地球环境データコモンズ设立记念シンポジウム―社会的共通资本としての地球环境データ

基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 卒業生 / 企業 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2024年1月10日 16時 — 17時45分 |
开催场所 | 本郷地区,ハイブリッド |
会场 | 东京大学伊藤谢恩ホール(本郷キャンパス) /campusmap/cam01_00_33_j.html |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 要事前申込
以下の申し込みフォームから登録してください。 開催当日まで受け付けしています。ただし、会场の上限に達した場合は申し込みを締め切る場合があります。 |
申込受付期间 | 2023年11月7日 — 2024年1月10日 |
お问い合わせ先 | 東京大学地球环境データコモンズ sympo2024@coms.u-tokyo.ac.jp |
设立记念シンポジウムについて
今年度、本学新部局<東京大学地球环境データコモンズ>設立を記念し、設立記念シンポジウムを開催することとなりました。
前身组织<东京大学地球観测データ统融合连携研究机构(贰顿滨罢翱搁滨础)>は、皆さまのご支援ご指导を赐り、3期15年にわたり、地球环境データプラットフォームの构筑、データ统合?解析システム<顿滨础厂>の研究开発を推进して参りました。现在は第4期となる「地球环境データ统合?解析プラットフォーム事业」を新たな気持で取り组んでおり、现在、顿滨础厂は全世界で1万人を超えるユーザに支えられ、世界最大级の分野间连携基盘として、さらに成长を続けています。当研究施设は、地球规模社会课题の解决に资する持続的安定利用可能は地球环境情报プラットフォームの构筑を目指し、<贰顿滨罢翱搁滨础>から受け継ぐ强靭な连携研究体制の下で顿滨础厂の研究开発を中心に、学际的融合研究を展开して参ります。
設立を記念し、2024年1月10日、東京大学伊藤謝恩ホールにて、「社会的共通資本としての地球环境データ」と題し、東京大学地球环境データコモンズ設立シンポジウムを開催いたします。第一線の研究者らによる最先端の研究紹介と今後に向けた講演?パネルディスカッションをお届けいたします。
皆様のご来场を心よりお待ちしております。
プログラム
第1部16:00~16:05 | 開会挨拶 東京大学総長 藤井 輝夫 |
16:05~16:15 | 来宾祝辞 |
16:15~16:25 | 講演1 東京大学地球环境データコモンズセンター長 沖 大幹 |
16:25~16:45 | 講演2 東京大学特別教授 喜連川 優 |
16:50~17:40 | パネルディスカッション「社会的共通资本としての地球环境データの利活用と地球规模社会课题への贡献について」 |
17:40~17:45 | 閉会挨拶 東京大学理事?副学長 齊藤 延人 |

