春雨直播app

PRESS RELEASES

印刷

『女子高校生のためのサイエンスカフェ本郷』开催记者発表

『女子高校生のためのサイエンスカフェ本郷』开催

1 発表タイトル 「女子高校生のためのサイエンスカフェ本郷」開催のお知らせ

2 発表概要
东京大学大学院理学系研究科?理学部は来る6月17日(日)に「女子高校生のためのサイエンスカフェ本郷」を开催します。理学系研究科?理学部が主催する「高校生のためのサイエンスカフェ本郷」としては2回目、女子高校生向けのサイエンスカフェとしては初の开催になります。多くの女子高校生の参加を希望しております。

3 発表内容
东京大学大学院理学系研究科?理学部では2007年2月に第1回「高校生のためのサイエンスカフェ本郷」を开催いたしました。
サイエンスカフェとは、自然科学の研究者と一般の方がリラックスした雰囲気の中、対话をする会のことをいいます。通常は一般向けに大学の外で行われることの多いサイエンスカフェですが、我々は対象を高校生に绞り研究室见学も行うため学内の小柴ホールで开催します。理学の魅力を伝え理系进学の支援の会にしたいと考えています。
第1回目は43名の高校生が参加し、大変に好評を得ました。そのときの様子については以下をご参照ください。(理学部ニュース38巻6号 2007年3月発行http://www.s.u-tokyo.ac.jp/gai/kouhou-pdf/38_6.pdf :p,4参照)
  女子高校生の理系進学は、分野によって差はあるもののまだ少ないのが現状です。本人が理系進学を希望していても、家族や高校の先生方が将来のことを心配することも多いようです。そこで我々は、女子高校生に理学の魅力を伝えると同時にキャリアパスへの不安を解消して頂きたく今回のサイエンスカフェを企画しました。サイエンスカフェでは、女性研究者のトークの後、大学院生(女性、男性両方)とのディスカッションを予定しています。自然科学の内容はもちろん、日々の研究の様子や生涯設計の話も含めて広く議論し、将来への不安を解消して頂ければと期待しています。
女子高校生はもちろん、女子高校生の进路を考える多くの皆様にも、この企画の意図を広く知って顶き、ご支援顶ければ幸いです。

<开催日时>2007年6月17日(日) 13:00から16:00(开场12:30)

<场所>东京大学本郷キャンパス 理学部1号馆 小柴ホール

<対象>女子高校生(中学3年生も歓迎)
女子を优先しますが男子も可

<申込方法>以下の项目を掲载しメール、または、往復ハガキで以下の宛先までお送りください。
氏名、フリガナ
连络先(メールアドレス、电话番号)
所属の高校名、学年
テーマや讲演者に対する质问、または、科学に対する兴味を50~100字程度

■ メール  E-mail: s-cafe07@adm.s.u-tokyo.ac.jp
■ ハガキ 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1

东京大学大学院理学系研究科?理学部 広报室
サイエンスカフェ本郷宛

<申込缔切>2007年6月5日(火)

详细は以下をご参照ください。
鲍搁尝:

4 問い合わせ先 大学院理学系研究科?理学部広報室
担当者:広报室 准教授 横山広美

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる