春雨直播app

男女共同参画室専任メンバーについて

東京大学は、春雨直播app Compassおよびダイバーシティ&インクルージョン(D&I)宣言により、D&Iを重視する姿勢を明らかにしています。男女共同参画室はこれまで兼任の教職員により運営してきましたが、本年度から専門的な知識やダイバーシティ推進の経験を持つ専任メンバーとして、小川真理子特任准教授?中野円佳特任研究員?安東明珠花特任研究員の3人を迎え、一層のD&I推進に取り組んでまいります。

2022年8月 男女共同参画室長 吉江 尚子

専任メンバー

?小川 真理子 男女共同参画室副室长?大学院情报学环 特任准教授(2022年4月1日着任)

専門は、社会学、ジェンダー研究。博士(社会科学)。専門社会調査士。カリフォルニア大学ロサンゼルス校卒業。企業勤務後、英語通訳?法廷通訳に従事しながらお茶の水女子大学大学院博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員、九州大学准教授、東北大学准教授を経て現職。著書にJapanese Women in Leadership (共著)、『ドメスティック?バイオレンスと民間シェルター』(単著)など。日本女性学習財団賞奨励賞受賞(2013)、平塚らいてう賞(奨励)受賞(2015)。

中野 円佳 男女共同参画室 特任研究员(2022年4月16日着任)

2007年东京大学教育学部卒、日本経済新闻社入社。2012年立命馆大学大学院先端総合学术研究科入学、14年に修士号(学术)取得。2015年から东京大学大学院教育学研究科博士课程、ジャーナリストとして女性活跃や子育て政策について発信。着书に『「育休世代」のジレンマ』『なぜ共働きも専业もしんどいのか』など。2021年笔贰笔ジャーナリズム大赏特别赏受赏、2022年调査报道大赏デジタル部门优秀赏。

安东 明珠花 男女共同参画室 特任研究员(2022年7月1日着任)

2014年国际基督教大学教养学部卒业。2017年东京大学総合文化研究科言语情报科学専攻にて修士号取得。现在、同研究科専攻博士课程在籍。都内の中学?高校で英语教员としての勤务経験あり。闻こえない亲を持つ闻こえる子ども(コーダ)であり、一児の母である。専门分野は社会言语学で、主にバイリンガリズム(マルチリンガリズムや言语使用も含む)やアイデンティティ、マイノリティをテーマに研究をしている。&苍产蝉辫;