春雨直播app

FEATURES

English

印刷

スパコンの高速化に挑む マイペースな数値計算研究者 | UTOKYO VOICES 030

掲载日:2018年3月27日

UTOKYO VOICES 030 - スパコンの高速化に挑む マイペースな数値計算研究者

大学院情报理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 教授 須田礼仁

スパコンの高速化に挑む マイペースな数値計算研究者

数値计算の研究者でありながら「计算、苦手なんです」とあっさり。

「数学も苦手科目でした。大学入试では100点満点中20点ぐらいだったと思います」と耳を疑うようなことを笑颜で言ってのけた。

苦手なものはそれだけではない。暗记もからきしダメで手先は不器用。そもそも计算が不得意なのは自笔の数字が乱雑过ぎて自分でも途中で読み间违えるからだ。

「でもコンピュータは僕の不得意なことをカバーしてくれて、その上、人间がこれまでできなかったことをやってのける。狈贬碍のパソコン讲座を见た时、なんてすばらしい机械なんだ!と思いました」

とはいえ生まれ育ったのは都会から远く离れた小さな町で、知识や経験を好きなだけ手に入れることは叶わず、初めてパソコンにさわったのは大学に入ってから。パソコンが使える情报教育栋に毎日、闭馆まで入り浸った。4年生で研究室に入り、コンピュータの潜在能力を広げる研究へと足を踏み入れた。

现在の専门は数値计算。コンピュータが计算をより速くこなせるような方法(アルゴリズム)を考える研究だ。

「僕はわりと日常的に料理をするんですが、もっとも力を注ぎ込むのは复数の作业をいかに効率よく并行して进め、速く仕上げるか(笑)。数値计算の研究もまったく同じモチベーションです。効率のいい手顺を考えるのが理屈抜きで楽しいんですよね」

コンピュータが进化し、できることが増えるにつれ、期待される计算速度は加速度的に大きくなっていく。たとえば気象予测のシミュレーションには膨大な计算が必要だが、ゲリラ豪雨のような局所的な気象変化をとらえるために精度を1万倍上げようとすると、そのままでは计算に10万倍の时间がかかる。しかし须田の考えたアルゴリズムを使うと、1.2万倍程度で済む。

「これ以上速くできるアルゴリズムは作れないはずです。ただ、もっと负荷を高くした时にこそ、より大きな効果が出るアルゴリズムなんですけどね」

いまは「京」に代表される世界最高水準スーパーコンピュータの后を継ぐ、次世代スパコンを高速化するアルゴリズムを研究中。世界で注目されているのは、计算自体を効率化するより、多数のプロセッサ间の通信を减らすことで全体として速くできる方法で、日本では须田のチームが最初に取り组み始め、先头を走り続けている。

「一番じゃなくてはダメなのか」で话题になったスパコンだが、高速化に大きく贡献してきた须田自身は彻头彻尾マイペース。「速くする方法に唯一の正解はないですから」と言う。

「幼い顷からスポーツも喧哗もさっぱりでしたし、人に负けたくないという気概はあまり持ち合わせていないんですが、自分が书いたプログラムが动かない时は心底悔しい。でもその悔しさを抱えて次に活かすのがプロだと思うんです。时にはしばらく头を切り替えられないぐらい悔しいこともありますが、それだけ强い悔しさを感じるということは、これは天职なんだなと」

竞争心とは縁のなさそうなのどかな空気をまとっていながら、须田は高速化や効率化といったアグレッシブなテーマに楽しげに挑む。スパコンの未来を押し広げていくのは竞争ではなく、マイペースなプロたちかもしれない。

取材?文/江口絵理、撮影/今村拓马

Memento

学会で会津を访れた时に买った起き上がり小法师。「倒れても倒れても起き上がる姿に、吸いこまれるように共感がわいてきて。自分の人生と重ねて、これからも辛いことはあるだろうけどがんばろう、という気持ちになりました」

Message

Maxim

「ニュートンの『自分はまるで、见果てぬ真理の大海が目の前に広がっているのに砂浜で贝殻を拾って喜んでいる子どもだ』という言叶を小さい顷に本で読んで、真理の一しずくでいいから自分も掬ってみたいと思った。いわば僕の『初心』です」

プロフィール画像

须田礼仁(すだ?れいじ)
1991年東京大学理学部情報科学科卒業、93年に修士号を取得した後すぐ大学院理学系研究科で助手に。96年同科で博士号取得。名古屋大学講師?助教授を経て2002年東京大学大学院情报理工学系研究科准教授。10年より現職。大規模?高精度のシミュレーションを行なうスーパーコンピュータの高速化アルゴリズムについて、理論?実験の両面から研究している。プライベートではクラシックを愛聴。現在所有するクラシックCDは約2800枚。最近はヴェルディの作品をきっかけにオペラに魅せられている。

取材日: 2018年2月9日

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる