春雨直播app

东京大学教员の着作を着者自らが语る広场

中世キリスト信者の絵画

书籍名

一なるキリスト?一なる教会 ビザンツと十字军の狭间のアルメニア教会神学

着者名

判型など

292ページ、菊判

言语

日本语

発行年月日

2022年3月23日

ISBN コード

9784862853615

出版社

知泉书馆

出版社鲍搁尝

学内図书馆贷出状况(翱笔础颁)

英语版ページ指定

英语ページを见る

「一なるキリスト?一なる教会」というタイトルを掲げているものの、実际のところ本书は、「一」を目指しながら决してそれに届くことのなかった人间の生涯と思想を追ったものである。
 
この本の主人公について述べるには、いささか長い前置きが必要になる。副題に「ビザンツと十字军の狭间のアルメニア教会神学」とあるが、そもそもアルメニア教会はなぜ「狭間」なのか。ビザンツは正教、十字軍はカトリックであり、両教会の分裂についてはよく知られている。それに対してアルメニア教会は、451年のカルケドン公会議の承認を拒んで分裂した非カルケドン派に属する (この時点で、なぜカルケドン公会議が分裂の原因となったのか、なぜアルメニア教会はカルケドン公会議を承認しなかったのか、ということが気になった人は、ぜひ本書を手に取ってほしい) 。非カルケドン派キリスト教徒たるアルメニア人は、カルケドン派キリスト教国家であるビザンツ帝国と、その敵国 (ササン朝ペルシア、後にイスラ―ム諸勢力) の狭間で独自の信仰を維持してきた。さらに、11世紀末の第一回十字軍の到来によって、東地中海世界に、従来のギリシア系キリスト教徒とムスリムに加えて、ラテン?カトリックという第三の支配勢力が登場した。少数派であるアルメニア人やシリア人などの非カルケドン派キリスト教徒は、宗教的帰属においてはどの陣営とも一致しないが、それゆえにいずれにもつくことができた。アルメニア人貴族の一部は、諸勢力のパワーバランスを巧みに利用しながら自身の勢力基盤を拡大したが、そのことが仇となって、異なる勢力に与するアルメニア人同士が相争うことも珍しくなかった。
 
この混沌とした情勢下で、運悪くアルメニア教会の舵取りを任されてしまった人物が、本書の主人公であるネルセス?シュノルハリ (1100年頃~1173年) である。神学者としても教会指導者としても優れた才能を発揮したが、何よりも文才に恵まれていたネルセスは、同時代のアルメニア人に向けて、自身の最大の武器である言葉を駆使して、「一致」のビジョンを示した。
 
その一方で、ビザンツ帝国が掲げる「正统信仰」に迎合するか抗うかを迫られ、そのどちらでもない第叁の道を模索したネルセスは、「神にして人间であるキリストが、いかにして一个の存在たりうるか」という、「一」をめぐる究极の问题へと分け入ることになった。「神」と「人间」との间の存在论上の断絶を超えて、その両者を包摂する「一」となったキリスト。その「キリストの体」たる教会もまた「一」であるべきである。现実世界において「一」がいかに达成困难か身をもって知りながら、そして、権力や武力で胜る存在によって「一」へと埋没させられる危机に常に濒していた少数派でありながら、ネルセス?シュノルハリはキリストの、そして教会の「一」を模索し続けた。
 
大国の武力行使による暴力的な「一」への统合を现在进行形で目の当たりにしている今だからこそ、このような人物の言叶に耳を倾けてほしい。
 

(紹介文執筆者: 総合文化研究科?教养学部 准教授 浜田 華練 / 2022)

本の目次

序论
 
第1部 ネルセス?シュノルハリの作品と生涯
 
  第1章 アルメニア人の「离散」とネルセス?シュノルハリの出自
  第2章 ネルセス?シュノルハリの前期着作
  第3章 ネルセス?シュノルハリの後期著作 ―― 「歴史」から「信仰」へ

  第1部まとめ
 
第2部 ネルセス?シュノルハリのキリスト论
 
  第1章 誰が「合同」を目指したか?―― ビザンツ?アルメニア間の教会合同交渉
  第2章 カルケドンキリスト论と非カルケドン的キリスト论
  第3章 教会合同関连文书におけるネルセス?シュノルハリのキリスト论
  第4章 ネルセス?シュノルハリの宇宙论

  第2部まとめ
 
结论

あとがき
文献一覧
索引

関连情报

受赏:
第2回东京大学而立赏受赏 (东京大学 2021年)&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
/ja/research/systems-data/n03_kankojosei.html

インタビュー:
【研究室散歩】@地域研究?宗教学 浜田华练准教授 地域?文化の狭间に生きる、アルメニア教会 (东大新闻オンライン 2024年10月29日)


「文献の向こう側には必ず生きた人間がいる。ロシア留学での決定的な出会い」 (東京大学教養学部 国際交流センター グローバリゼーションオフィス|note 2022年8月9日)

 
[動画]「【研究紹介】浜田華練准教授:大学院総合文化研究科?教养学部」 (東京大学大学院総合文化研究科?教养学部 / 春雨直播app Komaba|YouTube 2022年7月29日)


讲座:
高校生と大学生のための金曜特別講座「クリスマスはいつ祝う?――コーカサスからみるキリスト教文化の多様性――」東京大学大学院総合文化研究科?教养学部 (2024年11月8日)


公开讲义:
「アルメニアの言语と文化」 (Hokkaido Summer Institute 2022 [北海道大学] 2022年6月20日~24日)

このページを読んだ人は、こんなページも见ています