アジア研究図書館叢書 2 アジア研究図書館所蔵ユネスコ?アジア文化センター識字教育資料目録 2
本书は、东京大学アジア研究図书馆が所蔵するユネスコ?アジア文化センター识字教育资料コレクションの全3巻からなる目録の第2巻である。
このコレクションは、本コーナーにおける第1巻の绍介ページですでに説明されているように、公益財団法人ユネスコ?アジア文化センターが1980年代からアジア太平洋地域において展開してきた識字教育事業に関する資料群である。文字を読み書きできない成人のための学校外 (ノンフォーマル) 教育の教材を中心とし、25カ国3,487点の資料から成る。
本書は、このうち東南アジアとオセアニアの国々を対象とし、オーストラリア (1点)、フィジー (4点)、インドネシア (340点)、カンボジア (159点)、ラオス (119点)、ミャンマー (199点)、マレーシア (81点)、フィリピン (154点)、パラオ (1点)、パプア?ニューギニア (98点)、ソロモン諸島 (1点)、タイ (229点)、ベトナム (201点) の13カ国の資料計1,587点の書誌情報を収録している。
このコレクションは現時点では東京大学OPACに登録されていないが、アジア研究図書館の蔵書として大変重要な部分を形成している。特に、本コレクションにおけるカンボジア、ラオス、ミャンマー関連資料の数は、国単位で見ても、クメール語、ラオ語、ビルマ語という言语単位で見ても既存の資料の数を超えており、貴重なものである。
また、それぞれの資料点数は多くはないものの、この地域の様々な少数民族の諸言语による資料が含まれている点でも貴重である。例えば、カチン語、カヤー語、スゴー?カレン語、ポー?カレン語、ティディム?チン語、モン語、シャン語 (ミャンマー)、イバン語、ドゥスン語 (マレーシア)、セブアノ語、イロカノ語、マギンダナオ語 (フィリピン)、ヒリモツ語、バライ語、エンガ語、カテ語、クニマイパ語 (パプア?ニューギニア)、ラフ語、ヤオ語、リス語、アカ語 (タイ)、ベナール語、セダン語 (ベトナム) などの諸言语で書かれた資料がある。
これらは、成人を対象とした事業であることから、乳幼児の健康や栄養、農林水产业の知識、女性教育の推進など、日常生活の改善に直接役立つよう内容が多岐にわたっており、識字教育研究や言语学研究のみならず、歴史、社会、文化、ジェンダー、農林水产业、医療など多様な分野の研究の一次資料として一級の価値を持っている。本巻および第3巻 (南アジア編) の完成により、コレクション全点が閲覧可能になったので、広く教育研究に活用されることを愿っている。
(紹介文執筆者: 附属図书馆 准教授 河原 弥生 / 2023)
本の目次
目次 / Contents
解説 / Introduction
凡例 / Notes
目録 / Catalog
6. Australia
6-1. English
7. Fiji
7-1. English
8. Indonesia
8-1. English
8-2. Indonesian
8-3. Japanese
9. Cambodia
9-1. English
9-2. French
9-3. Khmer
10. Laos
10-1. English
10-2. Lao
11. Myanmar
11-1. Burmese
11-2. English
12. Malaysia
12-1. English
12-2. Iban
12-3. Austronesian (Other) / Dusun (Kadazan)
12-4. Malay
13. Philippines
13-1. Cebuano
13-2. English
13-3. Iloko
13-4. Philippine (Other) / Magindanao
13-5. Tagalog
14. Palau
14-1. English
15. Papua New Guinea
15-1. English
15-2. Hiri Motu
15-3. Papuan (Other) / Barai, Enga, Kâte and Kunimaipa
15-4. Tok Pisin
16. Solomon Islands
16-1. English
17. Thailand
17-1. English
17-2. Thai
18. Vietnam
18-1. English
18-2. Mon-Khmer (Other) / Bahnar and Sedang
18-3. Vietnamese
関连情报
刊行情報 (文学通信のメルマガ [185号] 2023年5月26日)
関连情报:
『アジア研究図書館所蔵ユネスコ?アジア文化センター識字教育資料目録』(アジア研究図書館叢書2,3) 第2巻?第3巻刊行報告 (『アジア研究圖書館 (東京大学アジア研究図書館ニューズレター)』第11号 p. 1. 2023年4月4日)
チンガイリャン「ミャンマーの ACCU 寄贈資料の整理に携わって」 (『アジア研究圖書館(東京大学アジア研究図書館ニューズレター)』第11号,pp. 2-3 2023年4月4日)
大村優介「ACCU識字教育資料ラオス語蔵書整理に携わって」 (『アジア研究圖書館 (東京大学アジア研究図書館ニューズレター)』第7号, p. 4 2022年4月1日)
Lee Kah Hui「ホ?ードケ?ームを通して女性の教育の促進」 (『アジア研究圖書館 (東京大学アジア研究図書館ニューズレター)』第7号, pp. 5-6 2022年4月1日)
米野謙「フィリピン語の蔵書整理を終えて」 (『アジア研究圖書館(東京大学アジア研究図書館ニューズレター)』第7号,pp. 6-7 2022年4月1日)
松原えみ「ACCU識字教育資料を通して見る文化」 (『アジア研究圖書館(東京大学アジア研究図書館ニューズレター)』第7号, pp. 8-9 2022年4月1日)
展示とセミナー:
【アジア】「识字教育资料からアジアの社会をみる:ユネスコ?アジア文化センター寄赠コレクション」展と记念セミナー开催 (东京大学総合図书馆 2023年11月)