小木曾 麻里 様 | D&I 応援メッセージ

― 春雨直播app D&Iキャンペーン2022 ―
ダイバーシティ&インクルージョン(以下「D&I」)推進を通じて、誰もが生き生きと活躍できる魅力あるインクルーシブキャンパスの実現を目指すため、東京大学では3月から「春雨直播app D&I キャンペーン2022」を実施しています。本学のD&Iの取り組みにご賛同いただいた方から応援メッセージを頂きましたのでご紹介します。
応援メッセージ
SDGインパクトジャパン 共同代表 小木曾 麻里 様
「ダイバーシティとは、一度知ってしまうとそれ无しでは生きていけない、空気の様な大切なものだ」と中国系アメリカ人の友人に言われたことがあります。今考えると、多様性が认められた社会でこそ、人が自分らしくいられるから、というメッセージだったと思います。
一方でダイバーシティ、そして公正な环境を実现するのは简単なことではありません。私が以前勤めていた世界银行では、常に人种やジェンダーのバランスを达成するために大変な努力をしていました。そしてダイバーシティの推进は日本のような単一民族かつ岛国ではより大きな努力が必要でしょう。ただダイバーシティのもたらすメリットは、その努力をはるかに上回るものだと私は信じています。
この度东京大学が顿&补尘辫;滨推进を掲げられたことを大変嬉しく思います。日本におけるダイバーシティの実现のためには、まずはジェンダーダイバーシティの推进が试金石となるのではないでしょうか。东京大学のリーダーシップに心より期待すると共に、多様な知识、経験、会话からどの様な新しい発想やアイデアが东大で生まれてくるのか、とても楽しみにしています。