広く国际的舞台で活跃できる学生の育成を目的として、海外への留学を志望する学生に対し学资金を援助する。
财団の募集要项记载の条件を満たし、申请时に本学の正规课程に在籍する者、若しくは、本学の正规课程を卒业(修了)见込みの者。
原则、留学先大学の学位取得のための最短修业年限とする。
3名程度
<授业料>上限年额250万円(授业料が250万円に満たない场合、その枠内で年额120万円を上限として研究补助费の申请が可能)
<滞在费?渡航费>上限年额250万円
必要な书类を揃え、所属学部?研究科等の担当事务に提出すること。
なお、必要书类に関しては、学内募集要项等を参照のこと。
所属学部?研究科内での缔切りは担当係に确认すること。
※学内募集の提出期限は、财団募集要项に记载の提出期限とは异なる。
学内选考を経て、本学から财団に推荐し、财団での选考により合格者が决定される。
学内募集要项および财団募集要项をよく确认し、提出期限および提出书类に异なる点があることに留意すること。
所属学部?研究科等担当部署。
?学内募集要项
?财団募集要项
?奨学生愿书
?奨学生愿书(記入例)
?奨学生推荐书
?奨学生推荐书(記入例)
?よくある质问
?成绩评価係数计算表
?出愿书类确认表