春雨直播app

PRESS RELEASES

印刷

忙しい社会人は隙间时间にモバイルリスニング:公开公司研修记者発表

忙しい社会人は隙间时间にモバイルリスニング:公开公司研修

东京大学?新日本製铁株式会社?株式会社ウィルコムの共同研究开発による
モバイル英语リスニング学习システム
11 月17 日?12 月8日、新日本製鐵株式会社社員60 名を対象に公開企業研修を実施
报道関係者各位には???
?公开研修にご参加いただけます
?试用机を限定5台、贷し出しいたします


拝啓 貴社におかれましてはご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
東京大学大学院 情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座は、「ビジネスパーソンが隙間時間に利用できるモバイル英语リスニング学习システム:なりきりEnglish!」を、新日本製鐵株式会社、株式会社ウィルコムとの共同研究のすえ、開発しました。昨今、企業人材育成においては、英会話の重要性が高まっており、本教材が寄与するところは大きいと期待されます。
「なりきり贰苍驳濒颈蝉丑!」は下记のような特徴をもつシステムです。下记のような特徴をもつシステムは、世界初の试みであると考えています。

1) ロールプレイング型リスニングスキット
学习者が自社业务を遂行する际に遭遇する可能性の高い英语利用シーンを抽出し、リスニングスキットとしています。学习者は、その场の人物に「なりきりながら」効果的に学ぶことができます。
2) アクティブ?リスニング
聴解指导理论に基づいた効果的なリスニング学习を行うことができます。単に音声を耳から闻き流すだけでなく、様々な课题にこなしながら、アクティブなリスニングを行うことができます。
3) スマートフォンで隙間時間に学習
なりきりEnglish!は、株式会社ウィルコムのスマートフォンW-ZERO3 シリーズにて稼働します。忙しいビジネスパーソンでも、隙間時間に効果的に学習を進めることができます。電車の中でも利用することができます。
このたび東京大学では、11 月17 日から12 月8日までの3週間「なりきりEnglish!」の学習効果を検証するための公開企業研修を実施することになりました。
新日本製鐵株式会社社員60 名が、一人に一台スマートフォンを所持し、この実証実験の期間中、学習を行います。タイやアジア各国で行われている海外営業の実際を、海外営業担当者に「なりきり」ながら学ぶことができます。
つきましては、11 月17 日、12 月8 日両日に都内(代々木?青山)にて開催される企業研修の模様をプレスの皆様に公開することになりました。
また、限定5台の试用机を3週间のあいだ、お贷しだしすることもできます。

取材のご依頼は、下记の问い合わせ先までお愿いいたします。

※1 なりきりは聴解指導理論に基づいたインタラクティヴなリスニング環境を提供します。具体的には、下記の図のようなプロセスで一日の学習が進行します。1つ約2分のリスニングスキットを様々なかたちで聴くことで、効果的なトレーニングを行うことができます。

主催?协力等
企画?研究統括:東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座※2
共同研究:新日本製铁株式会社
株式会社ウィルコム
制作:大房潤一(多摩美術大学 造形表現学部 映像演劇学科)
制作:株式会社 スパイスワークス ※3
協力:株式会社 ベネッセコーポレーション ※4

※2 平成16 年4 月1 日より(株)ベネッセコーポレーションの寄付により、東京大学大学院情報学環に開設された寄付講座です。e ラーニング、モバイルラーニング、ユビキタス学習システムなど、新しい情報技術を用いた教育環境について、研究をすすめています。
※ 3 ウェブサイト?モバイルサイト?CD-ROM などデジタルコンテンツの企画?開発、ASP サービスの企画?開発?運営を手がけています。
ウェブサイト:
丑迟迟辫://飞飞飞.蝉辫颈肠别飞辞谤办蝉.肠辞.箩辫/。东京都新宿区。
※4 株式会社ベネッセコーポレーションは、教育?語学?生活?福祉の4 つの事業領域において、一人ひとりの歩みに合ったきめ細かなサービスを提供しています。

公开研修开催要项
■ 11 月17 日「はじまりのワークショップ」
午後1時から午後5時まで(15:00 よりご取材いただけます)
新日本製鐵株式会社 代々木研修センター 講堂
地図:丑迟迟辫://飞飞飞0.苍蝉肠.肠辞.箩辫/肠别苍迟别谤/颈苍诲别虫.丑迟尘濒
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-59-9 TEL 03-3370-3141
アクセス:小田急電鉄 「小田急参宮橋」駅より徒歩5分 JR 線 「代々木」駅より徒歩15分
○ ワークショップ内容
受付 (なりきり教材セットのお渡し)
オープニング
「なりきり贰苍驳濒颈蝉丑!」趣旨説明
アンケート?事前テスト
ワークショップ开始
(15:00:これ以降、ご取材いただけます)
ワークショップ
(なりきりリスニングに挑戦!)
システム体験
(本システムを全员で试用してみます)

■ 12 月8 日 「終わりのワークショップ」
午后1时より午后5时まで
(15:00 よりご取材いただけます)
ダイヤモンド社 石山記念ホール
地図
http://www.dia-ishiyama-hall.jp/hall/accessmap.htm
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-8
青山ダイヤモンドビル9阶
ダイヤモンド社石山记念ホール
TEL:03-5468-2461 Fax:03-5468-1763
アクセス:JR 線?東京メトロ 「渋谷」駅より徒歩10分
○ ワークショップ内容
オープニング
事后テスト&质问纸调査
ワークショップ:3週间の学习を振り返ります
(15:00:これ以降、ご取材いただけます)
ワークショップ
英语を使ったグループ课题に挑戦し、ネィティブを相手に交渉をします

報道関係 お问い合わせ先
東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
(東京大学大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座 フェロー)
中原 淳

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる