春雨直播app

EVENTS

印刷

贬惭颁第63回オープンセミナー 大江健叁郎氏寄託资料の现在と未来

掲载日:2022年4月4日

基本情报

区分 讲演会等
対象者 社会人?一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 高校生 / 大学生 / 教職員
开催日(开催期间) 2022年4月16日 14時 — 16時
开催场所 オンライン
参加费 无料
申込方法 要事前申込
こちらの窜辞辞尘ウェビナー登録ページよりお申し込みください。
申込受付期间 2022年4月1日 — 2022年4月14日
お问い合わせ先 東京大学ヒューマニティーズセンター humanitiescenter.utokyo*gmail.com(*を@に置き換えてください)
东京大学ヒューマニティーズセンター(贬惭颁)では定期的にオープンセミナーを行い、贬惭颁フェローの先生方の研究成果を発信しております。

2021年1月、东京大学大学院人文社会系研究科?文学部は、大江健叁郎氏の自笔原稿などの资料の寄託を受けました。63回目となる今回のセミナーは、同资料の寄託を契机に结成された贬惭颁企画研究「大江健叁郎氏寄託资料に関する基础的研究」に参画されている贬惭颁フェローの先生方にご报告を顶きます。ご関心のある皆様のご参加をお待ちしております。

<プログラム>
14:00~ 开催趣旨
 安藤 宏「大江健三郎文庫(仮称)の現状について」
14:10~16:00 研究报告(各报告30分、质疑5分程度)
 村上 克尚「原稿から新たな読みの可能性へ――「空の怪物アグイー」を例として」
 阿部 賢一「森昭夫氏の寄贈資料について」
 大向 一輝「人文学におけるデータ共有の可能性」

<报告概要>
?村上 克尚(東京大学大学院総合文化研究科 准教授)「原稿から新たな読みの可能性へ――「空の怪物アグイー」を例として」
「空の怪物アグイー」(『新潮』1964年1月号)は、前年に大江の长男が障害を持って诞生したことを受けて书かれた重要な短编である。本作の结末で「ぼく」がつぶやく「さようならアグイー」という谜めいた言叶には、様々な解釈が出されてきたが、原稿で消された部分を読み合わせることで、少なくとも作家がどのような意図でこの言叶を书いたのかに迫ることができるように思う。これを一つの例としつつ、大江文库の原稿が今后どのような新たな読みを可能にするのかについて话してみたい。

?阿部 賢一(東京大学大学院人文社会系研究科 准教授)「森昭夫氏の寄贈資料について」
『大江健叁郎书誌稿』を编纂したことで知られる森昭夫氏が长年収集してこられた大江健叁郎氏の関连资料が本学文学部?研究科に寄赠された。大江氏の着书、编着のみならず、研究书、関连図书、さらには新闻记事の切り抜きなど、多岐にわたる资料の整理状况を绍介しつつ、活字资料を活用する可能性について検讨をしてみたい。

?大向 一輝(東京大学大学院人文社会系研究科 准教授)「人文学におけるデータ共有の可能性」
近年の学术研究の潮流として、书籍や论文などの最终成果だけではなく、研究の过程で作成される中间データを広く共有し、他分野との交流を活性化するオープンサイエンスが注目されている。人文学ではこれまでも资料を媒介としたコミュニケーションが行われてきたが、デジタル环境におけるデータの共有にどのような课题と可能性があるかについて议论する。

■企画研究「大江健叁郎氏寄託资料に関する基础的研究」
2021年1月、大江健叁郎氏の自笔原稿など约18,000枚にのぼる资料が东京大学大学院人文社会系研究科?文学部に寄託されました。「大江健叁郎氏寄託资料に関する基础的研究」は、寄託された资料の整理、データベース化を进め、基础的な研究基盘を构筑するプロジェクトです。今后の草稿研究に新たな可能性を提起するとともに、日本文学?外国文学の研究者がワークショップを通じ、「世界文学」としての大江文学の再评価を试みます。
今回のオープンセミナーでは、日本の现代文学、比较文学、デジタル?ヒューマニティーズそれぞれの研究者が、これまでに実施した関係者によるワークショップの成果なども踏まえて报告を行います。
本研究初となる公开形式のセミナーにどうぞご期待ください。
アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる