大学负担で全学生に伤害保険记者発表

大学负担で全学生に伤害保険
|
平成19年1月31日
大学负担で全学生に伤害保険
东京大学
东京大学(学生数約2万9千人)は、学生の福利厚生の充実を図るため、平成19年4月1日から保険料を大学経費で負担し、在学する全ての学生を傷害保険に加入させる方針を決めた。このように大学経費で全学生の傷害保険を賄うのは国立大学では初めてと思われる。
加入する保険は、(财)日本国际教育支援协会が运営する「学生教育研究灾害伤害保険(略称『学研灾』)」で、大学の正课中、学校行事中及び课外活动中の灾害事故による伤害に対して给付を行う学生向け伤害保険である。
学研灾は补偿额により2つのタイプがあるが、本学が加入するのは补偿额がより大きい础タイプ(2000万円コース)で、通学途中の事故も补偿対象となる特约(通学中等伤害危険担保特约付帯)も付ける。
従来、本学では、教育研究活动中の不虑の灾害事故に备えて、学生に対して学研灾への加入を斡旋してきたが、保険料は学生本人が负担する任意加入であった。そのために未加入者も多く、教育研究活动中に伤害を负った场合、多额の治疗费を学生本人が负担しなければならないという不测の事态を招くケースがあった。
今回、学生の福利厚生のさらなる充実を図る観点から、学生が経済的な负担をすることなく保険のメリットを受けられる措置を讲ずることとしたものである。
なお、本学で负担する保険料の额は年间2,800万円程度と见込んでいる。