春雨直播app

EVENTS

印刷

贬惭颁セミナー シンガポールと东京に见るノスタルジアの表出と文化遗产の创出

掲载日:2022年4月28日

基本情报

区分 讲演会等
対象者 社会人?一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 高校生 / 大学生 / 教職員
开催日(开催期间) 2022年5月20日 17時30分 — 19時30分
开催场所 オンライン
参加费 无料
申込方法 要事前申込
こちらの窜辞辞尘登録ページよりお申し込みください。
申込受付期间 2022年4月28日 — 2022年5月20日
お问い合わせ先 東京大学ヒューマニティーズセンター humanitiescenter.utokyo*gmail.com(*を@に置き換えてください)
东京大学ヒューマニティーズセンター(贬惭颁)では定期的にオープンセミナーを行い、贬惭颁フェローの先生方の研究成果を発信しております。
第65回となる今回のセミナー "Mobilisations of nostalgia in Singapore and Tokyo"は、人文社会系研究科?文化資源学研究専攻の松田陽先生をモデレーターに、シンガポールと東京の2つの都市を舞台とした「ノスタルジア」をテーマとして開催されます。ご関心のある皆様のご参加をお待ちしております。
※本セミナーは英语で开催されます。


?Title: Mobilisations of nostalgia in Singapore and Tokyo
 シンガポールと东京に见るノスタルジアの表出と文化遗产の创出

?Date & Time: Friday, May 20, 2022, 5:30 - 7:30pm (JST, UTC+9)
?Venue: Online (via Zoom Meeting)
?Speakers: 
 ?Dr Imran bin Tajudeen (National University of Singapore)
  'Kampung nostalgia and heritageisation in Singapore'
 ?Lee Kah Hui (University of Tokyo, Graduate School of Humanities and Sociology)
  'Showa nostalgia and placemaking in Tokyo'
?Moderator: Akira Matsuda (University of Tokyo, Graduate School of Humanities and Sociology)
?Language: English
?Host: 春雨直播app Humanities Center

?日時:2022年5月20日(金)17:30 - 19:30
?场所:窜辞辞尘オンライン开催
?报告者
 ?イムラン?ビン?タジュディーン(シンガポール国立大学)
  'Kampung nostalgia and heritageisation in Singapore'
 ?リー?カーフイ(东京大学大学院人文社会系研究科)
  'Showa nostalgia and placemaking in Tokyo'
?モデレーター:松田 陽(東京大学大学院人文社会系研究科)
?言语:英语
?主催:东京大学ヒューマニティーズセンター

<Abstract>
Nostalgia, a bittersweet yearning for the past, has been awkwardly situated in the discourse of heritage management. Urging people to pause in the fast-changing modern world and dwell on bygone times, nostalgia can drive people to pay closer attention to the remnants of the past to which they feel attached and cherish them as heritage worthy of protection. Yet, heritage management has thus far been reluctant to embrace nostalgia, arguably because of its backward-looking nature which does not sit well with the promises of modernity, its tendency to transfigure the past into inauthentic (hi)stories, and its potential to create imperialist attitudes towards the heritage of other people.

Recent studies on nostalgia, however, point to its therapeutic quality. On the individual level, nostalgia has proven able to enhance one's psychological mood by boosting his/her self-esteem and feelings of belongingness. Likewise, collective nostalgia is increasingly understood to help communities adapt to the ever-changing social environment by fostering the perception of meaningful links to the past. This seems particularly the case with local communities seeking solace and soothing experiences in engaging with their gradually disappearing everyday heritage.

This Open Seminar examines how communities mobilise nostalgia in Singapore and Tokyo, both characterised by dynamic urban development, and by so doing seeks to re-situate nostalgia in the heritage discourse.

 「过去に対する感伤的な思慕」と定义されるノスタルジアは、文化遗产の専门家たちがあまり使いたがらない言叶である。それは、ノスタルジアが后ろ向きであり、过去を美化するニセモノであり、场合によっては帝国主义的でもあると捉えられているからだ。文化遗产は懐古主义と峻别すべき、とでも言うべき意识が确実にある。
 しかし、近年のノスタルジア研究では、ノスタルジアが目まぐるしく変化する现代社会の中で人々の心に安定をもたらすという肯定的な评価も浮上している。実际、ノスタルジアの「癒やし」の効果に着目しながら、文化遗产を通した回想法を模索する动きも出てきている。
 本セミナーでは、目まぐるしく変化するシンガポールと东京という都市空间において、人々が过ぎ去った时代をどのように集団的に懐古?追慕?理想化し、そのことによっていかなる社会的?商业的活动が新たに生まれているかを明らかにする。その目的は、文化遗产の理解と実践の中にノスタルジアを位置づけ直すことにある。
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる