。?700(税込)
?1923関东地震波形缶パン

东京帝国大学教授で地震学者の今村明恒先生が开発した「今村式2倍强震计」による関东大震灾の揺れの记録をあしらった备蓄用食パンの缶詰め。この机械式地震计はドラム缶に巻き付けたアート纸に石油ランプから出る煤をまんべんなく付着させ、针先で记録纸を引っ掻くことで揺れを刻み付けるというもの。震灾発生时には本郷の地震学教室に置かれていました。缶内の乾パンの赏味期限は3年间です。?550(税込)