令和4年度东京大学学位记授与式を挙行

令和4年度学位记授与式が、3月23日(木)に、安田讲堂において挙行されました。
今年度の学位记授与式は、第一部と第二部の2回に分けて挙行され、第一部は9时00分、第二部は11时15分に始まりました。
式典は音楽部管弦楽団によるモーツァルト作曲「ディベルティメント ニ長調 K.136」の演奏後、総長をはじめ、理事?副学長、各研究科長並びに来賓の宗岡正二(むねおか しょうじ)東京大学校友会会長がアカデミック?ガウンを着用のうえ登壇し、開式となりました。
藤井総長から各研究科の修了者代表に学位記が授与され、修了者に向けて告辞が述べられた後、来賓の宗岡正二東京大学校友会会長から祝辞をいただきました。その後、修了生総代(第一部:学際情報学府 畑田 裕二(はただ ゆうじ)さん、第二部:理学系研究科 谷口 大輔(たにぐち だいすけ)さん)から答辞が述べられ、式を終えました。
式典の様子はインターネットを通じてライブ配信され、修了者とそのご家族を含む、多くの方にご覧いただきました。




photos: 尾関祐治