岩波講座 世界歴史 第4巻 南アジアと东南アジア ~15世纪
『岩波講座 世界歴史』第3シリーズの第4巻となる本書は、最初期から15世紀までの南アジア?東南アジアの歴史を対象としています。第1部の「展望」では、南アジア世界?東南アジア世界のそれぞれが形成され、発展する歴史的過程について通史的に叙述するとともに、近年の学説?研究成果の紹介に努めています。続く第2部の「問題群」では、早熟の帝国であるマウリヤ朝からサンスクリット王権であるグプタ朝を経て、地域国家の形成に至る前近代南アジアにおける国家形成の進展、インド洋?南シナ海の交易ネットワークの展開に伴う東南アジア海域世界の発展、南アジア?東南アジアをまたいで拡大した、サンスクリットを政治的発話の言语として共有する文化圏であるサンスクリット?コスモポリスと、それに対抗して発達?展開したパーリ?コスモポリス、海陸双方におけるムスリムの活動とそれによるイスラームの拡大という、長期的な歴史変化と関わる問題を取り上げ、論じています。それに対して、第3部の「焦点」では、南アジアと东南アジアそれぞれの初期文化、東南アジアの古代国家、南アジアの女神信仰とジェンダー、アンコール朝の王権と外交、インド洋海域史と南インドなど、時代とテーマについてより限定された問題を扱っています。いずれについても、現在の日本の南アジア?東南アジア史研究における最高水準の執筆者による、最新の研究成果に基づく論考になったものと認識しています。
私が执笔を担当した展望「南アジア世界の形成と発展」では、现生人类到来の最初期から15世纪に至る南アジアの歴史を、多様な地形とモンスーン周期との连関によりもたらされた多様な生态环境において、様々な生业を営む人间集団どうしの相互作用により展开する歴史として、特に定住农耕社会の非定住社会への拡大によって生じる両社会の境域である「内なるフロンティア」と、海陆における隣接地域との境域である「外なるフロンティア」に焦点を当てて记述することを试みています。この背景には、植民地期から现在に至る南アジア史研究の変迁があります。南アジアの歴史変化を外部からの刺激のみに帰する植民地主义歴史叙述に対抗して、民族主义歴史叙述およびマルクシスト歴史叙述は内在的要因による歴史変化の説明を试みました。私自身も后者に近い立场から中世初期ベンガルの歴史を研究してきましたが、近年、外的要因を考虑する必要も强く感じていました。南アジア社会の主体性を否定する植民地主义に回帰することなく、外部からの要因も十分に组み入れて歴史変化を叙述する上で必要だったのが、内外のフロンティアという场を想定し、そこで交错する人々の行為主体性と相互作用を重视する视点でした。この试みがどこまで成功しているかは、読者の皆さんにご判断いただきたいと思います。
(紹介文執筆者: 东洋文化研究所 教授 古井 龍介 / 2024)
本の目次
展望触笔别谤蝉辫别肠迟颈惫别
南アジア世界の形成と発展&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;古井龙介
はじめに
一、原史から歴史へ
二、ガンジス流域の国家形成からマウリヤ帝国へ
叁、相次ぐ外来势力の到来とインド洋交易
四、グプタ朝による北インドの统一と地域势力の成长
五、中世初期地域王権の成立と地域社会の形成
六、イスラームの展开と在地文化との交流
おわりに
東南アジア世界の形成と展開……青山 亨
はじめに
一、初期国家形成とインド化
二、七世纪以降の初期国家の形成
三、九世紀― 一○世紀の転換期以降の国家群
四、一五世纪以降の东南アジア
おわりに
问题群触滨苍辩耻颈谤测
南アジアにおける国家形成の诸段阶&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;叁田昌彦
はじめに
一、マウリヤ帝国??早熟な巨大帝国とその构造
二、グプタ帝国――サンスクリット王権の形成
叁、中世初期の地域国家统合プロセス
四、国家形成から見た一○ ― 一三世紀の歴史的特質
インド洋?南シナ海ネットワークと海域东南アジア&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;铃木恒之
はじめに
一、海のシルクロード
二、シュリーヴィジャヤ王国
叁、シャイレーンドラ朝
四、叁仏斉?ムスリム商人
五、チョーラ朝の海峡域进出と中国商人の活动
六、マジャパヒト王国
七、イスラーム化の始动
おわりに
サンスクリット语とパーリ语のコスモポリス&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;马场纪寿
はじめに
一、サンスクリット?コスモポリスの成立
二、サンスクリット仏教
叁、サンスクリット语を越える仏教
四、スリランカの大寺派と大乗
五、パーリ?コスモポリス
南アジアにおけるムスリムの活动とイスラームの展开&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;二宫文子
はじめに
一、ムスリムの南アジア进出とムスリム王朝の展开
二、デリー?サルタナト时代のムスリム社会とイスラーム
叁、デリー?サルタナト支配と非ムスリム
四、南アジアにおける宗派认识とムスリム
五、デリー?サルタナト时代の文化
焦点触贵辞肠耻蝉
南アジアの古代文明……小磯 学
一、インダス文明とは
二、古环境
叁、编年的枠组みと遗跡分布
四、都市――外见的特徴
五、インダス式印章と信仰、文字
六、交易活动と交易品
七、葬制
八、文明社会の実态
ドンソン文化とサーフィン文化――东南アジアの鉄器时代文化&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;山形眞理子
はじめに
一、ドンソン文化とサーフィン文化を取り巻く歴史的环境
二、金属器文化の土着の発展
叁、ドンソン文化とサーフィン文化の在地社会
四、鉄器时代の広域ネットワーク
五、鉄器时代の多様な瓮棺葬
おわりに
东南アジアの古代国家&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;田畑幸嗣
はじめに
一、长い助走期间
二、扶南をどう捉えるか
叁、扶南と真腊
おわりに
女神信仰とジェンダー&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;横地优子
はじめに
一、女神たちの叁阶层化
二、〈戦闘女神〉の成立とその最高神化
叁、母神群、七母神、ヨーギニーたちと〈死の女神〉
四、南アジアの女神信仰とジェンダー
アンコール朝の揺れ动く王権と対外関係&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;松浦史明
はじめに
一、アンコール朝の创始と王権の确立
二、挑戦を受ける王権、変容する国のかたち
叁、広がる版図、开かれる王朝
四、アンコール朝の崩壊とその后
おわりに
インド洋海域史から见た南インド&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;和田郁子
はじめに
一、モンスーン航海の発展と南インド
二、海が育んだ沿岸部社会の多様性
叁、インド洋交易の展开と南インドの诸王朝
おわりに
コラム触颁辞濒耻尘苍
ガンダーラ美術と大乗仏教……宮治 昭
中世日本の世界観と天竺&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;応地利明
バガン王国と仏塔&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;伊东利胜
カンボジア人保存官を育てて叁五年――アンコール?ワットの修復现场から&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;石泽良昭
世界を駆け巡るインドの绵织物&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;鎌田由美子
関连情报
インタビュー 28 古井 龍介 (东洋文化研究所ホームページ)
书评:
丸井雅子 評 (『東南アジア―歴史と文化―』第52号, pp. 84-88 2023年7月5日)
讲座?讲演会:
綜合仏教研究所特別講座 (全7回)『史料から見る南アジア古代?中世初期史』 (大正大学 2024年5月8日~11月6日)
合評会『岩波講座世界歴史第4巻_南アジアと东南アジア~十五世紀』 (上智大学アジア文化研究所 2023年7月9日)