新役员等の略歴と就任の挨拶
新理事?副学长、新副学长の略歴および就任の挨拶を以下のとおり掲载します。
东京大学の未来に向けて
この度、理事?副学长を拝命いたしました。教育、学生支援、施设、情报システム等を担当いたします。新型コロナウイルス感染拡大の最中の着任となりました。感染拡大により、人类は叁つの危机に直面しています。生命の危机、経済の危机、そして未来の危机です。未来を担うのは若者です。学生に责任を负う大学において、私が担当する任务の重要性を再认识し、着任日を迎えました。
人类の长い歴史の中、我々は大きな変化のときを迎えています。人类の活动が拡大する中、地球の有限性が顕在化し、それに伴う持続可能な社会の构筑が国际的な共通课题になっています。また、东アジアを中心に少子高齢化が进行、我が国はいち早くその课题に直面しています。加えて、ポストコロナの时代には、今までとは异なる様々な制约を受け入れていかねばならないと考えます。今こそ、本学の出番です。本学はあらゆる分野の知のエキスパートが所属する、世界でも有数の大学です。本学の知を结集し、世界にビジョンを発信し、イノベーションを创出していきましょう。
叁月までの叁年间、工学系研究科长?工学部长をつとめ、様々な课题に取り组んで参りました。これらの取り组みの中から、答えは现场にあること、构成员が所属や属性を越えて縦横无尽に协调?连携することが重要であることを学びました。
この経験をいかし、东京大学の未来に向けて、One Team “春雨直播app”の一員として全力で取り組む所存です。何卒、よろしくお願い申し上げます。
- 1983年3月
- 本学工学部化学工学科卒业
- 1985年3月
- 本学工学系研究科化学工学専攻修士课程修了
- 1988年3月
- 本学工学系研究科化学工学専攻博士课程修了、工学博士
- 1988年4月
- 九州大学工学部助手
- 1991年3月
- 本学工学部助手
- 1993年6月
- 米国カリフォルニア工科大学客员研究员
- 1994年8月
- 本学工学部讲师
- 1997年10月
- 本学工学系研究科助教授
- 2006年4月
- 本学工学系研究科教授
- 2012年4月
- 本学「プラチナ社会」総括寄付讲座教授、本学総长补佐
- 2014年4月
- 本学教育研究评议员、工学系研究科副研究科长
- 2017年4月
- 本学工学系研究科研究科长?工学部长
- 専门分野:
- 化学工学、ナノ材料化学、プラチナ社会
- 研究内容:
- 1) Koki Muraoka, Yuki Sada, Daiki Miyazaki, Watcharop Chaikittisilp, and Tatsuya Okubo, “Linking Synthesis and Structure Descriptors from a Large Collection of Synthetic Records of Zeolite Materials.” Nature communications 10 (2019) :4459. 2) Keiji Itabashi, Yoshihiro Kamimura, Kenta Iyoki, Atsushi Shimojima, and Tatsuya Okubo, “A Working Hypothesis for Broadening Framework Types of Zeolites in Seed-Assisted Synthesis without Organic Structure-Directing Agent.” Journal of the American Chemical Society 134 (2012): 11542-49.
- 趣味:
- 酒と旅
公共セクターの新しい支え方のモデルづくり
このたび、経営企画と企画调整担当の副学长を拝命しました。これまで総长特任补佐として、东京大学ビジョン2020、指定国立大学构想调书、未来社会协创推进本部(贵厂滨)の设立等に携わらせていただきましたが、これら一连の改革への取组により、东京大学のマネジメントは「运営」から「経営」へとその性格を大きく変化させました。また、この新しい経営体制の下、本学は、従来の活动の枠を超え、より良い未来社会に向けた社会変革を駆动することを志して活动してきました。社会と向き合うこの新たな大学像は、各界から大きな共感を得つつあると感じています。
次のステージにおいては、公共的役割を従来よりも幅広く、かつ、大规模に担える大学の経営モデルを确立することが重要な课题です。これには、多様なステークホルダーによって活动基盘が支えられる仕组み、学问の时间轴の多様性等を考虑しつつ中长期的な视野を持って先行投资を行う仕组み、先进的なビジョンを社会と协创していく仕组み等を构筑することが必要となります。こうした経営モデルは、知识集约型社会へと移行する中での公共财の新しい支え方を示すものであり、大学のみならず、公共サービスを担う多様な経営体の今后のあり方にも影响を与えるものと考えられます。
微力ではありますが、春雨直播app 3.0時代に入った东京大学を支える持続可能な仕組みづくりに少しでも貢献できればと思います。皆様のご指導をよろしくお願い致します。
- 平成元年3月
- 本学経済学部卒业
- 平成9年5月
- ブランダイス大学国际経済?金融学大学院修士课程修了
- 平成15年11月
- 本学より博士号(工学)学位取得
- 平成20年8月
- 本学政策ビジョン研究センター教授
- 平成25年7月
- 本学工学系研究科教授
- 平成26年4月
- 本学政策ビジョン研究センター长兼务
- 平成27年4月
- 本学総长特任补佐
- 専门分野:
- 技术経営、计量书誌学
- 研究内容:
- 1) Asatani, K., Takeda, H., Yamano, H., and, Sakata, I. “Scientific Attention to Sustainability and SDGs: Meta-Analysis of Academic Papers.” Energies 13, no.4 (2020): 1-21. 2) Kose, T. and Sakata, I. “Identifying Technology Convergence in the Field of Robotics Research.” Technological Forecasting and Social Change 146 (2019): 751-766.
- 趣味:
- 古代史、旅行
东京大学のデジタル変革
キャンパスデジタル化担当の副学长を拝命しました工学系研究科の相田でございます。どうぞよろしくお愿いします。
最近、DX(Digital Transformation:デジタル変革)という言葉がよく聞かれるようになりました。以前からペーパーレス化という言葉はよく使われましたが、それは紙の書類を電子化するだけで、仕事のやり方はそのままであることが多かったのに対して、DXは、「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化?風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」とされています。
东京大学に上记の定义をそのまま当てはめるのは适当ではありませんが、现在の东京大学の情报システムの中には、法人化に际して法令に対応するため急造したと思われるものや、他から移植したため大学における仕事のやり方に合っていないと思われるものが见受けられます。当面は、新型コロナウイルス対策としてのオンライン授业の推进に最优先で取り组むことになると思いますが、短期的には、授业を実施される教员および授业を受ける学生にとってのハードルを下げることが最重要である一方で、中长期的に、东京大学における教育内容の改善や、国内外から见た东京大学のビジビリティの向上につながることを目指して顽张りたいと思います。ご协力の程よろしくお愿いします。
- 昭和55年3月
- 本学工学部电気工学科卒业
- 昭和60年3月
- 本学工学系研究科博士课程修了、工学博士
- 昭和60年4月
- 本学工学部助手
- 昭和61年4月
- 本学工学部讲师
- 昭和63年2月
- 米国スタンフォード研究所International Fellow(~平成2年2月)
- 平成2年4月
- 本学工学部助教授
- 平成11年3月
- 本学工学系研究科教授
- 平成25年4月
- 本学総长补佐
- 平成27年4月
- 本学総长特任补佐
- 平成28年10月
- 本学高大接続研究开発センター长
- 平成29年4月
- 本学工学系研究科副研究科长
- 専门分野:
- 情报通信ネットワーク、并列?分散コンピューティング
- 研究内容:
- 相田仁,酒井善則「NGN接続料における優先パケット課金のモデル化」『電子情報通信学会和文論文誌B』採録決定 (2020)
- 趣味:
- 日曜大工、数独などのパズル
より良い大学のオンライン教育を目指して
このたびオンライン教育担当の副学长を拝命いたしました。新型コロナウィルスの感染拡大の影响で、东京大学全体での主な教育手段がオンライン教育に急変してしまいました。教育机能は大学の要であり、どのような形であれ高等教育を遂行し、社会に贡献する贵重な人材を育て上げねばなりません。これをオンライン教育という手段で円滑に进め、学生の皆さんの学びの质を高めていくことが使命です。さらに、オンライン教育の経験を踏まえて、今后の理想的な教育システムとなるよう教育改革を推し进め、オンライン教育をその中に位置づけていかねばなりません。
これまで私は、住环境评価や都市や不动产政策の効果分析を行ってきました。その研究に基づく知见を活かして、実际の都市计画や不动产制度に関わる社会制度改革のお手伝いもしてきました。教育の仕组みの改革も、社会制度の改革と似ています。既存の制度にはその役割があり、それによる利点も多々あります。制度改革はそれにメスを入れる行為であり、当然に社会への负担も高まります。ただ、世の中の进化や环境の変化に取り残されることで、より大きな负担を社会に强いてしまうことを未然に防がねばなりません。教育の仕组みも同じです。今回の大きな试练をむしろ奇货として、大学の教育の高度化につなげていきたいと考えております。少しでも东京大学の教育改革に贡献できれば幸いです。
- 昭和57年3月
- 本学工学部都市工学科卒业
- 昭和59年3月
- 本学工学系研究科修士课程修了
- 昭和62年5月
- ペンシルヴァニア大学地域科学専攻博士课程修了(笔丑.顿.)
- 昭和62年5月
- 本学工学部助手
- 平成2年10月
- 本学工学部讲师
- 平成4年10月
- 本学工学部助教授
- 平成7年1月
- ENPC (Ecole Nationale des Ponts et Chaussées)客員研究員
- 平成7年4月
- 本学工学系研究科助教授
- 平成13年4月
- 本学空间情报科学研究センター教授
- 平成22年4月
- 本学空间情报科学研究センターセンター长
- 平成24年8月
- 本学工学系研究科教授
- 平成29年4月
- 本学工学系研究科副研究科长
- 専门分野:
- 都市计画学、不动产学、空间情报科学
- 研究内容:
- 1) Usui, H., Asami, Y. (2020) “Size Distribution of Building Lots and Density of Buildings and Road Networks: Theoretical Derivation Based on Gibrat's Law and Empirical Study of Downtown Districts in Tokyo” International Regional Science Review, 43(3), 229-253. 2) Suzuki, M., Asami, Y. (2019) “Shrinking metropolitan area: Costly homeownership and slow spatial shrinkage” Urban Studies , 56(6), 1113-1128
- 趣味:
- パズル、テニス
东京大学をさらにビジブルに
このたび広报および入试改革担当の副学长、広报戦略本部长を拝命致しました。本部の広报は、広报戦略2020(2017年策定)に従って、大学の颜とも言うべき贬笔のリニューアル、シリーズとなった研究者とその研究を伝える记事、英文プレスリリースの充実、等々、着実に进化しています。しかし现状に満足することなく、世界の东京大学として、その活动のビジビリティを向上させ、学生、研究者、マスコミ、一般の方に対してさらに魅力ある情报発信が出来る様に微力ながら务めさせて顶きたいと思っております。
同様に、学部入试は大学が受験生、教育関係者、そして社会へ発する重要なメッセージの一つです。学部学生の多様性を促进するために実施している推荐入试は、开始以来今年で5年目を迎え、多様なバックグラウンドを持ったすばらしい学生を获得できつつあります。しかし现在、入学者が募集人员(100人程度)に満たない状况が続いているのも事実です。今年3月に推荐入试において各学校长が本学に推荐できる人数を倍に増加するという新しい方针が公表されました。今年度はこのような方针の下、より多くの推荐生の获得を目指す年となります。それには、高等学校や受験生に、本学が推荐入试で求める学生像を理解してもらうとともに、东京大学の教育?研究活动をよりビジブルにしていく必要があります。新型コロナウィルス感染の影响が心配ですが、皆様のお力を借りて広报活动に努めて参りたいと存じます。
- 昭和57年3月
- 本学理学部卒业
- 昭和60年2月
- 本学理学系研究科博士课程途中退学
- 昭和60年3月
- 本学理学系研究科助手
- 昭和62年5月
- 博士(理学)学位取得
- 平成2年4月
- 理化学研究所研究员
- 平成5年10月
- 名古屋大学理学部助教授
- 平成11年3月
- 国立遗伝学研究所教授
- 平成12年4月
- 本学理学系研究科教授
- 平成19年4月
- 本学理学系研究科长?理学部长
- 専门分野:
- 発生遗伝学、ゲノム科学
- 研究内容:
- 1) Kazuki Horikawa他4名 “Noise-resistant and synchronized oscillation of the segmentation clock.” Nature 2006 Jun 8;441(7094):719-23. 2) Yusuke Inoue 他9名 “Complete fusion of a transposon and herpesvirus created the Teratorn mobile element in medaka fish.” Nature Communications 2017 Sep 15;8(1):551.
- 趣味:
- スポーツ(テニスなど)、トレッキング