几原 雄一
名前 | 几原 雄一 / IKUHARA Yuichi |
---|---|
学位 | 工学博士(九州大学) |
职名 | 特任教授 |
所属 | 大学院工学系研究科 |
所属サイトURL | |
専门分野 | マテリアルプロセス |
研究テーマ | 界面原子构造と物性の相関性 |
研究テーマに関するキーワード | セラミックス,界面と粒界,先端透过电子顕微镜法,原子?电子构造 |
Scopusページへのリンク |
科研费(最新10件)
审査区分/研究分野 | |
---|---|
研究课题キーワード |
研究课题
関连するページ
- [Press releases] 材料研究DXを加速するARIM-mdxデータシステムを開発、全国の900名以上が利用開始
- [Press releases] 北斎ブルーで簡便な高感度の化学分析
- [Press releases] 白金3量体における3次元原子ダイナミクスの追跡に成功
- [Press releases] 溶液中での高い安定性と反応性を両立した金ナノ粒子を開発
- [Press releases] 新型電子顕微鏡で鉄鋼粒界の特異な原子配列を発見
- [Press releases] ゼオライト原子配列の直接観察に成功
- [Press releases] しなやかで強いセラミックスの開発に成功
- [Articles] 幾原 雄一 教授、柴田 直哉 教授 の日本学士院賞 受賞が決定
- [Press releases] 高周波/パワーデバイスの2次元電子ガスの可視化に成功
- [Press releases] セラミックスの作製法に新たな指針
- [Press releases] セラミックス焼結のメカニズムを原子レベルで解明
- [Press releases] 極度に湾曲した表面(ナノチューブ)上での結晶成長
- [Press releases] セラミックス粒界移動のメカニズムを原子レベルで解明
- [Press releases] 現状リチウム電池を超える次世代高容量リチウム電池の充電過程を初めて原子レベルで解明
- [Press releases] 東京大学に『次世代ジルコニア創出社会連携講座』を設置
- [Press releases] 周期性とランダム性が共存する新しい原子構造を発見