兰花百姿 东京大学植物画コレクションより 明治期から现代までの植物画や植物标本でたどる兰の博物誌
本書は、東京大学総合研究博物馆と日本郵便株式会社が協働で運営をおこなうミュージアム「インターメディアテク」(東京?丸の内) にて2021年に開催した、同名の特別展示の関连书籍である。本展示では、明治期から現代まで、東京大学の植物学研究の傍らで描かれてきた多種多様な蘭の植物画、植物標本、図譜?書籍、絵葉書、写真などを一堂に会し、蘭という植物の生態を解き明かす自然誌から蘭と関わる人々の営みを捉える文化史までを射程として、「蘭の博物誌」をたどることを試みた。本書は、科学と美術を架橋する「蘭の博物誌」というテーマを紙上にて新たに展開することを目的としたものである。
本書の構成は、序章「蘭 (ラン) とは」から始まり、蘭の植物画を扱う第一章「画工の仕事」、第二章「大久保三郎とマメヅタラン」、第三章「中島睦子の蘭解剖図」、植物標本を扱う第四章「ラン科植物標本」、関連資料を扱う第五章「植物園」、第六章「植木鉢」、第七章「西洋の蘭図譜」、より広く周辺資料を扱う第八章「蘭の趣味」へと、植物画を中心部として各章のトピックが同心円状に拡張しながらつくられる「蘭の博物誌」をイメージしている。本書に収載した、文理各分野の研究者や標本図作家による、蘭にまつわる多角的な視点からのエッセイは、「蘭の博物誌」の世界をより充実したものとする役目を果たしている。
绍介文の全文はこちらをご覧いただきたい。
/biblioplaza/ja/H_00210.html
(紹介文執筆者: 総合研究博物馆 特任准教授 寺田 鮎美 / 2024)
本书の主要な分担执笔者が荐める章はつぎのとおり。
本书第二章「大久保叁郎とマメヅタラン」、第叁章「中岛睦子の兰科解剖図」および第四章「ラン科植物标本」は、植物分类学が手がけるラン科植物に関する一连の研究手顺を见て取ることができる。ラン科植物の花は立体的な构造をしており、二次元的に作成される押し叶标本では再现性が劣る。しかし、手练れの植物画家によりその立体构造が描写され、研究者により正确な记载がなされれば、逆にその详细な记载により、平面的な标本も立体的に再构筑されて生时の姿を思い浮かべることができるのである。
(紹介文分担執筆者: 総合研究博物馆 准教授 池田 博 / 2024)
本书の第一章「画工の仕事」では、东京大学所蔵植物画コレクションの一部を详细な作品解説とともに绍介する。小石川植物园に勤めた絵师の加藤竹斎をはじめ、洋画家の松井昇や渡部锹太郎、日本画家の高屋肖哲、植物学者牧野富太郎が厚い信頼を寄せた山田寿雄らが描いた植物画は、明治大正期の植物学研究をかげで支えた画工の仕事を现代に伝える贵重な学术遗产といえるでしょう。
(紹介文分担執筆者: 人文社会系研究科 助教 藏田 愛子 / 2024)
本の目次
?兰花百姿 博物誌の展示学
[エッセイ]
?画工の仕事 渡部鍬太郎と高屋肖哲が描いた植物画
?东京大学の植物研究と日本产ラン科植物の保全 根本秀一
序章 兰(ラン)とは
第一章 画工の仕事
第二章 大久保叁郎とマメヅタラン
第叁章 中岛睦子の兰解剖図
第四章 ラン科植物标本
第五章 植物园
第六章 植木鉢
第七章 西洋の兰図谱
第八章 兰の趣味
特別展示『兰花百姿 東京?学植物画コレクションより』会場風景
[エッセイ]
?加藤竹斎の植物画にみる小石川植物園のラン科植物 邑田 仁、邑田裕子
?大久保叁郎が発见したマメヅタラン
?ラン科植物の研究資料 花の構造を再現する工夫に注目して 遊川知久
?ラン科植物を描く 中岛睦子
?ラン科植物と動物の共進化 松原 始
?兰の文学
[巻末资料?索引]
?主要参考文献
?主要人物略伝
?学名索引
?植物名?动物名和文索引
?人名索引
関连情报
UMAC Award 2022 Second Place受賞 (ICOM - 国際博物館会議 2022年9月18日)
UMAC AWARD 2022: THE WINNER (UMAC-ICOM University Museums and Collections | YouTube 2022年9月18日)
UMAC AWARD 2022 Nominees (Episode 2): ORCHID BLOSSOMS, Tokyo University Museum / Intermediathèque (UMAC-ICOM University Museums and Collections | YouTube 2022年9月8日)
特别展示:
インターメディアテク博物誌シリーズ〈8〉特別展示『兰花百姿——東京大学植物画コレクションより』 (東京大学総合研究博物馆 2021年6月19日−9月26日開催)
e-HAGAKI 寺田鮎美03 兰花百姿ー東京大学植物画コレクションより Ayumi Terada (INTERMEDIATHEQUE | YouTube 2021年7月5日)
着者コラム:
ミュージアムの現場より: コレクションを活かす––コロナ禍を経てICOMミュージアム新定義に向き合うこれからの大学 (ICOM Japanホームページ 2023年1月3日)
IMT特別展示『兰花百姿―東京大学植物画コレクション』によせて
寺田鮎美 (本館特任准教授/文化政策?博物館論) (東京大学総合研究博物馆ニュース『ウロボロス』Volume 26, Number 1 2021年8月30日)
书籍情报:
東京大学総合研究博物馆?インターメディアテクの特別展示が書籍化
兰の博物誌を美丽な植物画や贵重な植物标本でたどる (础顿贵ウェブマガジン 2022年5月10日)
関连书籍:
若手研究者による着作物:
藏田 愛子『画工の近代 - 植物?動物?考古を描く』 (東京大学出版会刊 2024年2月2日)
/biblioplaza/ja/A_00255.html