春雨直播app

FEATURES

English

印刷

サイエンスへの招待/カナヅチの人は上陸できない!? 西之島での火山観測 | 広報誌「淡青」41号より

掲载日:2020年12月8日

カナヅチの人は上陆できない!? 西之岛での火山観测

大凑隆雄/文
教授

2013年以降、断続的な火山活動によって面積が拡大している西之島。東京都特別区に属するこの島は、成長する火山島としてはもちろん、人為的影響をあまり受けずに新しい陸地での生態系構築を観察できる貴重な場所としても知られています。 2016年と2019年の上陸調査に参加した大湊先生が、西之島の現状と火山観測の醍醐味を紹介します。

images
2019年9月上陆时の西之岛旧岛の様子。周囲を溶岩流で囲まれており地震计を埋设できる场所は限られています
images
西之岛に设置した観测机器の一部。防水ボックスに组み込んで持ち込む必要があります

小笠原诸岛の西之岛は东京から1000办尘程南に位置する火山岛です。2013年以降火山活动が断続的に続いており、度重なる溶岩流出によって岛の面积が急速に拡大しています。2019年12月から再び火山活动が活発化し、大量の溶岩を流出しながら现在も成长を続けています。最近では1日当たりの溶岩流出量が东京ドーム数个分というとてつもない量に达することもあります。

海底火山喷火により火山岛が新たに生まれ成长した例としては、アイスランドの南に出现したスルツェイ岛が有名ですが、西之岛でも1973~1974年に新岛が诞生しています。このときは元々あった岛のすぐそばで海底喷火が始まり、新たに生まれた部分が急速に成长し元の岛と合体しました。元々あった岛は旧岛、成长した部分は西之岛新岛と呼ばれ、当时小学生だった私は新闻やテレビでその様子を知りとても兴奋したことを覚えています。

images
海岸线の変迁。2013年11月の新岛诞生直后は2つに分かれていましたが、一か月ほどで合体。その后も広がり続け、2017年8月には约10倍の面积に。

2013~2015年の活动では旧岛の大半が溶岩で覆われ、新しい陆地が生まれました。西之岛は太平洋上の孤岛であり最寄りの父岛から130办尘も离れています。そのため西之岛は、新しい陆地において生态系が新たに构筑される过程を人為的影响をほとんど受けずに観察できる世界的にも珍しい场所となりました。先に述べたスルツェイ岛は人の住む陆地から20办尘ほどしか离れておらず西之岛の孤立ぶりが际立ちます。人為的影响が及ぶことを极力避けるため、接近や上陆には厳しいルールが定められており、学术研究等の特别な目的が无い限り上陆は许可されません。

火山活动の合间を缝って2016年10月と2019年9月に上陆调査が行われ、私达は地震と空振を観测する観测装置を设置する机会を得ました。観测にあたっては、植物の种子や昆虫の卵などを外部から持ち込むことが无いよう、観测机材や工具类は事前に燻蒸し、身に着ける衣类や靴は新品を用意するなど厳しい条件が课されました。また、上陆の际は荷物および人间に付着した外来种の持ち込みを防ぐために荷物ごと全身を海に浸してから上陆する「ウェットランディング」が求められます。ボートで近くまで接近した后、最后は机材を持って泳がなければなりませんでした。研究者は必ずしも水泳が得意では无いので本郷第2食堂下のプールなどを利用し水泳训练を行いました。

このような苦労を経て设置した観测装置ですが、今回の活动が始まった2019年12月から半年以上の间、贵重なデータを顺调に送ってくれました。最近の活発な火山活动に伴う溶岩流に饮み込まれ2020年6月22日を最后に通信が途絶えてしまいましたが、喷火开始から最盛期まで半年以上に渡って観测できたことに非常に満足しています。

火山の観测では、バッテリーなどの重い机材を人力で运ぶ场合が多く毎回苦労するのですが、西之岛の観测では泳いで上陆すること、岛内での作业时间が短いこと、通信手段が卫星通信しかなく特别な装置やデータ処理の仕组みを事前に工夫しなければならないなど、普段以上に大変でした。火山観测は大変ですが、その分うまく行ったときの达成感は格别ですし、普通は行けない场所に行く机会にも恵まれます。若い人にはぜひお荐めしたい分野です。

西之島への上陸の様子。 ボートで接近し最後は泳いで上陸します
西之岛の旧岛部には海鸟が繁殖しており、地面にたくさん见える洼みは巣穴です。雏や卵が入っている巣穴もあり、足で踏み抜かないよう注意して作业しました。中央奥には高さ170尘ほどに成长した中央火口丘が见えます
 

関连リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる