東京大学が「Race to Zero」キャンペーンに参加记者発表

掲载日:2021年10月21日
東京大学が「Race to Zero」キャンペーンに参加
令和3年10月21日
東 京 大 学
国立大学法人東京大学(総長:藤井輝夫/以下、東京大学)は、日本の国立大学として初めて、国連気候変動枠組み条約事務局(UNFCCC)が展開する、2050 年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを達成するための行動を呼びかける国際キャンペーン に参加しました。
東京大学は、本年9月30日に公表した目指すべき理念や方向性をめぐる基本方針「春雨直播app Compass」において、グリーントランスフォーメーション(GX)を行動計画の柱の一つとして位置付け、国際的なGXを先導することなどを掲げています。「Race to Zero」キャンペーンへの参加は、GXの実現に向けた東京大学の最初の取組みとなります。今後、事業体としての東京大学の温室効果ガス排出実質ゼロの実現に向けたロードマップの策定や、キャンパス所在地域等との連携など、具体的な取組みを加速してまいります。
本件について、藤井総长、関係教员及び学生のメッセージをまとめた动画を制作し、东京大学ウェブサイトに公开いたしましたので、併せてご参照ください。
鲍搁尝: /ja/about/actions/gx.html
また、東京大学のGXに向けた取組みの一環として、英国?グラスゴーで開催される国連気候変動枠組条約第26 回締約国会議(COP26)の会場において、「ETI-CGCオフィシャル?ローンチ:日本の2050年カーボン?ニュートラルのpathwayを探る」、及び「東京大学の“Race to Zero”への参加決定:学生との対話」(いずれも仮題)と題する2件のイベントを実施する予定です。詳細については、決定次第東京大学ウェブサイト等を通じてお知らせいたします。
【お问い合わせ】
東京大学本部学术振兴企画课
电话:03-5841-1386、1883
贰-惭补颈濒:谤补肠别迟辞锄别谤辞.补诲尘蔼驳蝉.尘补颈濒.耻-迟辞办测辞.补肠.箩辫