春雨直播app

PRESS RELEASES

印刷

映画「不都合な真実」东京大学上映会-地球环境について考える夕べ- 开催记者発表

映画「不都合な真実」东京大学上映会-地球环境について考える夕べ- 开催

东京大学础骋厂
东京大学サステイナビリティ学连携研究机构(滨搁3厂)
             東京大学地球持続戦略研究イニシアティブ(TIGS)

映画「不都合な真実」东京大学上映会
-地球环境について考える夕べ- 开催のご案内

平素は格别のご高配を赐り、厚く御礼申し上げます。
东京大学础骋厂 *1、サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)、東京大学地球持続戦略研究イニシアティブ(TIGS)では、映画「不都合な真実」上映会ならびに公開討論「IPCC第4次報告書の意義」を下记のとおり開催することといたしました。
本年は、アル?ゴア氏の映画「不都合な真実」が公開され、IPCC *2より第4次報告書が各作業部会より順次公表されるに至り、地球温暖化問題をはじめとする地球環境問題に対する市民の意識が非常に高まってきております。このような時期にあたり、前述の三組織では、映画上映や公開討論を通し、地球環境問題への市民の意識改革や問題提起の一助となればと考えております。
つきましては、当日取材につきまして是非お愿いいたしたく、ご案内申し上げます。
(事前にご连络いただければお席をご用意いたします。)
なお、上映会参加申し込みにつきましては、予定人数に达しましたので受付を终了しております。

日 时: 平成19年6月4日(月) 18:00~20:20
场 所: 东京大学安田讲堂
プログラム:18:00-18:45讨论「滨笔颁颁第4次报告书の意义」
        18:45-20:20映画「不都合な真実」上映

*1 AGS: Alliance for Global Sustainability
*2 IPCC:気候変動に関する政府間パネル

【本件に関する问合わせ】
研究协力部サステイナビリティ学支援グループ(担当:荫山)

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる