春雨直播app

PRESS RELEASES

印刷

第15回东京大学环境安全研究センターシンポジウム「テクノロジー社会における安全の探求と创造」记者発表

第15回东京大学环境安全研究センターシンポジウム「テクノロジー社会における安全の探求と创造」

日  時  平成17年12月26日(月) 午後1時15分~午後5時55分

場  所   東京大学安田講堂

趣  旨   科学技術の進歩にともない、我々は日々、便利で効率的な生活を送れるようになってきた。しかし、そのなかで、近年は「生産性」や「至便性」よりも、「安全であること」を第一に重要視する傾向が強まってきている。ただし、「安全の確立」には、様々な角度からの試行と検証が求められるのが実際であり、決して容易に実現されるものではない。
        本年度の環境安全研究センターシンポジウムでは、進歩を続ける科学技術のもとで、「安全」がいかに探求され、創造されようとしているのか、そしてそこにはどのような問題があるのかについて、各分野で安全の問題に取り組んでいる東京大学の教育研究者の発言を通して、伴に考える時間を提供したい。

プログラム
       「環境安全研究センター長挨拶」  山本和夫 環境安全研究センター長
       「総長挨拶」           小宮山宏 東京大学総長
       「科学技術システムと安全」    古田一雄 工学系研究科教授
       「確実にやってくる巨大地震に対して-間違いだらけの防災対策と今やるべきこと-」             目黒公郎 生産技術研究所教授
       「食の安全?安心のためのリスクコミュニケーション」
中嶋康博 农学生命科学研究科助教授
       「航空機における操縦自動化と安全性向上の係り」
铃木真二 工学系研究科教授
       「テクノロジー社会における安全のための体系的教育プログラムの創造」
                        刈間理介 環境安全研究センター助教授

参加方法  参加ご希望の方は往復叶书またはメールにて、住所?氏名(返信用にも)?电话番号?职业をご记入の上12月16日(金)までにお申し込みください。当日参加も可能ですが、混雑が予想されますので事前申し込みをお愿いいたします。

参 加 費  無料

申 込 先  〒113-0033
      東京都文京区本郷7丁目3番1号
      東京大学環境安全研究センター
       sympo@esc.u-tokyo.ac.jp

问合せ先  东京大学环境安全研究センター事务室
        電話:03-5841-2972

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる