春雨直播app

PRESS RELEASES

印刷

记者発表「平成18年度 东京大学入学者募集要项について」记者発表

记者発表「平成18年度 东京大学入学者募集要项について」

 「平成18年度 東京大学入学者募集要項」に関する记者発表の主な項目と説明者

1. 日 時  平成17年11月15日(火) 13:00~14:00(予定)
2. 場 所  第2本部棟 留学生センター会議室 5階
3. 大学側出席者
理事?副学長     古田  元夫(入試担当)
入试実施委员会委员长 海老塚  豊(大学院薬学系研究科长?薬学部长)
広报委员会委员长   大木   康(东洋文化研究所教授)
学生部长       吉野  正巳
学务课长       千明  贤治
入试课长       渡边  省叁
4. 進 行  大木 広報委員長
(1) 広報委員長挨拶              (大木広報委員長)
(2) 平成18年度東京大学入学者募集要項について (古田入試担当副学長) 資料:募集要項
(3) 平成18年度東京大学入学者募集要項の概要について
     ① 挨拶及び概要説明             (海老塚入試実施委員会委員長)
     ② 大学入試センター試験の受験を要する教科?科目について
     ③ 入学者選抜方法について          (渡邊入試課長)
  
ア 平成18年度東京大学入学者募集要項の概要について
?平成18年度东京大学入学者募集要项については、配付资料のとおり作成し、明日16日から交付する。
?募集要项等の请求方法について、スムーズに送付出来るように全国学校案内资料管理事务センターに依頼したこと。希望者はテレメールにより申し込みいただくと、1~2日程で届くことになる。(别纸 入学者募集要项の请求方法)
?または、本学に直接访问して受领する场合は、
本郷地区キャンパス:正门、赤门、広报センター(龙冈门)、コミュニケーションセンター(赤门脇)、东大生协(安田讲堂売店、书籍部)、农学部正门
駒場Iキャンパス: 正門、生協売店
? 個人情報の取扱いについて記載した。(2枚目に記載)
? 変更点は、昨年度に予告した第2次学力試験教科?科目の一部変更、年度?日にち?曜日の変更など。(実施日程、2?13~17?25~30ページに記載)
? 平成18年度新入生から、新しい進学振り分け制度が実施されることについて記載した。(3?34~36ページに記載)
? 平成17年4月に「高等学校卒業程度認定試験規則」が施行され、大学入学資格検定は、高等学校卒業程度認定試験になったことについて記載した。(5ページ(3)エに記載)
イ 今年度から、新たに明記した箇所について説明。
(1) 大学入試センター試験の受験を要する教科?科目について
① 前期日程试験及び后期日程试験の文科?理科各类の地理歴史?公民から成绩判定に使用する一科目を本学の前期日程试験及び后期日程试験第2次学力试験の出愿の际に届け出ることとなっていたが、受験生の出愿の际の记入ミス等を防ぐために、自动的に受験した高得点の科目を合否判定に用いると记载したこと。理科についても同様に记载した。(13~14?26ページに记载)
(2) 入学者選抜方法について
① 前期日程试験理科叁类の合格者の判定には、面接评価を加味して行うと记载した。(13ページ7行目また、以下に记载)
② 後期日程試験理科一類の選択科目(数学?物理?化学?地学)において、選択する科目によって、出来るだけ不公平が生じないように得点を調整すると記載した。(28ページに記載)
③ 後期日程試験理科三類においては、第2次学力試験成績で合格候補者20名を決定した後、面接評価を加味して合格者10名を決定すると記載した。(29ページに記載)
(3) 資料の発表について
① 前期日程试験及び后期日程试験第2次学力试験の「不合格者」に対して「総点及び顺位ランク」を本人宛邮送する。(18ページ6(2)に记载)
② 後期日程試験理科三類においては、合格候補者の点数で発表する。(31ページ6(1)に記載)

「配付資料」 平成18年度東京大学入学者募集要項

 

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる