春雨直播app

PRESS RELEASES

印刷

记者会见「文部科学省世界トップレベル国际研究拠点『数物连携宇宙研究机构』発足」记者発表

记者会见「文部科学省世界トップレベル国际研究拠点『数物连携宇宙研究机构』発足」

1. 発表日時: 2007年10月1日(月) 13:30~14:00  

2. 発表場所: 東京大学本部棟 12階 中会議室

3. 発表タイトル:文部科学省世界トップレベル国際研究拠点
「数物连携宇宙研究机构」発足记者会见   
           
4.発表者:
东京大学総长 小宫山宏
东京大学理事 冈村定矩
数物连携宇宙研究机构长 村山 斉

5.発表内容
文部科学省世界トップレベル国际研究拠点の一つとして、「数物连携宇宙研究机构」が10月1日から発足する。この拠点は、数学、物理学、天文学の连携により、宇宙の起源と进化の解明を目指す世界に类の无い融合型研究拠点である。现代基础科学の最重要课题である暗黒エネルギー、暗黒物质、ニュートリノ、统一理论(超弦理论や量子重力)等が主な研究テーマであり、特に、数学者と理论物理学者の共同研究を展开することにより、数学と物理学の既存の垣根を越えた新しい学问の创造を目指す。最新鋭実験施设からの精密データを解析する新しい数学的手法を开発するとともに、将来の実験への戦略?开発にも取り组み、基础科学の革新的発展を目指す。拠点长には、カリフォルニア大学バークレー校から新进気鋭の村山 斉教授(43歳)を迎える。このユニークな环境に世界トップクラスの研究者を结集し研究を进めると同时に、创造性に富む若手研究者を育成する。
东京大学総长、理事、机构长から拠点の概要について説明する。

6.问い合わせ先:
<研究に係わるもの>
東京大学宇宙線研究所長 鈴木 洋一郎

<その他>
东京大学外部资金戦略チーム

 

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる