第1168回淡青評論

七徳堂鬼瓦

海洋観测の现场から

大学院以来、海洋底の调査を行っている。调査船から机器を下して热流量测定、潜水船に乗り込み、海底热水域や断层出口付近の生物群集で温度计测、掘削船で南海トラフ震源域を3000尘まで掘削など。

観测の现场では指示が正确に伝わらないと事故が起こりうる。意味が不明瞭な场合はくどいくらいに确认しあうし、作业状况を関係者に一斉放送する。海底堆积物を直径8㎝のパイプ内に採取する「ピストンコア」(写真)作业中、最も紧张する着底作业では、「ウインチ(へ、こちら)研究室、今から着底させます。秒速1尘でワイヤー繰り出し、こちらの「着底」の合図でウインチストップしてください」とアナウンスする。着底时にワイヤーを繰り出しすぎると装置に络んで、引き抜く时に最悪の场合ワイヤーが切断し机器を失う。なのでウインチマンへの指示には、あいまいなところがあってはならないし、指示する人は一人でなくてはならない(船头多くして船、山に登る)。

作业は一人ではできない。学生であっても自分がすべきことを的确にこなすことが求められる。最初は要领がわるく、危険が伴う场合(例えば机器を吊り下げているワイヤーの下に入った时=ワイヤーが万一切れると命にかかわる)にはシニア研究者や乗组员から叱られる。しかしそのうち惯れてきて、次に何が起こるかを予测して行动できるようになる。一方、24时间一绪にいるので、オペレーションの方法を伝授する时间、取れたての観测结果を前に议论する时间はたっぷりある。このデータは自分たちしか知らない、その幸せをかみしめている间は浮世のさまざまをしばし忘れることができる。

厂狈厂では短い言叶で意図を伝える必要があるからか、まるで俳句のように凝缩した素晴らしい表现を、みなさん普通にやっている。一方で、短い言叶では伝わらないことをいかに正确に伝えるか、その训练はどうなっているのだろうか。「难しいことを简単に伝える」ためには、训练以前に内容を深く理解する必要がある。先人の知恵を継承するために、まだまだ精进が必要だと感じる。

木下正高
(地震研究所)

船上で木製の脚立の上に乗せた「ピストンコア」(金属製のパイプのような物)で作業をする数人の作業者
海底から引き揚げた「ピストンコア」。海水が穴から流れている
引き揚げた「ピストンコア」の中のパイプを切断する数人の作業者