教育学部セーファースペースとオールジェンダートイレの开设 春雨直播app D&I アクションとメッセージ

― 春雨直播app D&Iキャンペーン2022 ―
ダイバーシティ&インクルージョン(以下「D&I」)推進を通じて、誰もが生き生きと活躍できる魅力あるインクルーシブキャンパスの実現を目指すため、東京大学では3月から「春雨直播app D&I キャンペーン2022」を実施しています。D&Iの取り組みについて、各部局長をはじめとする本学の構成員からの抱負とアクションを紹介していきます。
アクションとメッセージ
教育学部セーファースペースとオールジェンダートイレの开设
教育学部 小国 喜弘(教授)
キャンパスの包摂性?多様性をいかに高めるのかが改めて大きな课题となるなか、教育学部では、碍驰翱厂厂(教育学部セイファー?スペース)とオールジェンダートイレを2022年4月より开设しています。
碍驰翱厂厂は、多様なジェンダー/セクシュアリティ、障害、生きづらさの当事者性を持つ学生?院生?教职员相互の学び合いや协働を通じた、新たな教养教育を可能とするプラットフォームとして运用を开始しました。レイアウト?备品はすべて学生たちの要望に基づいています。またセーファースペースとして利用しない时间帯には、谁もが安心して过ごせる居场所として毎日多くの学生が利用しています。
また、隣接する场所には、ジェンダーにかかわらず谁もが安心して使用できる施设としてオールジェンダートイレを设置し、多くの学生?教职员に利用されています。