春雨直播app

第13回 東京大学ホームカミングデイ 13th THE UNIVERSITY OF TOKYO HOMECOMING DAY
特别フォーラム当日の様子

※第13回ホームカミングデイは终了しました

东京大学ホームカミングデイは今年で13回目を迎えます。毎年秋に开催されるこのイベントは、大学と卒业生をつなげる最大の祭典です。変わりつつある「东京大学の今」を间近に见ていただき、大学を理解していただくことが発展や活性化につながります。当日は本郷キャンパス?驹场キャンパスで讲演会やシンポジウム、さらに各学部?研究科?サークル等主催の行事が行われます。皆様のご来场をお待ちしています。

特别フォーラム 「総長と語ろう! “タフ&グローバル”」

2012年4月以降、東京大学ではワールドクラスの大学教育を実現すべく、大学の教育力を抜本的に強化する総合的改革を進めています。「よりグローバルに」「よりタフに」をキーワードに、現代を生き抜く智慧を学生が身につけられるよう、様々な点で取り組んできました。 2014年は濱田純一総長の任期最終年度となります。そこで今年の特别フォーラムでは、各世代の卒業生に登場いただき、濱田総長とパネルディスカッションを行います。題して「総長と語ろう! “タフ&グローバル”」。総長の思い、本学の考え方、卒業生のご意見を直接聞く絶好の機会です。

パネリスト:滨田纯一総长 × 20代~60代の卒业生?在学生代表
モデレータ:大越健介氏

イベントハイライト

本郷キャンパス

11:10~11:30
特别フォーラム
オープニングイベント
ホームカミングデイの中でも、特に目玉企画である特别フォーラムのオープニング。東京大学校友会代表の挨拶と、卒業生によるボランティア貢献活動をご紹介します。

11:30~13:00
パネルディスカッション
「総长と语ろう! "タフ&グローバル"」
任期最终年度となる滨田総长と20代から60代の卒业生?在学生代表が登坛します。さまざまな取り组みのご报告や、さらなる飞跃のために语り合います。モデレータには狈贬碍キャスターの大越健介氏をお迎えします。

11:00~
银杏并木フェスタ
正门前の银杏并木を中心に东大蔵元会の试饮会、移动屋台、学士会のビア屋台、本郷商店街协力による模拟店、キャンパス内の饮食店舗も多数ブースを出します。

11:00~
フリードリンク券引换
当日ご来场いただいた卒业生の方々に、协賛メーカーから提供された饮料を无料配布します。9月に発行した「东大校友会ニュース」のフリードリンク券、または电子版会报誌のフリードリンク券を印刷してご持参ください(なくなり次第终了)。

その他
各种讲演会、キャンパスツアーなど多彩なプログラムがあります。

駒場キャンパス

10:00~
特别展?企画展
駒場博物館や駒場図書館にて特别展?企画展を開催。貴重な資料を展示しています。

13:50~ / 14:00~16:00
オープニングセレモニー/チェンバロ演奏会
驹场友の会との共催による演奏会です。お楽しみに。

ホームカミングデイ イベント一覧

注目イベント

周年学年会

驹场クラス会やサークルの同期で定期的に同窓会を开いていても、同期が一同に集まれるのは、ホームカミングデイの日ならではです。思いもよらない再会や「実はご近所だった」「仕事の仲间だった!?」など新鲜な出会いがあるかもしれません。

お問い合せ

ホームカミングデイに関するお问い合わせは、こちらにお愿いします。
ホームカミングデイ事务局