春雨直播app

PRESS RELEASES

印刷

「东京大学附属図书馆 秋の特别展示 东京大学创立130周年?総合図书馆再建80周年记念特别展示会 -世界から赠られた図书を受け継いで-」记者発表

「东京大学附属図书馆 秋の特别展示 东京大学创立130周年?総合図书馆再建80周年记念特别展示会 -世界から赠られた図书を受け継いで-」

 <特别展示>
   期  日:平成19年11月1日(木)~14日(水)(土?日?祝日も開催)
   時  間:10時~18時 (11月9日は20時まで)
   場  所:東京大学 総合図書館 (入場無料)
   内  容: 今年、東京大学は明治10年の創立より数えて130周年の記念すべき年を迎えましたが、図書館も同じ年に設置されていますので、この130年間、大学と共に歩んできたことになります。
一方、现在の総合図书馆の建物は、昭和3年に再建されたものです。大正12年9月1日の関东大震灾による崩壊と火灾で、それまでの蔵书と建物は灰烬に帰してしまいましたが、国内外からの温かい励ましと援助を受け、図书馆は现在の姿で再生されました。そこで、东京大学创立130周年と総合図书馆再建80周年を迎えるに当たり、大震灾后の復兴时に赠られた図书を公开し、改めて感谢の意を表すことにしました。
寄赠は国内外の个人ばかりでなく国からもありました。総数50余万册と言われる寄赠书の中から、鴎外の书き込みがあるレクラム文库、本阿弥光悦の直笔短册、稀代のコレクター田中芳男の蒐集品、18世纪に创作された「ボドーニ」活字で刷った大判本、髙野长英の直笔本さらにはモースの『日本その日その日』の活字(电鋳版)など、幅広く、そしてこれまであまり目に触れなかった図书を选んで展示しています。
 
<记念讲演会>
演  题:世界からの赠り物を受け継いで 
―东京大学総合図书馆の生い立ちと発展―
日  时:平成19年11月9日(金) 18时~19时
场  所:东京大学 総合図书馆 3阶大会议室 
讲  师:跡见学园女子大学 文学部人文学科教授 髙野 彰
        (入場無料?申込不要)

问合せ先:东京大学附属図书馆情报サービス课

 

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる