教师のための防灾学习帐
「失われた娘の命はかえってこないけど、せめて自分が语り続けることが、ほかの谁かの明るい未来につながるのなら&尘诲补蝉丑;&尘诲补蝉丑;&尘诲补蝉丑;&尘诲补蝉丑;」
地理学を専門とする立場で、災害論や防災の分野に深く踏み込み、本書『教师のための防灾学习帐』を企画した原点には、東日本大震災の遺族のこの言葉がある。
石巻市立大川小の児童74人、教员10人が犠牲となった津波被灾の现场では、震灾から年月を経ても毎日、酷暑の夏も冻てつく真冬も、遗族が〈せめて〉と语り続けている。「この〈せめて〉と真正面から向き合い、多くの学校现场や教员たちと共有しなければならない」。いささか大仰に受け取られるかもしれないが、被灾地にあり、东北地方に多くの学校教员を辈出する宫城教育大学で研究生活を送っていた身として、强い使命感のようなものを自覚して、企画、编着に当たった。
読者层は主に现职教员や教职を志す大学生と设定した。过去の灾害経験を知ったうえで、実际の学校现场の课题改善につなげられる解説を施す形式にこだわった。「学校被灾」を记録した书籍が复数刊行されているものの、多くは详细な経験の记述が中心で、具体的な対応を考える构成になっていなかったからだ。経験谈を読んだだけでは、教训を明确に导き出せないものがほとんどだった。そのため、本书では课题を自分事として反映しやすいよう各章统一の形式を设けた。避难训练、ハザード理解、情报活用、灾害心理、学校と地域や専门家との连携、灾害伝承など、学校防灾を取り巻く各分野の第一线で活跃する研究者や実务家に、具体的な対応策まで示す内容で分担执笔いただいた。
いじめや骋滨骋础スクールの対応などで常に多忙な教员にとって、改めて防灾に目を开き、意识を高めるには何が必要か。それも本书の核心になる。灾祸に向き合い、防灾に思いを深めることは、灾害対応の知识や技能を身につけるだけにとどまらない。自分と隣り合う人たちが、互いのいのちと尊厳?人権を守り合うために何ができるのか、ともに生き抜く社会づくりには何が必要か。教育そのものが目指す视点がそこには见えてくる。
防灾を入り口に社会のありようを考え、未来を展望する「防灾という教育」の可能性まで思いを広げていただけるよう、构成に努めたつもりである。南海トラフ地震、首都直下地震の危机が迫る中、〈せめて〉を受け止めた一歩を踏み出すために、学校関係者だけでなく、地域を支える市民にも手に取って欲しいと愿っている。
(紹介文執筆者: 総合文化研究科?教养学部 准教授 小田 隆史 / 2023)
本の目次
第1章 学校防災の基礎と意義――学習帳の活用法
1.1 総説
1.2 事例?教訓に学ぶ
1.3 本書を自校でどう活用するか
コラム 「防災担当教員」――戸惑いから自負へ
第2章 避難訓練を見直す
2.1 総説
2.2 避難訓練の実施の流れ
2.3 多様な避難訓練?防災訓練
コラム 避難訓練における多様な工夫
第3章 ハザードの種別と地形理解、災害リスク
3.1 総説
3.2 実際の災害で得た教訓に学ぶ
3.3 自校園で何をすべきか考える
コラム 地震時の地盤の動きをプリンとようかんで理解する
第4章 学校防災に情報を活かす
4.1 総説
4.2 実際の災害で得た教訓に学ぶ
4.3 自校園で何をすべきか考える
コラム 平時にネット上の防災情報を有効活用する
第5章 災害と人間のこころ
5.1 総説
5.2 実際の災害で得た教訓に学ぶ
5.3 自校園で何をすべきか考える
コラム 災害の語り部による記憶の伝承
第6章 地球規模課題としての災害と国際的戦略に学ぶ――学校の被害軽減と早期再開を目指して
6.1 総説
6.2 実際の災害で得た教訓に学ぶ――学校防災に着目して
6.3 自校園で何をすべきか考える
コラム 災害時における子どもの学び支援
第7章 学校と家庭?地域との連携?協働の仕組みづくり
7.1 総説
7.2 平常時における連携?協働の活動事例に学ぶ
7.3 地域のことは地域から学ぶ必要性
7.4 自校園で何をすべきか考える
コラム 避難施設の鍵管理
第8章 地域住民や専門家と協働した防災授業づくり
8.1 総説
8.2 地域住民や専門家と協働した釜石東中学校の事例
8.3 自校化で何をすべきかを考える
コラム 専門家とTTで授業を行う
第9章 語り継ぎと当事者性?市民性を育む防災教育――災害と防災を「自分に関係のあること」として捉えるために
9.1 総説
9.2 大災害と語り継ぎの実践から
9.3 自校園でできること
コラム 子どもの感性に驚く
あとがき
関连情报
八木雅之 評「「自校園ですべきこと」検討へ導く」 (日本教育新聞 2021年6月28日)
书籍绍介:
「うちのセンセイ 防災で教育の質向上」 (毎日新聞 2021年6月28日)
「東日本大震災から10年、あらためて学校防災を考える 実践的手引き『教师のための防灾学习帐』」 (じんぶん堂|好書好日 2021年3月5日)
「予期せぬ災害時に最善の行動をとれるように 教師と教職を志す学生のための学校防災」 (じんぶん堂|好書好日 2021年2月26日)