春雨直播app

FEATURES

English

印刷

大学のプログラムをフル活用した远州出身のフィルムメーカー/后藤美波さん

掲载日:2022年5月10日

鲍罢辞办测辞映画祭2022
カンヌやベルリンでやっているものとは违う、大学ならではの映画祭です。用意したのは、映画监督と研究者の対谈、映画研究者4人による研究绍介、映画人として活跃する卒业生绍介、研究者12人が荐める映画作品集&丑别濒濒颈辫;&丑别濒濒颈辫;。映画と大学の掛け算の成果をご覧ください。3、2、1、アクション!

大学のプログラムをフルに活用した远州浜松生まれのフィルムメーカー

后藤美波さん
GOTO Minami
「东大时代に最も刺激を受けた授业は小林真理先生のアートマネジメント理论でした」
写真:贝塚纯一

东大が2012年度から国内外で実施している体験活动プログラムは、学生が自分と异なる文化や価値観に触れるための取り组み。年间数十もの企画を多くの卒业生が支援してくれています。このプログラムで2014年夏に行われた「ロサンゼルスで映画を製作する」という企画に参加した一人が、『ドラゴン桜』ファンの父の影响で东大に进んだという后藤さん。当时は文学部で美术史を学ぶ3年生でした。

「制作现场の见学の际、向こうで映画を学ぶ先辈と话し、米国の大学のフィルムスクールというものを知りました。当初は美术馆の学芸员志望でしたが、映像配信サービスの普及を见て、田舎でもアクセスしやすい映画の世界により大きな可能性を感じていた顷で、こっちかなと思いました」

もう一つ重要だったのは、学部生も出愿できるの研究生となって受けた授业で経験したドキュメンタリー制作です。上野のストリップ剧场に半年通って约10分间の短编を作った际の充実感が、卒业后の进路の决め手になったのです。そしてこの短编は、に応募する际の重要なポートフォリオとなりました。

「学费がすごく高く、学校のパーティーの残り物だけで数日间过ごすなど、1年目は贫乏暮しでしたが、2年目から米国伊藤财団などの奨学金をいただいたおかげで楽になりました。映画制作の全般を学びましたが、规模や资金调达の面でも様々なやり方があるとわかったのが収穫でした」

在学中に构想を练った企画が & Asia 2017で最優秀賞を受賞し、デビュー作を撮る権利を得た後藤さん。田舎の高校生が管理色の強い学校に小さな反乱を起こして状況を打ち破る姿を描いた(2018年)は、各国の映画祭で好评を博し、いまもオンライン配信されています。この映画の舞台として监督が选んだのは故郷の浜松でした。

「気軽にアクセスできる美术馆も少ないし、テレビに映るのは东京ばかり。昔はずっと世界から取り残されている感覚がありました。そんな思いは后辈たちに味わわせたくない。映像を通して、自分の町も世界とつながっていると感じてほしかったんです」

2020年のではフェミニズムを考えるドキュメンタリーに挑戦し、焼津が舞台の最新作ではジェンダーによる役割固定の問題を織り込み、現在は静岡と東京と京都で生きる3人の女性を描く次回作の脚本を執筆中。若きフィルムメーカーの今後を楽しみにしているのは、遠州の後輩たちや体験活动プログラムの担当者だけではないでしょう。

 


『青天を衝け』などに出演した长谷川直纪さん(焼津市出身)と宝塚で男役として活跃した永楠あゆ美さんの俳优夫妻が、贵补肠别产辞辞办経由で后藤监督(本作では名义)にオファーしたことから実现した作品。海中カメラマンになる梦と、长く続いてきた家业である焼津なまり节工场を継ぐ责任との间で葛藤する主人公の成长を描く。2022年初夏以降、静冈県の复数馆での上映を目指しています。

関连リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる